タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (82)

  • 夜に人物を綺麗に撮影するには?夜景ポートレート撮影のコツとレタッチの方法を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのありさんです。 写真撮影のなかでも、人物を撮影するポートレートって難しいですよね。そのなかでも夜暗いなか撮影するポートレートは、さらに難しいと感じている方も多いのではないでしょうか? しかし、夜のポートレートは上手に撮れたらすごく雰囲気のある写真になります。 以前LIGメンバーページの撮影で使ったかっこよくなる夜景撮影&レタッチテクニックの一つをを紹介しようと思います^^ まず最初にポートレート撮影のコツも知りたい! という方はこちらの記事もご覧ください。 ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました 環境光があるところで撮影する まず撮影場所を決めます。暗い夜は、環境光があたるところで撮影するのがポイントです。 光っている看板 夜景 お店のショーウィンドウ 街灯 上記のような場所をうまく利用して撮影してみましょう! わたしは会社の裏の中華屋の前で撮りまし

    夜に人物を綺麗に撮影するには?夜景ポートレート撮影のコツとレタッチの方法を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2022/03/24
  • それ、LIGが力になれるかもしれません!これまでお手伝いした地方創生の事例をご紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! LIGの事業のひとつに「地方創生」があることをご存じですか? LIGでは、Webサイトの構築やコンテンツ制作、ゲストハウスやシェアオフィス事業と連携し、地域の認知度を高めたり、移住促進などの課題解決を支援しています。 ですが、まだまだ認知度が低く、そういったご依頼も数が多いわけではありません。私はLIGに入社後、ずっとこんな思いを持っていました。 「地域の課題を少しでも解決したい! 地域に眠っている価値を見つけてカタチにしたい! そして、LIGが力になれることを知ってほしい!」 そのために何ができるか……まずは自分が行動するしかないと思い、地方創生をテーマにした連載を始めることにしました。 「地方創生」について考えるようになったきっかけ 私が「地方創生」について考えるようになったのは大学生のとき。秋田県にある限界集落を訪れ、住民が抱えている課題を解決

    それ、LIGが力になれるかもしれません!これまでお手伝いした地方創生の事例をご紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2022/03/19
  • 【STUDIOの使い方】コーディングなしでWebサイトが作れる!5日で会得できるかやってみた

    こんにちは、デザイナーのもりぐです。 入社して3ヵ月。直後からリモートワークが始まり、現在もほとんど誰とも会っていない状況です。 ブームに乗ってはじめたオンライン飲みでは、LIGメンバーと連日深夜まで語り明かしたり、大学の同期が勝手に潰れていく様子を眺めたり、翌日その彼が「やらかした」とツイートしてるのを見て生存確認したり、リモート生活なりの楽しい毎日を過ごしています。 そんなこんなで今回は世の中がゴールデンウィーク(GW)にさしかかるあたりのお話です。GW期間中に長期の休みを取る予定だったLIGメンバーも、外出自粛の影響で次々と有給取得をやめていく……。 僕もこよみどおりの5連休。いつも長期の休みになるとふらっとどこかに行っていたんですが、今年はそうもいかないです。YouTube観てダラダラ過ごすエブリデイでもよかったのですが、こんなときこそ新しいスキルを身につけてみようと思い、前からや

    【STUDIOの使い方】コーディングなしでWebサイトが作れる!5日で会得できるかやってみた
    abebe777
    abebe777 2022/01/04
  • 世の中に溢れる「うざい広告」をプロが徹底解説!マーケターは必見です | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 ネットサーフィンをしていると頻繁に出会う「うざい広告」ってありますよね。広告を制作、運用する立場としてこの手の広告がなぜ存在するのか、そして今後こういった広告はどうなっていくのかを、今回はしっかり勉強したいと思います。 今回講師としてお招きしたのは、マーケティング会社の「株式会社キーワードマーケティング」の代表である、滝井さんです。以前よりTwitterやブログを読ませていただき勉強していたので、今回は非常に楽しみです。それではご覧ください。 滝井 こんにちは。株式会社キーワードマーケティングの滝井です。日は、まこりーぬさんに「うざい広告」についていろいろと説明したいと思います。「うざい」と思う広告を勉強することで、ユーザーに訴求する最適な広告とは何か? を考えることにつながると思いますよ。 まこりー

    世の中に溢れる「うざい広告」をプロが徹底解説!マーケターは必見です | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2021/06/03
  • アドベントカレンダーとは?12月こそエンジニアが情報発信するチャンス【LIGも参戦中】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアののびすけです。 突然ですが、「アドベントカレンダー」というものをご存知ですか? 12月になるとWebエンジニアたちは「アドベントカレンダー」と称して、特定テーマで個人または複数人でブログを書いてクリスマス当日までバトンをつなげていく、という文化があるのです。 そこで今回はアドベントカレンダーという文化をご紹介! ブランディングを進めたいエンジニアや露出機会を増やしたいと考えている広報担当者の皆さまに、ぜひご一読いただけますと幸いです。 はじめに:アドベントカレンダーって? アドベントカレンダーは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 引用元:アドベントカレンダー – Wikipe

    アドベントカレンダーとは?12月こそエンジニアが情報発信するチャンス【LIGも参戦中】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2020/12/02
  • 初心者から経験者まで目からウロコの情報がたっぷり!お金のプロによる「投資座談会」開催! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGのバンビです。これといって取り柄のないアラサーです。 突然ですが、皆さんは将来のために貯蓄や貯金などの蓄えはしていますか? 僕はというと将来に不安はあるものの、特にはコレといった事はしていないです……。 現在の日において銀行預金ではお金が増えないのは周知の事実ですよね。さらに平均収入が減り、インフレによって物価が上がっていく時代の中では、日々の家計が苦しくなるだけでなく、「マイホーム購入」「子育て」「老後の生活」といった将来の不安も増すばかりです。 冒頭から重い話ですみません。じゃあどうすればいいのか……。 そう! お金を上手に活用すればいいのです! いまさらかよって感じですが……。資産形成をする手段のひとつに「投資」があります。 ひとえに投資といっても、株やFX仮想通貨不動産などさまざまな種類がありますよね。でも僕は一度もやったことがありません。それはなぜかという

    初心者から経験者まで目からウロコの情報がたっぷり!お金のプロによる「投資座談会」開催! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2019/09/01
  • 上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か条 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。5月から自転車通勤を始めたライターのあだちです。 とても気持ちいいですよ! ところで、皆さんは「話がわかりやすい」と言われたことはありますか? 会議然り、報告然り、「話がわかりやすい」ということには、さまざまなメリットがあります。 一方、「ものすごく話のわかりにくい人」がいるのも事実です。何を言っているのかわからなかったり、何度聞き返しても要領が得られなかったりと、コミュニケーションの難しさを痛感してしまうようなときもあります。 この二者の差は一体どのようなところにあるのでしょう。そこで今回は、かつて私がコンサルティング会社で働いているときに教わった、「話のわかりやすい人と、わかりにくい人の違い」を8つにまとめてご紹介したいと思います。 【こちらもおすすめ】 ☞ プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ 「話がわかりやすい人」と「わかりにくい人」の違い8か条 1

    上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か条 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2019/02/15
  • Webクリエイタースクール デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(通称:デジLIG)は弊社LIGとデジタルハリウッドが業務提携し運営しているWebクリエイタースクールです。9万人以上のクリエイターを輩出する社会人向けプロ養成クリエイティブスクール・デジタルハリウッドのカリキュラムを提供します。

    Webクリエイタースクール デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)
    abebe777
    abebe777 2019/02/15
  • WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のエリーです。 みなさん、「パーマリンク」というものをご存知ですか? 生きていく上でおおよそ必要のなさそうな単語ですが、WordPressでブログを書いている人やこれからブログを始めようとしている人には、とても重要なものです。 またブログに限らず、Webサイトの根幹に関わる要素の1つとして、初期段階で構成を決定した方が良いと言われています。 そこで今回は、一体どんなパーマリンクが理想的なのか、なぜ重要なのかをWordPressに最適化した超高速サーバー「Z.com for WordPress」さんにお聞きしました。 ▼目次 パーマリンクってなに? 理想的なパーマリンクは? 上記パーマリンクが理想的な4つの理由 なんでシンプルなURL構造が良いの? 日語URLはダメなの? パーマリンクとSEOの関係は? 解析しやすいパーマリンクって? パーマリンクの設定の仕方 1

    WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2018/08/15
  • 読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、読書が好きなうららです。 大学生のころは通学時間が片道2時間だったので、月に5〜10冊ほどのを読めていたのですが、いまでは忙しくなり月に2〜3冊程度しか読めません……物足りない……。 さて、私は「読書メーター」というサービスで読んだや読みたいを管理しています。ふと「読書メーター」以外にもを記録できるサービスはないのかな? と思ったので、読書SNSを探して使ってみました。 今回はその中からおすすめのサービス・アプリを6つ紹介します。 自分の読書管理はお気に入りのサービスでして、他のサービスでは感想などを読むロム専用にしても面白いですよ。他人の感想から新たな視点を得られることが多いので、私は積極的に読んでます。 ということで、さっそくご紹介していきたいと思います。どぞー! 読書家におすすめ! 読書のログ記録・管理・共有サービス6選 読書メーター Webサイト:読んだ

    読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2018/08/14
  • 商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG

    オウンドメディア運用チームLIGMOのハマです。最近では、オウンド・オウンドメディアを立ち上げて、コンテンツ設計の手法を実験したりしています。大げさに言いましたが、ただの個人サイトのことです。 サイトの記事を書くときに悩ましいのが、何と言っても使用する画像の選定です。 自分で写真を撮影することもありますが、お気に入りのフリー写真素材サイトのお世話になることも多いのが実情です。ただ、最近では「いつもとは少し違った写真を使ってみたいな」という欲も出てきています。 そこで、今回は少し視点を変えまして、「Googleの画像検索」によって「著作権フリー&商用利用OK」の写真素材を探し出してみようと思います。 お題 著作権フリー&商用利用可の画像を探せ! モチーフは「かわいい子には旅をさせよ」 条件 Googleの画像検索を使用すること サイズは「横655px、縦437px」で使用できるものに限る(L

    商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG
    abebe777
    abebe777 2017/09/26
  • 【初心者向け】サーチコンソール(Search Console)の登録方法と基本的な使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    サーチコンソールを導入するまで まずは、サーチコンソールをまだ導入されていない方向けに、導入までの手順をお伝えします。 大きく分けて、Googleアナリティクスを導入済の場合と、Googleアナリティクスを未導入の場合の2つの手順があります。 Googleアナリティクスのアカウントを持っている場合 1. サーチコンソールのトップページにて、お持ちのGoogleアカウントでログインします。 2. サイトのドメインを入力して、「プロパティの追加」をクリックします。 3. 上部の「別の方法」のタブをクリックして、「Googleアナリティクス」を選択し、「確認」をクリックします。これだけで、サーチコンソールの登録は完了です。 4. 続いて、サーチコンソールとGoogleアナリティクスの連携を開始します。 Googleアナリティクスの管理メニューから「プロパティ設定」をクリックします。 5. 画面下

    【初心者向け】サーチコンソール(Search Console)の登録方法と基本的な使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2017/08/31
  • 万年赤字の宿を3年で見事に立て直したある男の話。ゲストハウスLAMP3周年に寄せて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、社長のゴウです。 今から3年ほど前に長野にいる父から「そろそろ会社を継いでくれないか」という相談を受けました。そのときはすでにLIGを経営していましたし、普段は東京にいたので長野の実家に戻って父の経営するアウトドアスクール&宿の運営を継ぐのはちょっと厳しいかなぁというのが素直な感想でした。とはいえ、俺は長男ですから無下に断るわけにもいかず、「とりあえず決算書みせて」と。んで、それからどうするか考えようという話になりまして見せてもらったんですが 真っ赤っ赤。 もう、予想の遥か上を行く感じで真っ赤。逆にこんなに赤字続きの会社をよくもまぁ45年間も経営してきたなと。そのなかで俺を含めた兄弟3人をよく育て上げたなとなんだか妙に感心してしまったんです。それでもって、よくもまぁそんな状態の会社を「継げ」と言ったな親父。あんたなかなか図太いわ。知ってたけど。 で、恐らく親父の会社(兼実家)は

    万年赤字の宿を3年で見事に立て直したある男の話。ゲストハウスLAMP3周年に寄せて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2017/06/27
  • ヒモになりたいけれど、どんな人がヒモになれるの?経験者に聞く | 株式会社LIG

    みなさん、ヒモになりたくありませんか? 僕はなりたいです。 そこで今回はヒモ生活をやっていた方を見つけたので、家にインタビューしに行きます。 飯野さんは演劇活動を続けながら、年収1000万を超える女性と付き合いだし、六畳一間のアパートから彼女が住む目黒区のおしゃれマンションに転がり込みました。バイト生活の売れない役者がどうやってそんなドリームを掴めたのか? 今日はそこのところを聞きます。 「いらっしゃい。上がりなよ」 「今日よろしくお願いします」 「シャンパン用意しておいたから」 「シャンパン?」 「そう。取材を受けるんだから、ちゃんとおもてなししようと思って」 「そんなインタビュー聞いたことないですよ」 「まぁ、せっかく買ったんだから飲んでよ。俺の金じゃないけどさ」 「はぁ……」 「チョコレートも買ったよ。俺の金じゃないけど」 「いただきます」 「すごいところ住んでるな」と驚いた ─ 良

    ヒモになりたいけれど、どんな人がヒモになれるの?経験者に聞く | 株式会社LIG
    abebe777
    abebe777 2017/03/22
  • 【保存版】10分でわかるWebマーケティング手法の全施策まとめ【図解付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。ソウルドアウト株式会社のなごと申します。 「Web上でユーザを集めるための施策をすべて答えてください!」と言われたときに、パッと答えられる方は少ないのではないでしょうか? Webマーケティングとひと口に言っても、その全体像を具体的にイメージできる人は少ないものです。気で成果をあげたいと思ったら、まずはWebマーケティング全体を俯瞰した上で、施策を組み立てていくことが重要です。 今回は、一目でわかるようにWebマーケティングの全体像を1枚の画像にまとめました。また、それぞれの具体施策の概要やコスト感、即効性をわかりやすくざっくりとご紹介します。 マーケティングとWebマーケティングの違い まず前提として、マーケティングの中でも「Webマーケティング」の特徴について整理します。 Webマーケティングには以下のような特徴があります。 効果測定性 ハイスピード ローコスト パーソナ

    【保存版】10分でわかるWebマーケティング手法の全施策まとめ【図解付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2017/02/14
  • 【保存版】全部読んだら完全未経験者でも絶対Webクリエイターになれる本29冊 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんちには、フロントエンドエンジニア歴が1年のじぇしーです。 Webクリエイター1年生の皆さん、日々レベルアップできてますか? Web未経験の皆さん、自分の学んでいる技術当に仕事で役に立つのか、不安じゃないですか? 今日は技術的なネタがないので、今日は0から100まで、完全独学を貫き通した、独学の鬼の私が、中途未経験でLIGのフロントエンドとして採用されるまでに読んだ良書を全18レベル/29冊でご紹介します。 基的にはフロントエンド向けの情報が多いですが、レベル6までのを読破するだけでも、デザイナーとしてとりあえずは働き始めることができるような内容となっています。ここで紹介しているを全部読んだら絶対に、Webプログラマー / デザイナーになれます。ソースは自分です。未経験からWeb系の仕事に付きたい方のお役に立てば幸いです。 ※当記事で紹介している書籍は、執筆時点でアプリケーショ

    【保存版】全部読んだら完全未経験者でも絶対Webクリエイターになれる本29冊 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2017/01/30
  • 【1泊200円】京都大学に存在する日本最古の学生寮「吉田寮」に泊まってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。 野田クラクションべべーです。(@nodaklaxonbebe) 今回は、京都大学にある日最古の学生寮「吉田寮」にきています。 ・ ・ ・ 圧倒的なジャングル感。 マネキンアートと自然と対話している、アートネイチャー感。 使えなくなったトイレをアーティスティックに変えるクリエイティブ感。 くじゃく。 ・ ・ ・ ふぅ。 ・ ・ ・ 怖いです。 ただ、「ここに住んでいる人の話が聞きたい」という興味が湧いたので、実際に泊まってみることにしました。 ・ ・ ・ こちらが受付です。 大きな声であいさつをして、近くにいる人に「ここに泊まらせてください」というと手続きをしてくれます。 やることは2つ。 ・名前と連絡先を書く。 ・料金を200円払う。 以上です。 その後、お部屋に案内されました。(撮影はできなかったので、絵で表現しています) 基的には、好きなところで自分らしく寝ていいんだ

    【1泊200円】京都大学に存在する日本最古の学生寮「吉田寮」に泊まってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2016/12/23
    いつか泊まりたい
  • 「今すぐTwitterを始めるべき」編集者のみぞ知る、仕事が舞い込むWEBライターの仕事術 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。エディターのぐっさんです。 「言い方は悪いですが、文章って“誰でも書けるもの”ですよね。それをどうやって“ナリワイ”にしてお金を生み出すのか知りたいんです」 これは、9月5日に開催された、ライター勉強会「仕事が舞い込んでくるWEBライターの仕事術」質疑応答でのひとコマ。 たしかに、インターネットで誰もが情報を発信できるようになった今、ライターの価値ってどう作ればいいのか、ちょっと考えちゃいますよね。今回の勉強会では、そんな、これからどんどん仕事を増やしていきたい! と思っている、ライター初心者や志望者の方を対象に、YOSCA代表とLIGブログ編集長によるトークセッションを行いました。 約3,000人のライターを抱える「YOSCA」代表とLIGブログ編集長によるトークセッション 今回登壇したのは、下記のおふたり。 YOSCA代表 宮嵜幸志(みやざき・こうじ)氏 2008年からWe

    「今すぐTwitterを始めるべき」編集者のみぞ知る、仕事が舞い込むWEBライターの仕事術 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2016/09/26
  • ひとりぼっちな休日に『立川まんがぱーく』へ行ったらコスパが良すぎた話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! お盆休みだというのに、遊び相手が見つからないトギーです。 ましてや台風が接近中で、雨が降るらしいじゃないですか。 でもせっかくの休日なんだし、どこか行きたい。 ……ということで、 『立川まんがぱーく』にやって来ました! 噂によると、ここにすごい漫画喫茶があるんだそうです。 雨の日も風の日も、まん喫は正義ですからね。 どうやら『立川まんがぱーく』は、立川市子ども未来センターに併設されているようです。中に入り、2階に上がっていくと…… 総合受付がありました。 いよいよ噂のまん喫に足を踏み入れます。 受付にはコインロッカー式の箱がズラリ。ここに400円を投入すると、入館証がもらえます。 そう、なんとここ「立川まんがぱーく」の入館料は、たったの400円!1時間400円ではありません。何時間いたとしても400円なんです。 こんなに安いだなんて、よほど施設が古いのか、マンガの数が少ない

    ひとりぼっちな休日に『立川まんがぱーく』へ行ったらコスパが良すぎた話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2016/08/18
  • パチンコの特殊景品ってどれぐらいの価値があるの?プロの買取業者に売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。 ライターの紳さんです。 皆さんはパチンコをやったことはありますか? 一般的には「ギャンブル」といったイメージが強いのですが、日では刑法185条に定められている通り、賭博をすると罪になります。 パチンコ店やパチンコをする人達が賭博法で摘発されない以上、パチンコは法的には賭博ではなく、あくまでエンターテイメント。娯楽の一種という認識ですね。 ・ ・ ・ 今回、僕は「とある景品」を手に入れるためにパチンコに挑戦しました。 パチンコ店では、遊戯をして獲得した出玉(パチンコ台から出てきた玉)を様々な景品に変えることができるんです。シャンプーや洗顔フォームといった生活雑貨から、ジュースやお酒、お菓子といった料品、タバコやブランド物の腕時計にバッグなど、安価なものから高価なものまで、多種多様な景品を獲得することができます。 もっとも、それはうまく大当たりを引き当てた場合の話ですが… ・

    パチンコの特殊景品ってどれぐらいの価値があるの?プロの買取業者に売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2016/06/02