タグ

ブックマーク / suumo.jp (90)

  • 「東京建築祭」18の名建築を無料で特別公開! 東京駅や三越日本橋本店などの普段は見られないエリアも開放。実行委員長・倉方俊輔さんが見どころ語る

    「東京建築祭」18の名建築を無料で特別公開! 東京駅や三越日店などの普段は見られないエリアも開放。実行委員長・倉方俊輔さんが見どころ語る 今年、2024年5月、東京の日橋、丸の内、銀座エリアを中心に、「東京建築祭」なるイベントが開催されることをご存知でしょうか。建築の祭りと聞いてすぐにイメージが湧かない方も多いのではないかと思いますが、その実態は普段関係者しか中に入れない建築を一般公開し、自由に見学ができるようにするというもの。過去にSUUMOジャーナルでも取り上げた、京都・神戸の「モダン建築祭」や約10年の歴史がある大阪の「生きた建築ミュージアムフェスティバル」で行われてきた建築公開イベントが、5月25日・26日を中心に待望の東京初開催となります。 どのような建築が公開されるのか、そしてイベントの見どころを、実行委員長の倉方俊輔さんにお聞きしてきました!

    「東京建築祭」18の名建築を無料で特別公開! 東京駅や三越日本橋本店などの普段は見られないエリアも開放。実行委員長・倉方俊輔さんが見どころ語る
    abebe777
    abebe777 2024/05/21
  • 温泉付きリゾートマンションを98万円で購入してみた! 「別荘じまい」が狙い目、Airbnbで宿泊内見など物件選びのコツ満載 小説家・高殿円さん 伊豆

    温泉付きリゾートマンションを98万円で購入してみた! 「別荘じまい」が狙い目、Airbnbで宿泊内見など物件選びのコツ満載 小説家・高殿円さん 伊豆 『トッカン』シリーズ(早川書房)などの代表作がある小説家の高殿円さん。最近、伊豆(静岡県)の築75年のリゾートマンションの1室を98万円で購入しました。この体験を、2024年4月に発行した同人誌『98万円で温泉の出る築75年の家を買った』に綴っています。 もともと3Kだった物件をリノベーションとDIYで1Rに仕上げ、部屋のお風呂で温泉を楽しんでいます。自宅は神戸にある高殿さんが2拠点生活を始めたきっかけや、リゾートマンションを購入した経緯、物件選びのポイントを伺いました。 自分の人生を支える拠点・温泉付きのセカンドハウス 小説家の高殿円さんはコロナ禍で大好きな海外旅行ができず、気持ちが塞ぎ込んでしまったことをきっかけに、自分の人生を支える拠点

    温泉付きリゾートマンションを98万円で購入してみた! 「別荘じまい」が狙い目、Airbnbで宿泊内見など物件選びのコツ満載 小説家・高殿円さん 伊豆
    abebe777
    abebe777 2024/05/05
  • クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 僕がまだ大学生で、生まれ育った大阪に住んでいたころの話である。 インターネットで知り合った東京の友達が、大阪で開催されるオフ会に参加する、と言うので大阪駅まで迎えに行った。「初めて行くので大阪を案内してほしい」とのことで、オフ会の時間まで梅田や難波といった代表的な大阪の街を案内する事にしたのだ。 友達は夜行バスで東京から来たため、朝早い時間に合流した。疲れただろうし、と喫茶店に入って休憩しつつモーニングコーヒーなんかを飲んでいたのだけど、東京から来た友達はのっけからテンションが高かった。 「大阪の人って全員ボケとツッコミをやるんでしょ?」 「おばちゃんがアメちゃんくれるとか」 「知らない人ががんがん話しかけてくるって当?」 などなど。 「大阪人」という人種(?)は全国的にも独特のポジションというか、変なバイアスがかかって見られがちだというのはひとりの大阪人としてヒシヒシと

    クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2023/02/26
  • ”池袋の隣の地味な駅=大塚”が4年で大変貌! 星野リゾート進出など地元不動産屋7代目の軌跡

    「最近、大塚がアツいらしい」。そんな話を耳にすることが増えてきた。きっかけは、2018年に、あの星野リゾートが都市型ホテル「OMO」東京第1号を大塚で開業したこと。「東京大塚のれん街」も同時に登場し、大きな話題になった。 その旗振り役は、行政でも大手デベロッパーでもない、地元・大塚の山口不動産。 今回は、代表取締役CEOの武藤浩司さんに、大塚のこれまでとこれからどうなっていくのか、個人的な心のうちを含めて、お話を伺った。 仕掛け人は社員7名の不動産会社 2022年4月に大塚で街イベント「ba fes.(ビーエーフェス)」が開催されると聞き、足を運んだ。格クラフトビールを楽しめるビアフェスのほか、ステージパフォーマンス、フリーマーケット、「OMO5東京大塚by星野リゾート」でのDJイベントなど、さまざまな催しが大塚の街のあちこちで開催され、おおいににぎわっていた。 4月22日(金)~24日

    ”池袋の隣の地味な駅=大塚”が4年で大変貌! 星野リゾート進出など地元不動産屋7代目の軌跡
    abebe777
    abebe777 2022/07/07
  • プロよりお得!? シルバー人材センターの「家事代行サービス」を利用してみた

    母親業の傍らライターをしている私。仕事が忙しいときは家の掃除まで手が回らない。特にひどいのが水まわり。家族のガマンも頂点に達し、民間の家事代行サービスを検討したが、1時間数千円と高すぎる。そんなとき、担当編集者のTさんから「シルバー人材センターに家事代行サービスがあるみたいですよ」と教えてもらった。よし! 試してみよう!! 事前の“下見”に合格!! 掃除道具を買い整えて当日を待つ シルバー人材センターは、高齢者が“働くことを通じて生きがいを得る”ことを目的とする、国によって制度化された事業。各市(区)町村にセンターがあるというので、居住地(市)のセンターをホームページで検索。仕事内容をチェックしたら、Tさんの言った通り、住まいや家事に関わる仕事もやっているみたい。しかも、“1時間あたり1000円程度~”と民間に比べて格安だ! さっそく電話してみた。 ■シルバー人材センターが請け負う仕事の例

    プロよりお得!? シルバー人材センターの「家事代行サービス」を利用してみた
    abebe777
    abebe777 2022/05/18
  • SUUMO住みたい街ランキング 首都圏関東版 ~住みたい街(駅)1位は?~ - 住まいのお役立ち記事

    リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳~49歳の7000人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」を発表した。住みたい街(駅)ランキングの結果は以下の通り。 2021年の住みたい街(駅)ランキング関東版1位は、4年連続で「横浜」! 2021年の住みたい街(駅)ランキング関東版1位は、2018年以降4年連続で「横浜」となった。上位のランキングでは、「浦和」がTOP10の中で唯一得点を伸ばし8位へ順位を2つ上げた。また、「浦和」以外のTOP10駅の得点はいずれも2020年より減少し、人気が分散する結果となった。 今年、2018年以降の最高順位を更新した駅を見ると、埼玉県の「さいたま新都心」「川口」「所沢」「武蔵浦和」、横浜周辺駅の「桜木町」「みなとみらい」、つくばエクスプレスの「つくば」「流山おおたかの

    SUUMO住みたい街ランキング 首都圏関東版 ~住みたい街(駅)1位は?~ - 住まいのお役立ち記事
    abebe777
    abebe777 2022/05/02
  • オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO

    地上110mのタワーマンションはシンプルで洗練されたデザイン。目の前には有明テニスの森公園の緑が広がる(写真提供/東京建物不動産販売) 物件名:ブリリアマーレ 有明タワー&ガーデン 所在地:東京都江東区 竣工年:2008年 総戸数:1085戸 2000年代 1000戸~ ホテル仕様のマンションはインテリアデザインの巨匠が設計 東京都心のなかでも開発が著しい湾岸エリア。特に臨海副都心の一角をなす有明エリアは訪れる度に景色が変わり、利便性も飛躍的に向上している。交通インフラではゆりかもめとりんかい線の2路線が利用できるうえ、バス便も発達。東京五輪に向けたスポーツ施設とともに、商業施設や飲店も増加している。 とりわけ話題をさらったのは、今年6月にオープンした「有明ガーデン」だ。200店舗以上のテナントが入る商業施設は湾岸エリア最大級。約8000人収容の劇場や天然温泉の温浴施設なども開業して暮ら

    オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO
    abebe777
    abebe777 2022/04/20
  • 真相を探る!! 新築マンション値引きの実態 - 住まいのお役立ち記事

    人生でもっとも大きな買い物になる可能性が高い「新築マンション」。物件選びでいろいろ夢は膨らむものの、やっぱりいちばん気になるのは「価格」だ。そこであまり実態がわからない新築マンションの値引きについて、考えてみよう。 そもそも値引きってできる? 値引きはある程度織り込み済み!? 「新築マンションの値引きは、売主会社や個々の物件によって程度の差こそありますが、販売戦略の一つとして織り込まれていると考えていいでしょう」と榊氏。新築マンションの基的な事業計画は、青田売りで販売を開始して竣工までに完売を目指すというもの。一部デベロッパーについてはこの範囲ではないものの、概ねそう考えて間違いないだろう。となると、時系列で見えてくる値引きのパターンがあるという。まず、このことを理解しておきたい。 販売開始直後/竣工まで1年~2年ある段階では値引きは考えにくい 竣工間近/近隣に割安感のある競合物件が登場

    真相を探る!! 新築マンション値引きの実態 - 住まいのお役立ち記事
    abebe777
    abebe777 2021/08/06
  • 【マンション市場の価格相場】買い時はどう見極める? - 住まいのお役立ち記事

    マンション購入を検討する人にとって、何より気になる「今は買い時?」。 コロナ禍やオリンピックの延期など、社会情勢に大きな変動があった2020年、 マンション市場はどうなっている?これからは一体どうなるの? 今回は、不動産市場の調査・分析のプロ、東京カンテイの井出武さんに マンション市場のあれこれと買い時の見極め方を教えてもらいます。 1.上昇を続けてきたマンション価格、今後はどうなる? 2020年の首都圏の新築マンションは、15年前よりも販売価格が坪単価約180万円から約330万円へと、150万円ほど値上がりしています。上昇曲線はこの15年間ゆるやかなカーブを描き続け、今も右肩上がりをキープ。その傾向は近畿、中部、福岡でもほぼ同じ。これだけ長く上昇を続けていると「いつかは下げ止まる、もしくは下がる日が来るのでは?」と購入を待ちたくなる気持ちにもなるもの。現在の市場が、どのような理由でこの状

    【マンション市場の価格相場】買い時はどう見極める? - 住まいのお役立ち記事
    abebe777
    abebe777 2021/07/15
  • 再建築不可物件とは? リフォームはできる? 後悔しないために知っておきたい再建築不可物件のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事

    上記区域内では建築基準法により「接道義務」が設けられています。接道義務とは「幅員4m以上の道路に2m以上接していないといけない」というもので、接していない土地には家を建てることができないと定められています。 なぜこんな義務があるのかというと、消防車や救急車といった緊急車両が入れるようにすることで、消火活動や救助活動をスムーズに行えるようにするためです。つまり消防車や救急車が入れない土地に家を建てないように、ということなのです。 具体的には下記のような土地が再建築不可物件となります。

    再建築不可物件とは? リフォームはできる? 後悔しないために知っておきたい再建築不可物件のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事
    abebe777
    abebe777 2021/06/28
  • 日本一有名なニートだったphaさんが、シェアハウスという青春から卒業して一人暮らしを選んだ理由(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 「日一有名なニート」という謎の肩書を過去に持ち、長年にわたってギークハウスというシェアハウスを運営していたphaさんが、2年前にとうとう一人暮らしを始めたそうだ。phaさんを知る人にとっては、ちょっとしたニュースである。 そもそもなぜシェアハウスを始めたのか、どうしてニートの道を歩み続けたのか、そして今はどんな暮らしをしているのか。学生時代から遡って、人からじっくりと話を伺った。 ちなみにphaさんと私の関係は、共通の友人に呼ばれて年に何度か顔を合わせるくらいの薄い関係で、二人きりで会うのは今回が初めてである。 家賃4100円の寮で過ごした京都大学時代phaさんは1978年生まれの42歳(2021年3月現在)。出身地は大阪で、大阪城の側にある高校を卒業後、現役で京都大学の総合人間学部に進学。 最初の一年間は実家のある大阪から京都まで通っていたが、二年目からは伝統的に寮

    日本一有名なニートだったphaさんが、シェアハウスという青春から卒業して一人暮らしを選んだ理由(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2021/03/14
  • 懐深く、欲深く。わたしを育てたカオスな街「新宿」 - SUUMOタウン

    著者: 小野美由紀 この街を愛すると同時に憎んでると歌い上げたのはMSC、他の街を歩く資格がなかったから私この街が好きと囁くのは大森靖子。 歌謡の中の新宿には、どことなく陰で後ろめたいイメージが常につきまとう。 だけどベイベー分かってる?それはただの歌舞伎町のイメージ、「殺し屋1」と「龍が如く」で描かれるマッド・バイオレンス・タウン。けど新宿ってそれだけじゃない、生も死も愛も夢も暮らしも非日常も仕事も自然も全部ぜんぶぜーんぶ包摂したカオティック・ファンタジー・ワールド、誰もが物質世界の快楽を追求するハイパー消費シティ。 汚くってくさくって、綺麗で清潔で、きらびやかで淀んでて、ポップでお上品で、馬鹿で賢くて、そのどっちもある街、そのどっちにも属せない人間たちがそれでも居心地よく居られる街。全てがそろった東京のミニチュア、濃縮還元された「消費大国ニッポン」、生のごった煮、なんでもそろってなぁ

    懐深く、欲深く。わたしを育てたカオスな街「新宿」 - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2020/01/16
  • 【2019年版】SUUMOタウン人気記事ランキング - SUUMOタウン

    著: SUUMOタウン編集部 SUUMOタウンでは2019年も多くの方々に、さまざまな街について紹介いただきました。 今回は2019年に公開となった記事のなかで、はてなブックマークを多く獲得した記事トップ10をランキング形式で発表させていただきます。(2018年の結果・2017年の結果・2016年の結果) 記事名 1 240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえてべる】 - SUUMOタウン 著:玉置標 (id:tamaokiyutaka) 2 時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる - - SUUMOタウン 著:pha (id:pha) 3 ただの住宅地「新川崎」に住んでいたら、勝手に7年が経った - SUUMOタウン 著:やしお (id:Yashio) 4 最近は“僕の京都”を

    【2019年版】SUUMOタウン人気記事ランキング - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2020/01/16
  • 240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪) 首都圏から地方に移住した友人は何人かいるが、その中でもじっくりと話を聞いてみたかったのが、「ざざむし。」というサイトを運営する日比野理弘さんだ。「ざざむし。」は、自分の力で材を手に入れ、その個性にあわせて調理して、固定観念に惑わされることなく評価する喜びを教えてくれる稀有なサイトである。 ただそこに書かれている内容は、釣った魚とか摘んだ野草をべてみましたというレベルではない。例えば人が花粉症なのにスギ花粉を集めて自家製麺に練り込む、昆虫として注目を集める便所バチの幼虫を自家養殖する、杏仁の香りがするフェモラータオオモモブトハムシの幼虫を絶品デザートに仕上げる、ナメクジは腹を壊すという説を大真面目に考える、さまざまな有毒植物を試してみるとかなのだ。 こんな感じに相当どうかしている(良い意味で)日比野さんが、長く住んでいた神奈川県から、2017年に富

    240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2020/01/16
  • 「入居者のための食堂」が魅力的すぎ! 朝食100円、昼食・夕食が500円で食べられるワケ

    「駅に近い街の一角に自分たち専用の堂がある」……そんな何だか特別な気分と安心感を味わえる「入居者のための堂」が神奈川県相模原市にあります。朝100円、昼・夕500円。体に優しい手づくりの事を、財布に優しいワンコインプライスで毎日提供しています。どんな仕組みなのか、なぜそのようなお店が誕生したのか気になり、淵野辺のトーコーキッチンを訪ねました。 入居者の皆さんのための堂。プラス効果しかないと思って始めました 賃貸物件の入居者専用堂トーコーキッチンがあるのは、JR横浜線・淵野辺駅から歩いて2分ほどの商店街にある賃貸ビルの1階。運営するのは、40年にわたって淵野辺駅周辺の賃貸住宅(アパート、マンションなど)1600室を管理している東郊住宅社。地域密着型の、いわゆる“街の不動産屋さん”が直営する堂です。 この堂では、朝8時から夜8時まで毎日、朝を100円、昼・夕を500円

    「入居者のための食堂」が魅力的すぎ! 朝食100円、昼食・夕食が500円で食べられるワケ
    abebe777
    abebe777 2019/11/21
  • タワーマンション、 あえて“低層階”という選択肢

    タワーマンションのウリは、立地のよさ、そして何と言っても眺望。高層階から見下ろす景色は、やはりタワーマンションならではですよね。しかし、あえてタワーマンションの低層階を選択する人も。低層階ならではのメリットや住み心地を、実際に住んでいる人々と、タワーマンションに詳しい専門家に聞いてみました。 低層階に住む住人にインタビュー! リアルな住み心地ってどう? それでは、実際にタワーマンションの低層階に住む人は、その住み心地についてどのように感じているのでしょうか? Iさん(30代後半、女性)は、3年前に結婚して現在40階建てのタワーマンションの9階に居住中です。バルコニーからは海とレインボーブリッジが望める環境に暮らしています。実はIさん、結婚前にも同エリア内の別のタワーマンションの28階に住んでいたとか。

    タワーマンション、 あえて“低層階”という選択肢
    abebe777
    abebe777 2019/10/26
  • 新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン

    著者: 辰井裕紀 僕は渋谷駅新南口のあたりに住んでいる。さらに2010年ごろから渋谷界隈で働いていたので、それ以来ずっと縁のある地域だ。 だから言いたい。「渋谷はみんなが思っているより、暮らしやすい」。 ハッキリ言ってみんなが想像する渋谷はハチ公口の騒々しいイメージだろう。だが新南口界隈は家賃が安く、閑静で人が住みやすい。それでいてすぐハチ公口にも出られるため、利便性にも事欠かない。 渋谷駅新南口界隈に住む。その大きな魅力をぜひ分かってほしい。 ハチ公口とは別世界、渋谷駅新南口 まず渋谷新南口を見てもらおう。若者の楽園・ハチ公口とは何もかもがちがう。 渋谷駅新南口 なにせ駅のすぐ前がこれだ 駅前はローソンマクドナルドとドトールと予備校、そしてベローチェがある、質実剛健の店構えだ。大声で騒ぎそうな若者の姿もない。 僕はこの新南口から歩いて数分の渋谷区東に居を構える。 静かな住宅街 東は渋谷

    新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2019/08/26
  • 小学校入学前に知っておきたい、「学区」についての超基本知識

    子どものころ、小学校に進学したら、学区が違っていたせいで、仲の良かった友達とお別れになってしまった……そんな悲しい体験をしたひとも多いかもしれない。 そもそも学区ってなんだろう? 「住んでいる地域によって、通う学校が決められている」ということは何となく知っているけれども……今回、そんな知ってるようであまりよく分かってない「学区」について調べてみた。 市区町村ごとに通学区域の学校をお知らせする通知が秋から冬に送られてくる 全国の小学校、中学校の学区情報を検索できる「ガッコム」の赤林さんに学区についてお話を聞いてみた。 「学区、通学区域ともいいますが、それを決めているのは各地方自治体の教育委員会です。小、中学校であれば、市区町村ですね。通常、小学校は子どもが小学校に入学する前年度の秋〜冬ごろにかけて『この小学校に通ってください』というお知らせの『入学通知書』というものが自宅に郵送されてきます。

    小学校入学前に知っておきたい、「学区」についての超基本知識
    abebe777
    abebe777 2019/08/25
  • 仕事の休憩時間を存分に楽しませてくれる街——神保町 - SUUMOタウン

    著者: 山口 周 半蔵門線の新駅「神保町」 かつて、東京メトロ半蔵門線はたった5駅しかない小さな路線であった。渋谷-表参道-青山一丁目-永田町-半蔵門で終わり。それが三越前まで4駅延び、神保町を通るようなったのは1989(平成元)年、私が中学2年のころである。 田園都市沿線に実家があった私は、自宅から乗り換えなしで神保町へ出られるようになった。真新しい駅のホームの壁面には、積まれたイラストがあしらわれ、「の街」をアピールしていた。今もホームの壁面はそのまま同じ絵だ。 今も変わらぬホームの壁面 中野書店・漫画部と欧風カレーボンディ 神保町はカレーの街、B級グルメの街でもあるが、それは大学生になってからのこと。事を自宅でべる中高生にとって、神保町へ行く目的は純粋に“を買う”一択で、買ったを喫茶店で優雅に読むことすらほとんどなかった。 主にマンガを買うことが目的で神保町へ出かけてい

    仕事の休憩時間を存分に楽しませてくれる街——神保町 - SUUMOタウン
    abebe777
    abebe777 2019/08/09
  • 【賃貸経営とお金】住宅ローン返済中の注意点 | マンション・アパート経営はじめてマニュアル | SUUMO

    住宅ローン人が居住することが前提。賃貸に出す前に融資契約内容を確認し、金融機関に相談を。対応は金融機関や返済内容によって異なる場合もある 住宅ローン返済中の持ち家を賃貸にすると 住宅ローンは、一般的に融資を受けた人か親族が居住することが条件となっている。無断で他人に貸すと契約違反となり、一括返済を求められることがあるので要注意だ。 今一度、金融機関と取り交わした金銭消費貸借契約書の契約内容がどうなっているのか確認をしてみよう。 基的には、金融機関に相談の上、同じ金融機関の賃貸住宅ローンに切り換えをしたり、金利などの条件が変更されることになったり、別の金融機関の賃貸ローンに借り換えをしたりすることになる。一般的に、通常の賃貸ローンは住宅ローンより金利が高い。 切り換えには切換手数料(1万円程度)がかかることが多く、借り換えとなると、事務手数料、抵当権設定費用、印紙税、保証料などの諸費

    abebe777
    abebe777 2019/07/23