2025年1月24日のブックマーク (4件)

  • 高校生の次男に「普通は結婚して何年も経ったら落ち着くんでしょ?いい年..

    高校生の次男に「普通は結婚して何年も経ったら落ち着くんでしょ?いい年して変なことしてるの恥ずかしいよ」と言われた 夜の営みに気づかれたらしい 泣きそうな顔で言い捨てて部屋に篭り今朝は顔を合わせたくないのか早起きして家を出たようだ 気を遣ってはいたがまあ別にバレてもいいだろぐらいの気持ちもあったが傷つくんだな 構造的に声は漏れにくいので物品を見られたとかかな お前の父親はセルフくぱぁさせながら「入れてください」って言わせるのが好きなのにずいぶんピュアに育ったな 思春期だし、笑い話にせずにデリケートに扱ってやらないとな 自分の親はそういう気配を感じさせたことがなく、多分早い時期にレスになっていたので察してしまった子供側の気持ちはわからない 普通に接してればいいかな

    高校生の次男に「普通は結婚して何年も経ったら落ち着くんでしょ?いい年..
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/01/24
    レスになるよりよっぽどいいことなんだけど子供の性嫌悪とかにならないことを祈る
  • 1週間猶予があった宿題、母からの声掛けを無視し続けた結果「終わらない」と10歳が泣いてる→正しき母はこんな時どう声掛けするの?

    鰯 @chononeko 10歳が宿題終わらないって泣いてるんだけど、1週間の猶予があったはずの宿題を、母からの幾度となくかけられた声掛けも無視し、大丈夫大丈夫って言い続けた結果がそれよな?おん?今更なに泣いてんのとしか。正しき母はこんな時どう声掛けするの? 2025-01-23 21:27:41 鰯 @chononeko 終わると思ってたのに終わらなかったね!そうかぁ、何が悪かったのかな!一緒に考えてみよう!って?低学年まではそれやけど、どうなんだろうねー上級生。言うても聞かんし、出来なかったではなく、やらなかった時は、痛い目みたらいいよね。 2025-01-23 21:27:41

    1週間猶予があった宿題、母からの声掛けを無視し続けた結果「終わらない」と10歳が泣いてる→正しき母はこんな時どう声掛けするの?
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/01/24
    そうやって学ぶからそれでいいんじゃない
  • 「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』

    101号室 @101gohshitsu 1回月前全く同じこと考えたのに中国SNSの転載でバズってて悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい pic.x.com/bXrAKeIOr2 x.com/OedoSoldier/st… 2025-01-23 22:14:41

    「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/01/24
    面白いな!英語でいいじゃんってなるけどw
  • 人生の可能性が潰れていく

    インドア系で金を使わないことなら様々なことを試してきた しかし、それを「プロレベル」まで引き上げようと思うと挫折して、挫折するたびに人生の可能性が潰れていった 音楽: 楽器は手先が器用でないので、ピアノもギターも年単位で練習したがダメだったチェス: 暇つぶしにはいいが、格的にやろうとすると一定のレート以上に行けなかったポーカー: 無料ポーカーならいいが、実際の金を支払うポーカーは、まずそんなことに金を使いたくないのでダメオンラインゲーム: 1ヶ月で飽きた(LoL, FF14)マジックザギャザリングアリーナ: 1ヶ月で飽きた競技プログラミング: 継続努力することは無理と思った、あと年齢的にそろそろ厳しいブログ: 収益性のためにいかがでしたかブログみたいなのを書くのは精神的に耐えられない、専門性が高いと誰も読まないYoutube: やったことはあるが、機材に金をかけたくないし、編集に時間を使

    人生の可能性が潰れていく
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/01/24
    “挫折するたびに人生の可能性が潰れていった” 経験をこういう考え方する人って永遠に幸せになれなそう