abeplusplusのブックマーク (19)

  • AI-generated answers temporarily banned on coding Q&A site Stack Overflow

    Artificial Intelligence/Tech/WebAI-generated answers temporarily banned on coding Q&A site Stack Overflow AI-generated answers temporarily banned on coding Q&A site Stack Overflow / People have been using OpenAI’s chatbot ChatGPT to flood the site with AI responses, but Stack Overflow’s mods say these ‘have a high rate of being incorrect.’

    AI-generated answers temporarily banned on coding Q&A site Stack Overflow
  • シフトJIS / EUC-JPとUnicodeとの妥当な変換表: Netsphere Laboratories

    2004.10.17 新規作成。2004.12.19 加筆。2005.04.02加筆。 最近、コンピュータで扱う文字列の文字コードがUnicodeでなければならない場面が増えてきた。UnicodeとシフトJIS、EUC-JPを変換する機会が多い。この変換は変換表で行うが、変換表が実際的なものでなければ、文字化けが発生することになる。 おかしな変換表は、これまでは、特にLinuxなどの上で動作するオープンソースソフトウェアで多く見られた。おそらく規格原理主義者が多かったためだろう。そもそも、規格どおりに変換表を作ると、実用的な変換表にはならない。しかし、最近ではまともな変換表を実装しているものも増えてきて、うまく選ぶだけでいいようになってきている。 変換表の違いをまとめたページはよく見かけるが、実際にどのような条件を満たして変換するものを選べばいいか不明なので、まとめてみた。 変換表に求めら

  • クリエイターへの批判について - ChaboのFF11日記+(跡地)

    ということで、昨日の記事の続き。 何がそんなに頭に来たかというと、単に自分が面白いと思ったものを批判されてるからというわけではないです。そうじゃなくて人が一生懸命作ったものを安易にクソゲーだとかいってボロクソに書く無神経さが許せない、という感じです。 ボロクソ系の論評のほとんどは、要するに他者に影響を与えたいからだと思います。決して、その作品をより良くしようとする動機じゃない。良くなろうが潰れようが関係なくて、ただそのプロセスに自分がちょっとでも関与したという快感しか求めてない。そうやって、自分のフィールドをちょっとでも大きくしたい。 それは、批評なんていう隠れ蓑に隠れた、単なるワガママ。 オレオレクリエイターになる必要はないし、クリエイターに感謝すべきだという押しつけもまたちょっとと思います。結局のところ、感謝するかどうかは個人の主観でしかないのだし、自分の方向性とぴたりと合ったものには

    クリエイターへの批判について - ChaboのFF11日記+(跡地)
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    abeplusplus
    abeplusplus 2006/02/24
    アウトソーシングの使い方が違うんでないか。派遣社員と言ってる部分がアウトソーシング。
  • F's Garage:Java圏とPHP,Perl圏の断絶について。

    どっちが良いとか悪いとかは関係なく、世の中のオープン技術で開発をしている会社は、 ・Java + Oracleを主流とする会社 ・Perl + MySQLPHP + MySQLを主流とする会社 と、完全に二層に分かれてるなと思っている。 はてブ経由で見つけて、mixi内のリンクしちゃうけど、 業務経歴書にPerl案件を書くと馬鹿にされる件 就職活動の面接でPerlやってますとアピールすると、Java圏の面接官にバカにされるという話があった。 ありきたりだけど、Perlを良しとする会社は、エンジニアリング指向が強くて、自分で解決したい方向性が強い。割と柔らかくてもOK。ライブラリに不備があったら、直して使ってしまおうというタイプ(というか、きっとそれが求められる) Javaをメインとする会社は、きっちりしていたいと思う指向が強く、それこそPerlのライブラリのようなのを適当で、うさんくさい

    abeplusplus
    abeplusplus 2006/01/26
    WebLogicのJ2EE以外の機能をPerl, phpだけで実現するには手間がかかるってのはあるだろう。できるできないじゃなくて。
  • 大学数学へのかけ橋!『高校数学+α:基礎と論理の物語』トップページ

    「負×負は正」は証明できることでしょうか?『高校数学+α:基礎と論理の物語』は基礎を重視し,論理的能力を鍛える学習参考書です.

    abeplusplus
    abeplusplus 2006/01/24
    数学を具体的に例えすぎて、すぐ例外を思いついてしまう悪い癖はこれで直そう
  • kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥

    Rubyをはじめとするスクリプト言語ではなく、なぜJavaを選ぶのか。 そして、XPをはじめとするアジャイル開発ではなく、なぜウォーターフォールを選ぶのか。 そこには、言語の良し悪しや、開発プロセスの考え方などが理由の中心にあるわけではなくて、SIerというビジネスの仕事の仕方(ビジネスモデル)に起因している。 RubyやXPは、考え方や技術としてはとても良くて、生産性もあがるし、何よりもソフトウェアをクリエイティブに作り上げることができ、利用者にとっても使い勝手がよく、スポンサー(経営者)にとっても経営戦略に沿ったものが手に入り、開発者にとっては何よりも仕事に対してやりがいを感じることができる。すばらしい!・・・・が。。。 しかし、だからといって、誰でもRubyやXPを使って開発をするべきか、というとそうではない。もし、質を理解しない誰かが、「やってみたいのだが・・・」と相談に来たら、

    kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥
    abeplusplus
    abeplusplus 2006/01/18
    ソフトウェアを作ることが目的ではなくて、業務をシステム化する目的があるとおもうのだけど。
  • Java圏とPHP,Perl圏のあまり語られることのない違いについて(補足) - setamiseの日記

    下記のエントリで、Java文化圏、Perl文化圏の違いについて書かれていた。 ■Java圏とPHP,Perl圏の断絶について。 - F's Garage: http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000803.html 大雑把にまとめれば、『Perlハッカー気質の文化圏、Java=ネクタイ気質の文化圏。就職・転職の場合にはそうした社風についてもちょっと考えてみた方が良い』といったお話。 両方の文化圏で仕事をしたことがある立場から、ここでは別の視点から要素を加えてみたい。(文化圏というよりは、ベンチャーと上場企業の違いという側面も多くなってしまったかも) Perl文化圏の会社 Web系の仕事が多い。 案件の規模が小さくて悲しくなることがある。(数百万程度が多い?) でも、ときどき超一流企業から発注されてうれしい。(で、皆にちょっと自慢したりする

    Java圏とPHP,Perl圏のあまり語られることのない違いについて(補足) - setamiseの日記
    abeplusplus
    abeplusplus 2006/01/17
    どっちを使いたいかより、どっちで仕事したいか。オブジェクトデザインスキルをどっちで活用したいかだと思ったり。
  • プログラマではなくテスターとして現場デビューする - 設計者の発言

    筆者はプログラミングは好きだったが、テストについてはずっと苦手意識があった。プログラムがそれなりに完成してしまうとそれで満足してしまって、さっそく次のプログラムにとりかかりたくなる。結局、システムテストの段階でハデにバグが見つかってどれだけ周りに迷惑をかけたかわからない(今思い出しても冷や汗が出る)。「自分に代わってテストだけをやってくれる要員」がいてくれたらと気で願っていた。 だから、1年前にある小さなソフト開発企業で、「新人をまずテスターとしてみっちり仕込むようにしている」と聴いたときは感心した。その発想は考えれば考えるほど合理的かつ発展的だ。筆者なりに肉付けした形で紹介したい。 ◆新人は現場のお荷物である 多くのソフト開発企業での新人教育が何から始まるかというと、大学の一般教養課程のような「コンピュータ概論」だったりする。その後に「ソフトウエア分析・設計」とか「プログラミング」の学

    プログラマではなくテスターとして現場デビューする - 設計者の発言
    abeplusplus
    abeplusplus 2006/01/08
    キャリアパスはボトムアップでないとみんな不幸だ。
  • "使いやすさ"への取り組み / 「使いやすさ」の考え方 掲載リスト | Ricoh Japan

    1969年 (株)リコー入社 OA器機のテザイン、システム製品のSEを担当 1985年 社内ユーザーインターフェースの開発グループ設立に参加 電子ファイリングシステム、デジタルコピー機のインターフェースデザイン及びユーザビリティー評価の実施 各種のソフトウエア製品のインターフェースデザイン及びユーザビリティー評価等に携わる 1997年 (株)インターソフト設立 システム製品の開発現場でのユーザーインターフェースソフトウエア開発の経験を生かして、製品のユーザビリティーの評価とその結果をもとにしたユーザーインターフェースのデザイン・設計を行なっている ヒューマンインタフェース学会会員 人間工学会アーゴデザイン部会幹事

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/26
    CUIこそ生産性とか言ってる人はいいGUIのデザインはできませんね。適度な機能群設定、適度なウィザード。
  • マインドマップの描き方

    マインドマップ(mindmap)を、MindManager というソフトで、書評をしたり、キーワードをまとめています。マインドマップってご存知ですか? ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちが無意識に活用していたノート法です。ホリエモンの絶賛しているマンガ・ドラゴン桜でも、大学受験にこの方法を薦めています。マインドマップは脳の働きを最も自然に近い形で表現するので、一見乱雑に見えても、人間の脳にとって、実はとても理解しやすいのです。 このサイトでは、MindManager というソフトを使って、書評をしたり、キーワードをまとめています。 将棋倶楽部の久米さんが『を読んだら試そう』というタイトルで、このようなことを書いておられます。『人間は単純に「読んだこと」の10%、「聞いたこと」の20%程度しか記憶に定着しない。反面、実際に「体験したこと」は90%まで

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/16
    検討経緯の一覧性、網羅性を把握するにはこの手段はやはり有効だ。
  • エンジニアに贈るエール、「理系思考」とは? - @IT自分戦略研究所

    加山恵美 2005/12/10 理系であること、またエンジニアであることの尊さを再認識できるがある。著者は生粋の理系出身でエンジニア経験もある。いわばエンジニアの大先輩だ。書は随所にエンジニアへの激励が込められており、読めばエンジニアとして働くことに誇りを見いだせるだろう。また、積極的にキャリアを考えるきっかけになるに違いない。 ■エンジニアの先輩から現役エンジニアエンジニアにエールを送るのは大滝令嗣氏(現在はヘイ コンサルティング グループ 代表取締役)だ。大滝氏はエンジニアの境遇から気質までをよく理解し、人生設計や経営にも造詣が深い。大滝氏は著書『理系思考 エンジニアだからできること』にエンジニアへのメッセージを記した。そこには現役のエンジニアに能力を開花し、旺盛にキャリアを開拓してもらいたいという願いが込められている。 書は序盤でエンジニアの苦境を嘆いている。最近では世間一

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/14
    理系に求められる成果はコミュニケーションの必要でない範囲、という因習も関連あるのでは
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/13
    仕掛ける側のあさまし度に敏感なんです
  • 「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan

    コンピュータの消費電力に対するパフォーマンスが今日のレベルから改善しなければ、マシンの運用に必要とされる電気代がハードウェア自体のコストを大幅に上回る可能性があると、Googleのあるエンジニアが警告を発した。 数千台ものサーバを動かすGoogleにとって、こうした状況は望ましいものではないだろう。 「消費電力あたりのパフォーマンスが今後数年間改善されずにいると、電気代がハードウェアのコストを容易に上回り、場合によってはその差が大きく開く可能性もある」と、Luiz Andre Barrosoは、9月に「Association for Computing Machinery's Queue」に発表した論文のなかで述べている。同氏は以前、Digital Equipment Corp.(DEC)でプロセッサを設計していたこともある人物だ。「コンピュータ機器の消費電力を抑えられなくなれば、地球環境

    「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan
    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/13
    そこでSunのエコサーバですよ。速くて涼しいマルチコア。
  • SEの「設計スキル」は低下しているのか

    「SEの設計スキルが低下したのは“空白の10年間”のせいですよ」---。先日,大手ITベンダーの幹部に取材したところ,こう切り出された。 その幹部によれば,この10年間,大規模な基幹系システムの開発がめっきり減り,その代わりに保守開発や中小規模のWebシステム開発が増えた。そのために,「特に若手のSEが設計にかかわる機会が減少し,設計スキルの低下が目立つようになった」(同氏)と言うのだ。 ITプロフェッショナル12月号の特集では設計スキルを磨くために必要な方法論やパターンの活用,レビューの方法などを解説した。ここでは,その特集の前提となった「設計スキルの低下」について少し考えてみたい。 空白の10年がスキル低下を招いた ここで言う「設計」とは,システム開発プロセスにおける「基設計」あるいは「外部設計」フェーズを指す。プログラムの内部構造を定義する詳細設計や内部設計は含まない。建築にたとえ

    SEの「設計スキル」は低下しているのか
    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/07
    構造設計屋ばかり増えたことへの危惧。ちゃんとコミュニケーションしろってことね。
  • try ruby! (in your browser)

    Got 15 minutes? Give Ruby a shot right now! Ruby is a programming language from Japan (available at ruby-lang.org) which is revolutionizing the web. The beauty of Ruby is found in its balance between simplicity and power. Try out Ruby code in the prompt above. In addition to Ruby's builtin methods, the following commands are available: help Start the 15 minute interactive tutorial. Trust

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/05
    irbをブラウザ越しに操作
  • Rubyで学ぶオブジェクト指向/デザインパターン

    Rubyで学ぶオブジェクト指向入門 オブジェクト指向プログラミング入門(その1).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その2).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その3).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その4).pdf 添付1 論理シミュレータクラス図.pdf 添付2 Pque説明.pdf 添付3 回路シミュレーション例.pdf 添付4 LogicSimソースコード オブジェクト指向プログラミング入門(その5)簡易システム性能評価シミュレータ.pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その6)RUnitに適用されたデザインパターン.pdf Rubyで学ぶデザインパターン パターンサンプルコード このサンプルコードは、Java言語で学ぶデザインパターン入門 結城 浩(著) (ソフトバンクパブリッシング ISBN:479731462)に掲載されているサンプルソ

    abeplusplus
    abeplusplus 2005/12/05
    基礎からやり直したい気持ち
  • 1