2016年5月20日のブックマーク (2件)

  • 福島第一原発 凍土壁のせき止め効果表れる | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で汚染水対策の柱として、ことし3月末に運用が始まった「凍土壁」は、これまでに8割以上が凍結し、凍った壁によって、一部で地下水の流れをせき止める効果が表れていることが分かりました。 これについて、東京電力が今月17日に凍結状況を調べたところ、およそ6000ある観測点のうち8割以上で地中の温度が氷点下を下回り、凍結が進んでいることが確認できたということです。 また、ほぼ凍っている海側の凍土壁と建屋との間の水位を計ったところ、凍結の前よりも高くなる傾向が見られたということで、東京電力は山側の一部の凍っていない部分から流れ込んだ地下水が海側の凍った壁によって遮られ、せき止められたためだとみています。 19日の記者会見で東京電力は「地下水を遮断する壁としての効果が表れ始めている」と述べ、運用をさらに続けて効果を見極めるとともに、課題を洗い出し、凍土壁の完成を目指したいとし

    abeshinn
    abeshinn 2016/05/20
    建設費300億で毎年維持費が10億の代物が効果ありませんでしたとは言えない罠
  • 初心者がサバゲーで撃ち負けない方法(もしくはテロで殺されないために必要な知識)

    サバゲーが今、男女問わず流行の兆しだ。 銃は電動になり、玉は一度に数百発充填できるので、何も考えずに撃ちまくっていい。 大自然の中を普段味わえない緊張感の中で駆けまわるのは素直に気持ちがいい。 走る、跳ぶ、しゃがむ、這う、登る。 今までランニングやボルタリングで培ってきた肉体能力を存分に発揮して、闘争能むき出しで楽しめるのだ。 会場にさえついてしまえばあとは現地に全て用意されている。 高価な銃や装備を揃える必要もないし、汚れた服の洗濯を心配することもない。 それにしっかりとルールを覚えてそれを守りさえすれば安全だ。 よほど至近距離で悪意ある射撃をされなければ、怪我をするようなことはない。 しかしいざ参加するとなると心配なのは撃ち合いだ。 同じく銃をもった相手とどのように撃ち合えば勝てるのか、大半の初心者はこの部分を誤解している。 なぜなら、ドラマなどの影響によって間違った知識を植え付けら

    初心者がサバゲーで撃ち負けない方法(もしくはテロで殺されないために必要な知識)
    abeshinn
    abeshinn 2016/05/20
    妄想しながら光速でブクマした