タグ

ブックマーク / thestartup.jp (50)

  • スタートアップ・ビギナーの諸君:先ず、『女帝』奥田浩美を攻略せよ | The Startup

    「女帝」。 日のスタートアップシーンに関わりのある人であれば「女帝」と呼ばれる人物の存在を耳にしたことがある人は少なくないであろう。それどころかスタートアップシーンの中心にいたり、長らくその業界にいる者にとってはお馴染みの存在といえるかもしれない。 特に最近、スタートアップ界隈に足を踏み入れた方にはこう助言しておくと良いかもしれない。 先ず、奥田女帝を攻略せよ 。 スタートアップを始めるにあたって、彼女を味方につけることができれば、成功確率は上がるであろう。株式会社ウィズグループ・奥田浩美氏に関する詳しい記事は、彼女のファンを自認するTechWave田氏の記事に譲るとして、稿では彼女が日のスタートアップ業界で女帝といわれる理由について、そしてその攻略法についてご紹介する。 奥田浩美氏がスタートアップ業界と関わり出した経緯 まずは上述のTechWaveの記事をご覧頂いてから稿を読み

    スタートアップ・ビギナーの諸君:先ず、『女帝』奥田浩美を攻略せよ | The Startup
    abebe777
    abebe777 2022/02/21
  • 優勝はSaaS型iPaaSのAnyflow:B Dash Camp2019 Fall ピッチアリーナ | The Startup

    B Dash Camp2019Fallのピッチアリーナです。今回は予想6社中3社が進出で、前回より的中率が下がってしまいました。 優勝は、SaaS型iPaaSのAnyflowでした。 審査員(敬称略) 千葉功太郎 Drone Fund / 慶應義塾大学 江幡智広 mediba 木村新司 Das Capital SG 國光宏尚 gumi 守安功 ディー・エヌ・エー 下記が予想でした。予想記事はこちら。 ☆TheStartup予想()内はサービス名 優勝 Boulder(well):エンプロイーサクセス →おい!予選落ちかよ! 戦進出 Anyflow:SaaS型iPaaS →次の優勝予想 Antway(つくりおき.jp):DINKS向けフードデリバリー estie:オフィス賃貸探し スペースエンジン:マケプレ(メーカーと小売) tsunagu AI( FRONT-END.AI):開発(AI

    優勝はSaaS型iPaaSのAnyflow:B Dash Camp2019 Fall ピッチアリーナ | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/11/02
  • 年収約1,000万円プレイヤーも誕生!Voicyでどのようなチャンネルがウケるのか? | The Startup

    2ヶ月ぶりの投稿です。数年ぶり?に取材してきました。Voicyの緒方CEOに、Voicyについて色々とお話を伺いました。 Voicyといえば「声のブログ」とも呼ばれており、次のnote的なプラットフォームになる可能性を秘めていると個人的には思います。 個人的見解では、ワイヤレスイヤホンの接続時間が伸びていることで、音声コンテンツの需要が伸びていて、供給は音楽とradikoとYouTube程度しかなく、需給ギャップが大きいことから、音声コンテンツ市場が伸びると思っています。 私も2018年1月にアカウントを開設し、今まで75回ほど配信しました。最初は2018年1月〜5月に配信。正直、当時は訳も分からず、とりあえずやってみよう!というノリで、スタートアップネタと全く関係ない「全く役に立たないラジオ」という雑談をお届けしていました。noteやサロンと内容が被ると微妙だなと思ったためです。 実は直

    年収約1,000万円プレイヤーも誕生!Voicyでどのようなチャンネルがウケるのか? | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/09/12
  • NewsPicksの1記事は168万円稼いでいる!広告メディアと課金メディアの1記事あたり生産性 | The Startup

    最近心なしか、「広告型メディアの限界」的な記事を見かけることがあります。 テキストメディアに限った話ですが、すごく簡単に定量化して話すと、広告メディアは1PV=1円になれば優秀とも言われており、仮にスケールしても1億PV=月商1億円みたいな話です。 1億PVあるメディアというのは国内ではそこまで多くないはずです。 課金メディアの月商と月次の新規記事数から1あたりの生産性を比較してみると下記のようになります。 ☆NewsPicks 月商:約3.3億円(決算資料より) 有料会員数:約10万人 月額:1,500円 想定課金月商:約1.5億円 月間新規記事数:約200(1日6-7:目視) 1記事単価:168.3万円 ☆StockClip 想定月商:約0.3億円 想定有料会員数:約1.5万人 月額:1,980円 月間新規記事数:約90(1日3:目視) 1記事単価:約33.3万円 ☆ウメ

    NewsPicksの1記事は168万円稼いでいる!広告メディアと課金メディアの1記事あたり生産性 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/07/06
  • B Dash Camp2019Springのピッチアリーナ本選出場企業を予想 | The Startup

    5/23木曜からB Dash Camp 2019 Springに参加させていただくのですが、前回同様事前にピッチアリーナ出場企業のご紹介と選出場を勝手に予測したいと思います。 毎回、予選会場がざわつく記事らしいですね。参考にしている審査員の方もいらっしゃるそうです。(リンク集として便利だと思いますw) 今回は予選出場企業が12社らしいということで、前回の16社より減りましたね!記事を書く側としては助かりますw 下記が予想です。 ☆TheStartup予想 <優勝候補> レグミン レブコム <進出候補> A1A inaho モノグサ ネクストイノベーション 今回は農業案件が多く(といってもロボットが絡むものが多いですが)3件ほど。しかし、BDVの投資案件で農業系は見たことがないですね。 以下ウメキワークス(以下UW)風にサクッとご紹介。 TheStartupが選に進出すると予想する6社

    B Dash Camp2019Springのピッチアリーナ本選出場企業を予想 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/05/24
  • 日本の上場ネット企業162社の回転売買率ランキングと、株式市場から退出すべき企業15社 | The Startup

    最近、東証が上場基準を変更するという話が出てきています。 東証一部上場企業が増えすぎて、率直にいうと一部に居続けるにふさわしくない企業が増えすぎたため、整理しよう。みたいな試みだと思います。 今までの市場からの退場基準は比較的緩く見えたので、2019年3月現在は、少なくない草コインが東証一部にも多数眠っています。 時価総額が営業利益が東証一部上場時の基準ですが、その企業の株式がどれくらい売買されているかという「売買回転率」は一つの指標になるのではないかと感じ、調査しました。調査のきっかけになったのは、投資される経営、売買(売り買い)される経営という書籍の、下記の抜粋部分です。 2014年の東証の売買回転率(株式売買代金/時価総額)は133%。ニューヨークの42%やスイスは56%と比べるとかなり高い。この数値は深圳の619%や上海の458%は例外としても、ドイツの101%、ナスダックの71%

    日本の上場ネット企業162社の回転売買率ランキングと、株式市場から退出すべき企業15社 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/05/04
    アルベルトが回転売買率1位。 ワーストはほぼ日。
  • 人が「どこ」にいる時、スマホでモノが売れるのか? | The Startup

    久々の更新ですが、メインがnoteになっているので、書評です。 Tapスマホで買ってしまう9つの理由、を最近読みました。 簡潔に話すと、対象読者層はマーケターがメインと言えます。 マーケターなら一読の価値がありますが、読了に4.5時間かかった(多分私の読書スピードは平均的)ので、マーケター以外の方は読んでも挫折する気がします。私もこのの内容をすぐに実践できる立場にないこともあり、挫折しかけましたw なので、内容に興味がある方はこの記事(3分程度で読めます)をサラッと読んでいただいて、それでも興味があるなら買って読んでみることをお勧めします。 率直に申し上げて、翻訳がかなり下手に感じたのが、読了時間やのボリュームが嵩んでいる理由になっていると思います。似たような表現を何度も繰り返し用いているので、多分半分以下にボリュームを圧縮できたはずです。 内容が悪いわけではないので、翻訳で損をするの

    人が「どこ」にいる時、スマホでモノが売れるのか? | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/02/26
  • インフルエンサーのビジネスモデルの未来:YouTuberの有料サブスク化も | The Startup

    2019年もインフルエンサーの勢力が増していく年になるかと思います。ポジショントークでもなく、「個が強くなる」こと自体が不可逆な流れです。 HEY!HEY!HEY!! インフルエンサーは大別すると、アウトプットの種類に応じて3つ存在します。今後は「音声系」も入ってきそうですが、まだ時期尚早かなと。 ・テキスト系:twitter、ブロガー、note、オンラインサロン ・写真系:インスタグラマー ・動画系:YouTuber、SHOWROOM 全てやっている人もいますが、自分が最も得意なアウトプット手法や、これをベースに発展していった。というスタイルがあるかと思います。 テキスト系が最も歴史が古く、写真系や動画系はここ近年の話です。 インフルエンサービジネスのほとんどは広告収益モデルです。 インフルエンサー=トラフィックを持つメディア、と捉えることができるので、メディアビジネスと同じモデルが適用

    インフルエンサーのビジネスモデルの未来:YouTuberの有料サブスク化も | The Startup
    abebe777
    abebe777 2019/01/19
  • アイスタイルの決算から見る成長の鍵は「ブランドオフィシャル」という広告SaaS事業 | The Startup

    先週のマネーフォワードの現在の株価は割高か?に続き、ネット企業分析サロンからのスピンアウトコンテンツです。 今週は8月3日に通期決算発表があったアイスタイルです。 ・アイスタイル:ヤフーファイナンス ・アイスタイル:2018年6月通期決算資料 アイスタイル:企業価値と業績 ☆株式 時価総額:882億 株価:1,319円(2018/8/7終値) PER:91倍 ☆業績実績(2018/6) 売上:284億(YonY+50%) 営業利益:21億(YonY+45%) 当期利益:12億(YonY+10%) ☆業績予想(2019/6) 売上:361億(YonY+27%) 営業利益:18億(YonY-15%) 株価に対する梅木の見解 ・現状&短期 →2018年通期決算で2019年は投資強化で減益予想で、一旦売られる。8月3日の決算発表後は若干売られたが、すぐに回復した。だが、その前に無駄に上昇していた感

    アイスタイルの決算から見る成長の鍵は「ブランドオフィシャル」という広告SaaS事業 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2018/08/12
  • 口コミは買うな!超地道にサイトを伸ばすマンションノート | The Startup

    不動産スタートアップがいくつか登場しているが、成功確率が高そうなのはマンションノートのみだと、誌独自の定性調査で筆者は感じた。時折誌でも触れる機会があったマンションノートだが同サービスを運営する株式会社レンガ藤井真人氏にサービス運営の話を伺った。 1時間ほどサイトを触って見たが、デザイン性やUXは2014年現代にアジャストされた、不動産業界では先ずあり得ない先端的な感じだ。不動産サイトはスタートアップサービスであってもどこか楽天臭がするところが多い。サイトのレスポンススピードが非常に速い点も良い。 口コミは金で買うな。立ち上げ時は足を使った地味に獲得 藤井氏が実際にマンションを購入しようとした際に、仲介会社が物件の悪い点を説明しない点に、高額な買い物にも関わらず、なぜ不動産領域はレストランのように口コミサービスがないんだと不便を感じたという。その不便さを解消するためにマンションノートを

    口コミは買うな!超地道にサイトを伸ばすマンションノート | The Startup
    abebe777
    abebe777 2018/08/02
  • 金融のモダン化とエンタメ化、そして合従連衡がFinTechのキーワードか | The Startup

    B Dash Camp2018Spring福岡の「フィンテックにいま参入その理由と勝機の可能性」のセッションから。 この記事はセッションの中から気になった点のみにフォーカスし、パネラーの発言を一部引用して、整理してお届けします。セッションの冒頭から流れに沿って紹介する議事録形式ではございません。 スピーカー:敬称略 青柳直樹(メルペイ) 藤田雄一郎(クラウドポート) 甲斐真一郎(FOLIO) 光勇介(BANK) 佐藤裕介(ヘイ) モデレーター: 原隆(日経FinTech資産運用は、モダン化だけではなくエンタメ化が差別化 佐藤氏の発言がセッションの端的な要約になっていたので、冒頭に紹介しておくと、ざっくりこんなことを言っていた。 FinTechは既存のクソ使いづらい金融がスマホ最適なUI/UXでモダン化されていくのと、CASHのような既存金融プレイヤーからは金融と思われないであろうプレ

    金融のモダン化とエンタメ化、そして合従連衡がFinTechのキーワードか | The Startup
    abebe777
    abebe777 2018/03/18
  • 個人の時代では、「芸人力」の重要性が高まる | The Startup

    2018年も順調に「企業から個人」へ影響力がシフトしていっていると感じます。肌感覚にすぎませんが。 人間と機械を比較した時に、人間固有の価値の中で大きなものに「感情」や「キャラクター」があると感じます。 極端な例としては、全く同じ品質のモノやサービスを売る場合、フレンドリーなAさんと、特にフレンドリーではないBさんが並んでいたら、Aさんから買う人の方が多いと思われます。 個人のブランド力の重要性がますます高まる時代において、その人が提供するサービスが良いというだけではダメで、その人から買いたいと思わせるヒューマン的な魅力の重要性が高まり、ここに競争優位性が生まれていくと感じています。 私は、twitterで自社の求人募集をツイートしているだけの社長に魅力を感じません。ましてや、自分が働いている会社の社長がそんな人だったら、マジで嫌ですねw 人間性が見えないじゃないですか。 オープンに色々発

    個人の時代では、「芸人力」の重要性が高まる | The Startup
    abebe777
    abebe777 2018/02/25
  • シードラウンドで投資家が株40%取っても誰も幸せにならない | The Startup

    最近、耳を疑う条件でのシードラウンドのファイナンス事例を聞いたので、これはあり得ないんじゃないか?と世に問いたくて書きます。 その条件とは・・・ ■当にあった、シードラウンドファイナンスの話 投資後企業価値(Post):2,000万円強 出資額:1,000万円 VC保有比率:40%台 !?僕は耳を疑いました。最近、バブっていたこともあり、自分の中の相場観がズレてしまったのかと思いました。僕が知っている限りの各シードラウンドのプレイヤーの事例を元に、相場観を算出しましょう。 ■各シードラウンドプレイヤーの投資条件 A社:「うちは10%以上は取ったことないよ!」 I社:「キャンプからは300万円程度の出資をですね..」 S社:「さむら〜い…しゃ〜うと!(Post3,000で300-450万投資)」 M社:Convertible Equity(Valuation Capで次回ラウンド後に10%

    シードラウンドで投資家が株40%取っても誰も幸せにならない | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/11/18
  • ICOとは?金稼ぎ能力だけでなくソーシャルキャピタル「も」評価される #bdash2017夏 | The Startup

    今最も旬なICOですが、B Dash Camp2017でのセッション「仮想通貨がもたらす信用経済 と新たなビジネス」のレポート+αをお届けします。 スピーカー(敬称略) 家入一真 Campfire 増島雅和 森・濱田松法律事務所 小川晃平 VALU 佐藤航陽 メタップス モデレーター 佐藤裕介 フリークアウト ・ホールディングス ここ最近(2017年5-7月)はVCよりもICOでの資金調達の額が上回っているようです。セッション当初の増島氏の解説のスライドの一部とを下記に貼っておきますので、そちらを読んでいただけると。 栽培マンでもわかるICOの説明 上記の中で株式とトークンの違いが「金稼ぎ」と「ソーシャルキャピタル」の違いと説明されているのが一番わかりやすかったです。 例えば、私のような実社会で(サイヤ人と比較して)大して評価されていない栽培マンでも、あいつ頑張って記事書

    ICOとは?金稼ぎ能力だけでなくソーシャルキャピタル「も」評価される #bdash2017夏 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/08/16
  • VCの赤本2016:7人の若手キャピタリストと投資先からの感想 | The Startup

    32歳くらいまでをギリギリ若手キャピタリストと仮定して、主に独立系の若手キャピタリストを稿でまとめて紹介します。特に20代で起業する人にとっては、年代が近くてかつ自らリスクも取っている彼らは身近に感じるでしょう。アーリーステージでは下手な金融系VCを入れるより、彼らに入ってもらって業界慣習を学んでいくのが良いかもしれません。 ファンド設立の時系列順に、彼らのポートフォリオや投資先からのコメント、業界的な評判、梅木のコメント、そのVCと相性が良いであろう起業家像を交えて紹介する。久々のVCの赤、番外編といったところ。 1:ANRI / 佐俣アンリ氏(2012年5月〜) 20代で独立系VCを作る先駆け的な。当時28歳で5億円規模のファンドを組成、2014年7月の記事で見かけた2号ファンドは20億円規模の組成を目指すとあった(着地の組成額はわからず)。ポートフォリオは下記。 IPO:クラウド

    VCの赤本2016:7人の若手キャピタリストと投資先からの感想 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/07/12
  • スター編集者の時代と、次世代スター編集者5つの条件 | The Startup

    なんか面白いやつかもなあと思ってた(ほぼ)同年代の編集者である幻冬舎の箕輪さんが箕輪編集室なるサロンを始めたので、持ち前のジャイアン力を発揮してゲスト参加させてもらった。 ゲスト招待まだですかw ジャイアン梅木より。 https://t.co/VA3c3BwPSc — 梅木雄平 (@umekida) 2017年6月28日 編集者というのは、一般的に黒子的存在と今までは思われてきたと思う。誌で馴染み深い喩えをすると、起業家と投資家の関係と作家と編集者の関係は似ています。 そして「業界全体の発展」への寄与が大きいのは、起業家ではなく投資家、作家ではなく編集者だと思います。それは多くのプロジェクトを手がけるからです。 例えば2017年現在日のスタートアップ業界では「ミスター・ワタナベの案件」となると、なんらかの期待値があります。同様に2017年現在日の出版界では「箕輪が編集した」というと

    スター編集者の時代と、次世代スター編集者5つの条件 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/06/29
  • 「インプットの質」を上げる4つの方法 | The Startup

    最近、Umeki Salon限定イベントを開きました。内容はオフレコなのですが、抽象的な話でフリークアウト佐藤裕介氏にお聞きした話で印象的なものがありました。質問はたしか「なんで佐藤さんってそんなに天才なんでしょうか」という私から超絶雑なものでしたが。 インプットにこだわっています。エンジェル投資をしているのも、その経験によって得られるインプットの希少価値が高いから。(多分佐藤裕介氏はこんなことを言ってた) インプットの質を上げる方法の一つに、このような「世の中にあまり出ていない情報を通して学習する機会を求めること」が挙げられます。 この「インプットに関して」というのは、栽培マンも大きな危機意識を持っていることが、twitterのリアクション数からも明白です。 最近、仕事より勉強が大事だと感じる。勉強はインプットで、仕事アウトプット。結局いろんな分野を自発的に勉強することが、高いパフォー

    「インプットの質」を上げる4つの方法 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/06/25
  • ディズニー・ビジネスのグロース・サイクル | The Startup

    こちらのを國光さんに勧められて読み進めているのですが。 あこのアメリカの様々な産業の起業家25人の事業史を端的に紹介した良書です。1人あたり20ページ程度なので、1日30分〜1時間で1人分ずつとか読み進める読み方が良いでしょう。 時系列が肝で、アメリカの発展において、「どういう順序で産業が勃興していったか」も抑えることができます。過去の歴史を時系列に抑えることが、未来予測に役立つというのが國光さんの信条のようですが、かなり的を得ていると感じますので、このを読みながらアメリカ史を把握することをお勧めします。 今日はその中でも、ディズニーの話が興味深かったので、簡単にご紹介。 ご存知の方も多いでしょうが、ウォルト・ディズニーはアニメーション制作スタジオから事業を始めて、映画制作を手がけていくようになります。その際に、ディズニーが生み出した「うさぎのオズワルド」というキャラクターの著作権

    ディズニー・ビジネスのグロース・サイクル | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/06/20
  • 「好きなことしかさせない」という教育 | The Startup

    私自身はあまり教育に関心がないのですが、周囲の人々の思考や行動を見ていると、その人に対する過去の教育が与えてきた影響は大きいのだろうなと感じます。 私は父が高校教師で、放任主義。勉強しろと言われたことは一度もありませんでした。ゲームをしすぎても怒られることはなく、お菓子のべ過ぎは少し怒られたくらい。 大人になってから話を聞くと「教育しないことが教育方針だった」とのことで、これは考えてみると、「これをやりなさい、あれをやりなさい」と言われることはなく、全て自分の頭で考える癖が子供の頃から身に付いたのだと思います。そういう意味では、親に感謝ですね。 通常?の教育は「〜をしなさい」的な命令的な教育が多かったのではないでしょうか。勉強しなさい。苦手科目は克服しなさい。ピーマンべなさい。ピザポテトべ過ぎちゃダメ。 この「命令的教育」で出来上がるのは「標準的な子供」ではないかと思います。大抵の命

    「好きなことしかさせない」という教育 | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/06/13
  • 追記)模擬株式の「VALU」で10.64BTC(約300万円)調達しました | The Startup

    2017年6月5日12時追記:記事公開から18時間後にさらに4BTC近くを追加調達いたしました。 2017年6月1日のリリースから話題沸騰の「模擬株式」として発行・(ビットコインによる)取引できるVALUに、私も6月3日から格参戦しましたが、試行錯誤した結果(資金調達活動の結果)6.5BTC(約200万円)を82名のVALUE(株主)から調達致しました。 2BTC出金したので、現在のVALU内での私の持分は4.47BTCです。 まず多くの人には意味がわからないであろうVALU。私も「とりあえず登録しよう」としてみて、5-6時間くらい仲間とチャットしながら、理解を深めていきました。とりあえず下記の記事を導入編としてまずは読んでみると良いのではないでしょうか。 ・株式のように自分の価値を取引できる「VALU」、購入にはビットコインを利用(TechCrunch) ・トップユーザーが解説!話題の

    追記)模擬株式の「VALU」で10.64BTC(約300万円)調達しました | The Startup
    abebe777
    abebe777 2017/06/05