タグ

銀行に関するabcb2のブックマーク (3)

  • 【暮らしの裏技】ゆうちょ銀行の口座へ他の金融機関から振込する方法

    公共料金や商品の代金、家賃にオークション相手への送金など、銀行口座へ振り込まなくてはならない状況は数多い。一般的な金融機関同士の送受金ならば特に問題ないが、やっかいなのが「ゆうちょ銀行」への送金である。 一般的な銀行の振込先が「支店+口座番号」なのに対し、ゆうちょ銀行は「記号+番号」。しかもケタ数が全然違う。ゆうちょ銀行同士ならば問題ないが、他の金融機関→ゆうちょ銀行へ振り込みたい時、そのままの「記号+番号」では入力できないのだ。 だがしかし。決してあきらめてはならない。「他の金融機関→ゆうちょ銀行」へもスムーズに振り込みできるのである。 使うのは、ゆうちょ銀行の「振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内」というサービスだ。同ページの記号、番号欄に、振込先であるゆうちょ銀行の「記号+番号」を入力する。 そして「入力内容の確認」ボタンを押すと、3桁の数字で「店番(支店名)」と、7桁の口座番号

    【暮らしの裏技】ゆうちょ銀行の口座へ他の金融機関から振込する方法
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]普通銀行 銀行初の民事再生法 日本振興銀行株式会社 民事再生法の適用を申請 負債6194億7100万円

    TDB企業コード:987461569 「東京」 日振興銀行(株)(資金182億7221万1000円、千代田区神田司町2-7、代表小畠晴喜氏、従業員829名、店舗数=118店舗<2010年8月末時点>)は、9月10日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  当行は、2003年(平成15年)4月に、日銀行OBの木村剛氏の中小企業向けに特化する新銀行構想のもとに設立された銀行で、2004年4月13日に銀行免許を取得した。中小企業向け融資に特化したミドルリスク・ミドルリターンのビジネスモデルを展開、預金金利が相対的に高いこともあり、個人客からの人気も高かった。当初は中小企業向け融資を主体としていたが、その後は貸金業法の改正で経営難となった事業者金融業者や消費者金融業者等から商工ローンを買い取ることで、総資産は2008年3月期の約1356億2800万円から、2009年3月期には約4418億

    abcb2
    abcb2 2010/09/11
    時代に先駆けてペイオフを実施。いい予行演習デスね。
  • ペイオフ、初の発動 振興銀きょう破綻申請 債務超過1500億円 - 日本経済新聞

    経営再建中の日振興銀行(東京・千代田)は自力再建を断念し、2010年9月中間決算で1500億円規模の債務超過に陥る恐れがあると、10日に金融庁に申請する方針を固めた。これを受けて同庁は経営破綻と認定、預金を一定額までしか保護しないペイオフを初めて発動する。1預金者あたり「元1千万円とその利息」まで預金の払い戻しに応じる一方、これを超える部分は支払額が一部カットされる見通しだ。振興銀は04年

    ペイオフ、初の発動 振興銀きょう破綻申請 債務超過1500億円 - 日本経済新聞
    abcb2
    abcb2 2010/09/10
    ずいぶん前に聞いた言葉だったけど、ついに来た。ペイオフ。
  • 1