タグ

2013年12月8日のブックマーク (5件)

  • twitterのリスト機能、2軸の使い方 - SEO辻正浩のブログ

    Twitterのリスト機能が先日公開されました。 どう使うかを色々考えてみましたが、いくつか試してみた後の今の使い方がいい感じのようですので共有までにエントリーしてみます。 2軸でのリスト整理 まず、私のリストはこういう感じになっています。 これは、2軸でリストを作っている形です。a1、a2、a3は「読む頻度軸」、それ以外は「コミュニティ軸」です。 多くの人を2軸の両方に登録する形になっています。android関連の人で追いたい人は、androidとa2に、会社関係の人でSEOの事をよくつぶやき、絶対追いたい人はa1とwork-relationとseo-jpに、という感じですね。 TwitterSNSや情報発信ツールとして使うのでなければ、TL(タイムライン)を追えなくなるくらいのフォロー数が必要、と私は思っています。でも、フォローしすぎるとチェックしておきたいTweetも流れていってし

    twitterのリスト機能、2軸の使い方 - SEO辻正浩のブログ
  • 四コマ映画~あの映画を四コマで紹介~

    あなたの人生を変えた映画を、四コマ漫画で描いて誰かの人生を変えてみませんか?

    四コマ映画~あの映画を四コマで紹介~
    abebe777
    abebe777 2013/12/08
  • 本気になれない人には「当事者意識」が足りない - Ust's Diary

    ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 *** このエントリで使っている「当事者意識」という言葉の僕なりの定義を追記しておきます。 まずベースにあるのは辞書的な意味で間違いありません。 自分自身が、その事柄に直接関係すると分かっていること。関係者であるという自覚。 とうじしゃいしき【当事者意識】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 これに加え、「適切な時に適切な危機感を持てること」「その場の自分の行動が及ぼす未来に想像力が働くこと」という意味を含みます。 詳しくは【気になれない人には「当事者意識」が足りない】への言及を受けて。 - ゆーすとの日記に書いておきました。 *** 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面――あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。その時心

    本気になれない人には「当事者意識」が足りない - Ust's Diary
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • テレビゲームはいらない!?子どもたちが本当にクリスマスに求めているものとは - 小野ほりでいのシンプルなブログ

    さて、師走です。ご存知のとおり師走とは12月の異名であり、年老いたサンタクロースがトナカイを走らせている様子から名付けられたことで有名ですが、奔走するのはトナカイばかりではありません。私たち大人にとって師走は子供たちへのプレゼント代を捻出するためにあちらの消費者金融からこちらの闇金融へと地獄の行脚を強いられる苦悩と絶望の季節なのです。 そんな事情を知ってかあるいは足元を見てか、ゲーム業界も私たちを破産に陥れようとこの時期にこぞって新作を発表します。 しかし、子供がいくら欲しがってもこのようなゲームを買い与えることは情操教育上良くありません。ゲームばかりして育った子供は現実と虚構の区別がつかず、遊び感覚で万引きや強盗、婦女暴行をはたらいたり、ひどい時には一度死んだのに生き返ったりするというではありませんか。 さあ皆様、子守代わりに子供にテレビゲームを買い与えるのはやめにして、もっと創造性の溢

    テレビゲームはいらない!?子どもたちが本当にクリスマスに求めているものとは - 小野ほりでいのシンプルなブログ
    abebe777
    abebe777 2013/12/08