ブックマーク / kachibito.net (23)

  • Codepenで2015年に話題になった投稿TOP100をまとめた・「MOST The HEARTED 2015」

    MOST The HEARTED 2015はCodepenで話題になった投稿TOP100をランキング化したWebページです。最もグッと来た投稿、コードを紹介しています。心に来たコード=実際に案件で利用できるという訳ではありませんが思いつかなかったアイデアの発見が出来たりと、勉強にはなりますね。Micrsoftが古いIEのサポートを事実上終了したもあり、今までのブラウザ間における問題がより一層減っていきそうな気配もありますのでこうしたトリッキーなコードにも今まで以上に目を向けていきたいところです。 MOST The HEARTED 2015

    Codepenで2015年に話題になった投稿TOP100をまとめた・「MOST The HEARTED 2015」
    abeshin22
    abeshin22 2016/01/20
    やー、勉強勉強。 #blogmission : "Codepenで2015年に話題になった投稿TOP100をまとめた・「MOST The HEARTED 2015」"
  • Web標準の16色を綺麗なカラーパターンにする為のCSS・「COLORS」

    COLORSはCSS2.1で設定されている標準カラーを少し変えて綺麗なカラーパターンにする為のCSSです。17色のうち、whiteを除く16色に手を加えてみたよ、みたいなの。W3Cが標準とするには理由があると思いますので標準色は標準色として守られるべきではあるでしょうが、まぁ確かにこちらはオッサンである自分の目には優しいかも。一つのカラースキームのアイデアという事みたいですし、こういう提案も面白いですね。個人的にはoriveとredとmaroonはもう少し標準に近いほうが良い気はします。CSSを考案された方は他にも色にまつわるリソースを公開しているのでチェックしてみてくださいね。Webサイト下部にリンクがあります。 COLORS

    Web標準の16色を綺麗なカラーパターンにする為のCSS・「COLORS」
    abeshin22
    abeshin22 2016/01/19
    ほむほむ。 #blogmission : "Web標準の16色を綺麗なカラーパターンにする為のCSS・「COLORS」"
  • MarkdownやLessにも対応したオープンソースのjsFiddleライクな軽量コードテストツール・「Jotted」

    JottedはjsFiddleライクにブラウザでJSやHTMLCSSのコードを実行テスト出来るツールです。OSSとしてソースコードが公開されています。動作は非常に軽量でMarkdownやLess、CoffeeScriptにも対応可能のようです。ライセンスはMITです。 Jotted

    MarkdownやLessにも対応したオープンソースのjsFiddleライクな軽量コードテストツール・「Jotted」
    abeshin22
    abeshin22 2016/01/19
    よさそう。 #blogmission : "MarkdownやLessにも対応したオープンソースのjsFiddleライクな軽量コードテストツール・「Jotted」"
  • ブラウザのサポート状況をチェックする1KBの軽量スクリプト・「Feature.js」

    Feature.jsはブラウザのサポート状況をチェックしてくれる高速且つシンプル、軽量なブラウザの特徴検出スクリプト。他ライブラリへの依存も無く、わずか1KB程度で動作してくれます。Modernizrライクに利用する事が可能で、例えばWebGLがサポートされている/されていないブラウザでのアクセスを条件分岐で任意のclassを付与する等が容易に可能となっています。以下はWebGLをサポートしているブラウザでのアクセスの際、HTMLにwebglというclassを付与するコードです。 if (feature.webGL) { document.documentElement.className += " webgl"; }jQueryを使用したWebサイトなら if (feature.webGL) { $("html").addClass("webgl"); }とすればいいみたい。これで<ht

    ブラウザのサポート状況をチェックする1KBの軽量スクリプト・「Feature.js」
    abeshin22
    abeshin22 2016/01/12
    めーも。→ ブラウザのサポート状況をチェックする1KBの軽量スクリプト・「Feature.js」 - かちびと.net @kachibitoさんから
  • 実践しながらjQueryを学べるオンライン学習サイト・Try jQuery - かちびと.net

    実際にコードを書いて学べる学習コンテンツ・Try jQueryのご紹介です。jQuery公式のオンライン学習サイトっぽいですね。英語ですけどこれから学ぼうという方にはうってつけかもしれません。 実践でjQueryを学べるサイトです。スライドも完備されています。英語が苦手な方にはちょっと難しいかもですけど・・ ドメインから察するに公式のものでいいと思います・・確認はしていませんけど。内容は基的なものからスタートします。 スライドからスタートです。 他の学習サイト同様、指示通りに進めていきます。 正解ならSuccess!の文字が出て次に進みます。 これから始めたい、という方は如何でしょうか。 Try jQuery

    実践しながらjQueryを学べるオンライン学習サイト・Try jQuery - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2013/03/07
    やろ。→ 実践しながらjQueryを学べるオンライン学習サイト・Try jQuery - かちびと.net Gunosy News
  • WordPressのショートコードで誕生日から現在の年齢を表示させる

    現在の案件でご要望いただいたので方法をメモ。ショートコードで現在の年齢を表示させる、という方法です。確かに毎年更新するのは面倒な部分ではありますので自動化出来ると楽ですかね。 WordPressで、ショートコードで誕生日を書くと年齢が表示される、というのを作ります。 function my_age($birthday) { extract( shortcode_atts( array( 'birthday' => 'birthday' ), $birthday)); return (int) ((date('Ymd')-$birthday)/10000); } add_shortcode('my-age', 'my_age');これで、以下の表記で年齢が表示される。 わたしは[my-age birthday=”19790214″]歳です 1979年の2月14日生まれの場合の書き方です。 実

    WordPressのショートコードで誕生日から現在の年齢を表示させる
    abeshin22
    abeshin22 2013/02/17
    WordPressのショートコードで誕生日から現在の年齢を表示させる - かちびと.net
  • ショートコードでiOSやAndroid等にだけコンテンツを表示させられるようにするWordPressプラグイン・Mobile Content

    便利そうなので備忘録。iOSやAndroid、タブレットやPCサイト等にだけ、限定したコンテンツをショートコードで表示可能にする、というWPプラグインです。記事部分は共通になってしまうので、こういった方法をショートコードで出来るのは楽ですね。 ほぼ同等のものを以前の案件で作ったのですが、プラグインが存在してたのでメモ。ショートコードでモバイルデバイスにのみ表示させられるようにするプラグインです。 とはいえ、まだ使った事無いので正常動作するか不明です。その程度の記事という事でご了承ください。

    ショートコードでiOSやAndroid等にだけコンテンツを表示させられるようにするWordPressプラグイン・Mobile Content
    abeshin22
    abeshin22 2013/02/11
    気になるぅ→ ショートコードでiOSやAndroid等にだけコンテンツを表示させられるようにするWordPressプラグイン・Mobile Content - かちびと.net
  • タッチデバイスにも対応したシンプルなLightboxを実装するjQueryプラグイン・Swipebox

    タッチデバイスに対応したLightboxを実装するスクリプトのご紹介です。jQueryに依存します。多機能なものではありませんが、使いやすくて良さそうです。ただ、実機での動作テストをしていませんのでその程度の記事。 タッチデバイスで使えるLightboxです。 見易くていいかも。CSSでカスタマイズできるらしいのでMedia Queriesを使うだけで対応できるなら楽でいいかも。 スマフォのスクショです。 $(".foo").swipebox();使い方はいつも通り。 <a href="big/bar.jpg" class="foo" title="My Caption"> <img src="small/bar.jpg" alt="image"> </a>マークアップもclassを振るだけ。 詳細は以下で確認できます Swipebox

    タッチデバイスにも対応したシンプルなLightboxを実装するjQueryプラグイン・Swipebox
    abeshin22
    abeshin22 2013/02/09
    タッチデバイスにも対応したシンプルなLightboxを実装するjQueryプラグイン・Swipebox - かちびと.net Gunosy News
  • Facebookページの投稿を表示するボックスを実装するjQueryプラグイン・Facio

    Facebookページの投稿を任意のWebサイトに表示するjQueryのプラグイン・Facioのご紹介です。公式のが嫌、という方はこちらをご利用になってみては如何でしょうか。 Facebookページの投稿を羅列させる事が出来る、というもの。以下が動作デモです。 動作サンプルもう投稿しなくなりましたけど・・当ブログのFBページを表示させてみました。少し表示に時間かかります。 ※input要素が必要と言うわけではありません。貴方のFBページのURLを入力すれば表示テストが可能です。 コード<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js'></script>jQueryのプラグインなのでコアを読み込みます。 <div id="facio"></d

    Facebookページの投稿を表示するボックスを実装するjQueryプラグイン・Facio
    abeshin22
    abeshin22 2013/01/27
    気になるぅ→ Facebookページの投稿を表示するボックスを実装するjQueryプラグイン・Facio - かちびと.net
  • 更新した記事の末尾にフロントエンド側でコンテンツを追加できるようにするWordPressプラグイン・liveblog

    使う機会は個人的には多くは無い かもですが、なかなか面白い発想 だったのでご紹介。既に公開した 記事の末尾に、フロントエンド側 からコンテンツを追加できる、と いうWPプラグインです。 Automattic社製のWordPressプラグイン。フロントエンド側でコンテンツを追加・・出来るのですが、どちらかというとコメントっぽい感じです。 イベントの更新を素早く伝えることが出来る、みたいな用途だそうです。(多分 プラグインを有効化し、liveblogを使いたい投稿の投稿ページ下部チェックボックスにチェックを入れると記事下部にliveblog用のボックスが追加されます。追加されたコンテンツはそれぞれ単体で削除する事が出来ます。 画像なんかはドラッグ&ドロップで追加できます。 ただし、the_content()内に追加コンテンツが格納されるわけじゃないっぽいのでちょっと注意必要かもです。よく見てな

    更新した記事の末尾にフロントエンド側でコンテンツを追加できるようにするWordPressプラグイン・liveblog
    abeshin22
    abeshin22 2012/11/01
    更新した記事の末尾にフロントエンド側でコンテンツを追加できるようにするWordPressプラグイン・liveblog - かちびと.net:
  • jQueryのプラグインをひたすら紹介するWebサイト・jquer.in

    jQueryのプラグインをひたすら 紹介するWebサイト、jquer.in をご紹介致します。紹介されて いるプラグインは割と最新の ものが多いようです。 ひたすらjQueryプラグインを紹介するWebサイト。割と最近作られたプラグインばかり紹介してるみたいです。

    jQueryのプラグインをひたすら紹介するWebサイト・jquer.in
    abeshin22
    abeshin22 2012/08/06
    気になるぅ→ jQueryのプラグインをひたすら紹介するWebサイト・jquer.in - かちびと.net
  • WordPressで記事内に書かれたTwitterアカウント名を、@Anywhereを使わずに自動リンク化する

    WordPressで記事内に書かれたTwitterアカウント名を、@Anywhereを使わずに自動リンク化する
    abeshin22
    abeshin22 2012/07/26
    これは凄いし、簡単→ WordPressで記事内に書かれたTwitterアカウント名を、@Anywhereを使わずに自動リンク化する - かちびと.net - Mozilla Firefox
  • WordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 - かちびと.net

    WordPressのアイキャッチ画像は とても便利ですけど、全ての方 が毎回登録するとは限りません。 クライアントさんの中でもやはり 毎回登録するのは面倒だ、という 方もいます。 確かに毎回アイキャッチを登録するのも、慣れていないと面倒です。しかし、何もしないとレイアウトが崩れてしまう場合もあります。その為、テーマファイル内で条件分岐して、レイアウトを調整して・・・というのも面倒ですよね。 なので、アイキャッチを設定しない際は自動でデフォルト画像が表示されるようにしましょう、というのが今日の内容です。 よく使われる方法 if (has_post_thumbnail()) { the_post_thumbnail(); }else { echo '<img src="' . get_bloginfo('template_directory') . '/images/default.png'

    WordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/07/09
    気になるぅ→ WordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 - かちびと.net
  • モバイルサイズになると自動でグローバルメニューをPathのような横スライド式に切り替える軽量jQueryプラグイン・PageSlide Responsive - かちびと.net

    結構良さそうだったので備忘録。レスポンシブWebデザイン向けのライブラリです。モバイルのサイズになるとグローバルナビを横スライド式に切り替える、というもの。面白いですねー。 これ結構いいんじゃないでしょうか。レスポンシブWebデザインにするとどうしてもナビゲーションが縦長になりがちなのでその不満は解消できるアイデアですね。 PathやFacebookのiPhoneアプリのような横スライドメニューは使いやすいかもしれない。 Pathのようにというか、全く同じじゃないんですが、モバイルサイズになると横スライド式のメニューに変更するjQueryプラグインです。 ちょっといいアイデアですね。プラグインも圧縮版は3KBと軽量です。 タップすると左からメニューがスライドします。 手抜きで申し訳ないんですがサンプルです。 Sample※表示確認はresponsivepxを使うと楽です 実機で重いのは僕が

    モバイルサイズになると自動でグローバルメニューをPathのような横スライド式に切り替える軽量jQueryプラグイン・PageSlide Responsive - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/06/30
    メも→ モバイルサイズになると自動でグローバルメニューをPathのような横スライド式に切り替える軽量jQueryプラグイン・PageSlide Responsive - かちびと.net:
  • ユーザーからの記事の寄稿を簡略化するWordPressプラグイン・User Submitted Postsと文字化けの直し方

    なかなか需要がありそうだったので 備忘録的にご紹介。WordPressを 使っているWebサイトで、最近でも よく寄稿者を募っているところを見か けますが、その記事の寄稿を簡略化 出来る、というプラグインです。寄稿者 をユーザー登録する必要もありません。 User Submitted Postsはコンタクトフォームから寄稿すれば、その内容がそのまま下書き記事として保存してくれるので管理側は寄稿記事を管理しやすく、やり方次第で寄稿者側も寄稿するハードルが低くなるかも知れませんね。 メールなどによる寄稿者とのやりとりが無いので結構楽になるんじゃないですかね。設定もいろいろ出来るのでマルチユーザーサイトやニュース、マガジンサイトに良さそうですよ。 コンタクトフォームから直接寄稿できるようにするプラグインです。寄稿記事の管理もしやすくなりそう。 使い方使い方は簡単で、プラグインを有効化し、設定後に

    ユーザーからの記事の寄稿を簡略化するWordPressプラグイン・User Submitted Postsと文字化けの直し方
    abeshin22
    abeshin22 2012/06/29
    ふむ、面白いなぁ。だれか寄稿したい人いるかな。→ ユーザーからの記事の寄稿を簡略化するWordPressプラグイン・User Submitted Postsと文字化けの直し方 - かちびと.net:
  • WordPressテーマ開発者向けの、様々な機能を兼ね備えたフレームワーク・WordPress Bootstrap - かちびと.net

    少し気になってたテーマにようやく触れて みたのでついでにご紹介。WordPressテーマ デベロッパー向けに作られたフレームワーク WordPress Bootstrapです。様々な用途に 応用しやすいように作られていますよ。 ベースにBonesが使われています。 テーマ開発者と言ってもかなり幅が広いんですが、こちらはそれなりに触りなれてる方でないと使うのは少し難しいかもしれません。プログラマーさん向けかもですね。 例えばテーマ独自のオプションや、カスタム投稿タイプを応用したシステムなど、割と高性能なテーマのスタートラインとして作ったみたいです。HTML5製でレスポンシブWebデザインにも対応しています。 高性能なテーマ開発にも柔軟に対応できるフレームワークです。今までのWordPressフレームワークの大半は普通のテーマが目的でしたが、こちらは少しシステムよりなイメージです。 レスポンシ

    WordPressテーマ開発者向けの、様々な機能を兼ね備えたフレームワーク・WordPress Bootstrap - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/06/19
    メモ。
  • jQuery Mobileを使ったフリーのスマートフォン向けWordPressテーマ・Generic jQuery Mobile - かちびと.net

    jQuery Mobileを使ったフリーのスマートフォン向けWordPressテーマ・Generic jQuery Mobile - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/06/19
    メモ
  • CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js - かちびと.net

    久しぶりにかなり便利そうな気がした ので備忘録。CSS3で各ブラウザに対応 させるために加えるプレフィックスを 自動で付けてくれるライブラリです。 将来的にCSS3のプレフィックスは付け る必要が無くなるのでそうなったら これを外せばいいだけですね。 使い方もすごく簡単で3.7KBと軽量です。cssが管理しにくくて困ってる方は検討してみてはいかがでしょう。また、jQueryやmootoolsのようなライブラリに依存しないのも素敵ですね。 地味にいいかも。CSSPrefixerみたいにプレフィックスを付けてくれるWebサービスはいくつか存在しますが、こういうのがあるのは多くの人が面倒だと思っているからですしね。これを、jsで付けようぜ、というのがcssFx.jsです。 何より、将来的にプレフィックスは不要になるので、そのときのメンテナンスもこれにしておけば、外すだけで済むので楽ですよね。 C

    CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/05/13
    と思ったら、何ツー便利なもんがあるんだ→ CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js - かちびと.net:
  • その場でiPhoneやAndroidのユーザーエージェントに切り替えられるChromeエクステンション・User-Agent Switcher - かちびと.net

    その場でサクッとUAを切り替える 事が出来るChromeエクステンション User-Agent Switcherのご紹介です。 iPhoneiPadAndroidだけでなく、 FirefoxやIEなどのブラウザにも スイッチできます。 FirefoxやIE、iPhoneiPadAndroidなどのユーザーエージェントにその場で切り替え可能なChromeエクステンションです。ただそれだけなんですがシンプルだし地味に便利かなと思いまして。 閲覧中のページでサクッとユーザーエージェントを切り変える事が出来ます。iPhone4やiPadAndroidなどのタッチデバイスだけでなくIE、Firefox、Safari、Operaなどにも変更可能です。 使い方 使い方は簡単で、User-Agent Switcherをインストールするとメガネのアイコンが表示されるようになりますので、好きなUAを

    その場でiPhoneやAndroidのユーザーエージェントに切り替えられるChromeエクステンション・User-Agent Switcher - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/05/07
    気になるぅ→ その場でiPhoneやAndroidのユーザーエージェントに切り替えられるChromeエクステンション・User-Agent Switcher - かちびと.net
  • WordPressで作っておくと便利なショートコード何個か - かちびと.net

    WordPressではショートコードを自作して 好きなときに使う事が出来ます。ショート コードを利用すると、通常記事内では出来 ない事もできる様になったり、面倒なマーク アップを簡略化できたりと、とても便利 ですので、ぜひ覚えてみてください。 という訳で、WordPressで作っておくと便利なショートコードをいくつかご紹介します。 その前に宣伝。 WordPressのスニペットを集めてシェアする事にしましたご存知のように、WordPressで使える便利なコードは日々世界中で公開、シェアされています。その背景にWordPressがOSSであることが理由の一つとしてあげられるかと思います。 WordPressはGPLですので、極論を言えば有料のプラグインも無料で配布可能です。このあたりがGPLが一部の方に嫌われる原因でもありますが、沢山のコードを割と自由に使う事が出来るのも利点の一つです。 そ

    WordPressで作っておくと便利なショートコード何個か - かちびと.net
    abeshin22
    abeshin22 2012/04/25
    とてもいい! WrodPressで作っておくと便利なショートコード何個か - かちびと.net: