タグ

2007年4月13日のブックマーク (11件)

  • 一人暮らしの作り置き:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お 気 に 入 り に あ っ た ら 死 亡

  • ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功

    セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構

    ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
  • http://life2ch.blog83.fc2.com/blog-entry-333.html

  • キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)

    ブログを書いている女の人とリアルで会うと必ず盛り上がる話題が「気持ち悪い人がモリモリコメントしてくるので困っている」という話。一瞬「漏れ、遠回しに非難されている?」と思ってドキドキするのですが、そうではないと信じたい。まあ、コメントだけならいいような気もしますが、コメント欄で「会いましょう」とか書かれたら、「お前、公衆の面前で、淑女であるわたくしに『キモイから会いたくない』とか言わせる津森加代!私が悪役かよ!」と言いたくなるだろうなとは思います。中には高校時代の気持ち悪い同級生に発見され、ストーキングライフ第二章が始まる…というドラマティックな例もあって、聞いている方としては21世紀を感じさせてくれて大変わくわくするのですが、人たちは困っているようです。 そこで気持ち悪い男性ブロガーといえば最初に浮かんでくるわたくしことココロ社がアドバイスをするので、淑女の皆様、適宜ご参考にしてください

    キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)
  • fortunes-ja Weblog

    医者と、建築家と、コンピュータ科学者が、どの職業が最も古いかについて議論 していた。議論が進むうちに、彼らはエデンの園までさかのぼった。医者は言った 「医業が最も古いというのは明確だ。イブがアダムのあばら骨から作られたとする なら、これぞ外科の偉業というべきだろう。」 建築家は同意しなかった。「君はエデンの園というがね、はじめにあったのは混 沌と無であり、それから『園』と世界が作られたんだ。ならば、神は建築家であっ たにちがいないさ。」 コンピュータ科学者は、すべての意見をじっくり聞いてから言った。 「あぁ、でも、混沌はどこから来たと思ってるんだい?」

    abibaba
    abibaba 2007/04/13
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
  • IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程

    ちと、自分用のメモとして、IBM、マイクロソフト、そしてグーグルの現在にいたるまでのソフトとかハードとか企業の歴史について、簡単なロードマップを作ってみることにした。 Microsoft is Dead 日語訳 きっかけは、こっちのポール・グラハムのエントリ読んだからで、「Microsoft is Dead」ってタイトルと共に、「IBM is Dead」って時期や、まぁ、そのうちに来るだろう「Google is Dead」って未来にも想いを馳せてみようという話。 まぁ、気が早い話かもしれないけど、IT業界はドッグイヤーな業界だしね。意外と、「Google is Dead」って時代は早くくるかもしんないけどさ。 ぼちぼち書いてたけど、随分かかったなー。 とりあえず、以下にロードマップ。かなり長いっす。 コンピューター真空管時代 この時代は、まだ完全に電子化されたコンピューターというのがまだ

    IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程
  • 浮いてるカバナ

    カバナ。辞書には「小屋、更衣所」とありますけど、アメリカやメキシコの高級リゾートでは砂浜やプールサイドに並んだガゼボ(東屋)のようなセミプライベートな空間を指します。リクライニングチェアとテーブルなんかをセットで貸し切って過ごす昼下がりは極上の贅沢。アメリカ人が「カバナ」と聞く時の反応は日人が「温泉」と聞く時のそれに近いかもしれません。 このカバナ。レンタル100ドルとか費用も馬鹿にならなのがたまにキズ。「ならば」ということで、どこぞのジーニアスが考えてくれたんでしょう。「フローティング・カバナ」のご登場です。 レンタルしなくてもカバナができる画期的な水上デバイスです。カバナ借し切りのお金持ちカップルを酒の肴にしながら水上で宴会が楽しめます。耐久性に優れたPVC、6人収容。体重1020ポンド以下なら大丈夫、沈みません。ナイロンのひさしで日差しをブロックできるほか、クーラーでスナックも適温

    abibaba
    abibaba 2007/04/13
  • 動物が大口を開けてあくびしている写真やムービーいろいろ - GIGAZINE

    動物が大きなあくびをしている写真やムービーです。どう猛なチーターが舌をのばしきっただらしないあくびをしている様子や、犬がゆるみきった表情で舌を出している様子には思わずにんまりしてしまいます。 詳細は以下の通り。 暖かくて気持ちよさそう。 子のあくび。 舌が面白い形になっている。 表情がゆるんでます。 これもゆるんでますね。 舌を出しすぎ。 ライオンのオスは基的に狩りには参加せず外敵が来たときに働くため、普段はこんな感じなのでしょうか。 口がでかすぎてちょっと怖い。 大あくびでしょうか、目を閉じるのは動物も人も同じですね。 以下はムービー。動物にもあくびはうつるみたいですね。 犬にあくびをうつす。 YouTube - Australian Cattle Dog Brook Yawning Dog Trick #2 子カバのあくび。 YouTube - Yawning Baby Hippo

    動物が大口を開けてあくびしている写真やムービーいろいろ - GIGAZINE
  • どちらが圧縮された音楽ファイルか当てられますか?

    同じ曲を128kbpsのAAC形式で圧縮したものと、オリジナルの二つを聞き比べて、どちらがオリジナルかを当てられるかどうかを試すことができるサイトです。曲は全部で4つあり、全部当てられるかどうかを試すことも可能。 結果を見てみるとほぼ半数の人が間違っているので、耳に自信がある人は試してみるといいかもしれません。 詳細は以下の通り。 Can you tell the difference? 使い方は簡単。まずDownload AとDownload Bのそれぞれをクリックして聞き比べる。(要iTunes) オリジナルだと思う方を選んで、「submit」をクリック。 残念。間違ってました。 ちなみに以下のリンクで結果が見られます。 Song Totals

    どちらが圧縮された音楽ファイルか当てられますか?