タグ

2014年12月9日のブックマーク (5件)

  • Google App Engineに複数の脆弱性--問題は「30を上回る」と研究者ら

    Larry Seltzer (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-12-09 06:13 Security Explorationsの研究者は、「Google Cloud Platform」の一部である「Google App Engine」のJava環境に深刻な脆弱性が複数存在することを発見したと報告している。 Google App Engineは、人気の高いさまざまな言語やフレームワークを使用するカスタムプログラムを実行するためのGoogleのPaaS(Platform as a Service)製品だ。こうしたカスタムプログラムの多くは、Java環境で構築される。 Security Explorationsによると、これらの脆弱性を悪用すると、Java仮想マシンのセキュリティサンドボックスを完全に回避できるほか、任意のコードを実行す

    Google App Engineに複数の脆弱性--問題は「30を上回る」と研究者ら
    abe_hn
    abe_hn 2014/12/09
    PaaSの脆弱性対策大変
  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
    abe_hn
    abe_hn 2014/12/09
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    abe_hn
    abe_hn 2014/12/09
    すごいな。コレ使ってDeepLearningで画像や動画からも顔認識、文字認識してインデクシングしたりリッチなクエリに対応したりするのかな。
  • 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp

    弊社ホームページにおいて、2014年12月6日11時~14時のあいだ、第三者からの不正アクセスによりサイトが改ざんされていた事が判明いたしました。ご利用頂いておりますユーザの皆さまにおかれましてはご迷惑をお掛けいたしまして、深くお詫び申し上げます。 なお、現在は被害を受けたサーバは復旧作業を実施済みです。ご利用ユーザーの皆さまの個人情報流出等は、現在のところ確認されておりません。 被害対象サイト/コンテンツ URL:http://gihyo.jp 改ざん内容とその影響 サーバの中身を入れ替えられ、外部のサイトにリダイレクトされるように設定されていた。 リダイレクトされていたサイト(アクセスしないようご注意ください⁠)⁠ www.koushin-lawfirm.net live.livelistingreport.com 現在把握している改ざんされていた可能性がある期間 2014年12月6日

    弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp
    abe_hn
    abe_hn 2014/12/09
  • VMwareもDocker対応を表明。仮想マシンにワンクリックでDockerコンテナをデプロイ、Kubernetes対応も

    マイクロソフトやIBMといったエンタープライズ市場の大手企業が次々とDocker対応を発表する中で、また1つ大手企業がDocker対応を発表しました。VMwareです。 VMwareは5日、Mac用のエミュレーションソフトウェア「VMware Fusion」、サーバ用仮想化ソフトウェア「VMware vSphere」、パブリッククラウド「VMware vCloud Air」にDocker技術を統合することを発表しました。 また、VMware vSphere上のDockerコンテナクラスタの管理にKubernetesの対応も明らかにしています。 VMware Fusion、VMware vSphere、vCloud AirでDocker対応 VMware Fusion、VMware vSphere、VMware vCloud Airでは、Dockerが発表した新しい機能であるDocker

    VMwareもDocker対応を表明。仮想マシンにワンクリックでDockerコンテナをデプロイ、Kubernetes対応も
    abe_hn
    abe_hn 2014/12/09