タグ

ブックマーク / adgt.hatenadiary.jp (5)

  • 「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」がスゴイ! - 凹レンズログ

    このを読んでも、仕事の効率が10倍アップしたり、年収が10倍に増えたり、お掃除するだけでときめいて暮らしがハッピーになったり、心に響くマーケティングの神髄を会得できたり、レバレッジがかかってスキルが飛躍的に向上したり、(中略)その手の効能は、おそらく一切期待できません。 この書き出しが既にビビっと来ました。 書では、出版市場の低迷(公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所)やビジネス書で不安をどうにか解決したいという読者心理など、視点を広く持ってビジネス書をとりまく状況を俯瞰しています。 まず注目すべきは第1章、ここでは過去10年間のビジネス書ベストセラー10位までを、ノンフィクションのそれと対比させながら、国内外の情勢と共に振り返っています。それらを全て表化し、多くの情報を系統的にまとめて、そこから読み取れる傾向に考察を加えるという、正に1つの研究といってよいほどの仕上がりです。こ

    「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」がスゴイ! - 凹レンズログ
  • Web英字新聞を読むための5つのポイントと、各紙リンクまとめ - 凹レンズログ

    英語のリーディングについては、昔から英字新聞を読むことが効果的であるといわれてきました。現在では、自ら契約して定期購読しなくともインターネットを通じて英字新聞を読むことが出来ます。非常に便利な時代になりました。今回は、英語学習雑誌ENGLISH JOURNALの中で、英字新聞の読み方が非常に分かりやすく解説されていたので紹介します。また、アメリカとイギリス、日で発行されている主要な英字新聞のHPへのリンクをまとめておきます。 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2010年 09月号 [雑誌] 英字新聞を読むときのポイント 雑誌の中では、英字新聞を読む秘訣が以下のようにまとめられています。 英字新聞を読む5つのポイント 記事全部を最後まで読もうと気負わなくてOK 読む記事は、自分の興味のあるものから選ぶ 日語で読んだ記事なら、理解しやすい 新聞記事のタイプやス

    Web英字新聞を読むための5つのポイントと、各紙リンクまとめ - 凹レンズログ
  • あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ

    このブログも、総ブックマーク数が6000を超え、エントリー公開日のアクセスも10000を超えるときがあるようになりました。そこで、このブログで使用している書式をコピペするだけで使えるように公開しようと思います。私ははてなダイアリーを使用しているので、はてな記法が中心になります。 今回のエントリーは、以下の記事にインスパイアされました。 あなたのブログが10倍アクセスアップする文章テクニック - はてなこわい>< まずは、擬似エントリーをお見せします。以下の四角の枠内が擬似エントリーです。 タイトル:インパクトのあるタイトルをつけましょう。 導入書き出し:興味をそそる「導入文章」があるとエントリーを読みたくなりますね。他サイトで、自分のエントリーが紹介されたときも、導入部は載ったりするので丁寧に書きましょう。あと、写真があると見栄えが良いですね。 中見出しをつけると見やすいです 文章のまとま

    あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ
  • プレジデント5.17号のIT・ネット特集がすばらしい件 - 凹レンズログ

    Twitterももはや定着し、ipadが登場し、クラウドも一般化した今。プレジデント2010 5.17号のIT・ネット特集がインターネットの時代変遷を非常に分かりやすくまとめていたので紹介します。 PRESIDENT (プレジデント) 2010年 5/17号 [雑誌]posted with amazlet at 10.05.02 プレジデント社 Amazon.co.jp で詳細を見る 当初、GWに暇つぶしに読むを探していました。何気なく、書棚から雑誌を手に取り、パラパラ〜とページをめくり、「これはっ!」と思って直ぐレジに向かいました。 下の写真が特集のうちの見開きを撮影したものです。 1969年にIETFで公開されたRFC(Requests for Comments)をインターネットの原点として、ティム・バーナーズ=リーのWWWシステムの提唱・開発など、初期のインターネット状況にもしっ

    プレジデント5.17号のIT・ネット特集がすばらしい件 - 凹レンズログ
  • ラジオは最も優れた「ながら」ツールである - 凹レンズログ

    nanapiでも紹介されているように、最近ラジオが話題になってきています。私も実際に購入してみたので、その使用感も含め、ラジオの良さ関して考察したいと思います。1つ言えることは、ラジオはインターネットや、ipodよりもはるかに優れた「ながら」ツールであるということです。 ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ ラジオの聴き方って知ってます? - iGirl SONY ICF-M260 FMラジオ (ブラック)posted with amazlet at 10.03.04ソニー (2009-02-01) 売り上げランキング: 1484 Amazon.co.jp で詳細を見る ラジオでは視野を奪われない ちょっとYoutubeの音だけ聞きながら作業をしよう、少しブラウジングしてから作業をしよう。そう思ってインターネットに触れた結果、・・・2時間過ぎてる・・・。という

    ラジオは最も優れた「ながら」ツールである - 凹レンズログ
  • 1