タグ

2010年10月29日のブックマーク (8件)

  • http://twitter.com/togasiyosihiro

  • 太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く! : ギズモード・ジャパン

    太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く!2010.10.28 13:307,825 satomi 23歳のエミリー・クミンズ(Emily Cummins)さんはイギリスの発明家。発明歴は長く、小さな頃からおじいちゃんの小屋でいろんな発明品組み立てて育ちました。 そんなクミンズさんが発明したソーラーパワーの冷蔵庫が「オスロ・ビジネス・フォー・ピース・アワード(オスロ・アワード)」に見事輝きました! この賞はノーベル賞受賞者有志が倫理的ビジネス実践の功労を称えるため創設したもので、今年が2年目。審査員はノーベル賞受賞者たちが務めます。今年受賞した世界の若き精鋭10人のうち、女性はクミンズさんひとり、欧州からもクミンズさんひとりです。まさに快挙! この冷蔵庫のアイディアを思いついたのは昨年、まだリーズ大に通う大学生だった頃のことです。 まず、なんでもいいので固

    太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く! : ギズモード・ジャパン
  • 世界初のスマートフォン、デジカメ...12個のガジェットの始祖達の写真集

    世界初のスマートフォン、デジカメ...12個のガジェットの始祖達の写真集2010.10.28 16:00 mayumine iPhone 4やAndroidなどのスマートフォンで、ソーシャルでクラウドで、とっかえひっかえアプリで遊んで、そして最強に薄くて速い最新のMacbook Air の登場に興奮したり、次から次に登場するデジタルカメラを品定めて買い替えたりしている...そんな生活をしていると忘れてしまいがちですが、どんな製品にも「世界初」が存在します。 今回は、世界で初めて発明され市場に投入された(しかも世界初というものは大抵世に浸透しない)、今の我々の身の回りにあるガジェットの始祖たちの写真を紹介していきましょう。 そんな遠くない過去だったりするのに、すごく新鮮に感じます! 1,世界初のWebサーバー 1990年のNext Cubeで、これが世界初のWebサーバーです。 Tim Be

  • 秀逸だと思う2ちゃんねるの言い回し:ワロタニッキ

    2010年10月28日 秀逸だと思う2ちゃんねるの言い回し リアル会話でも危うく使いそうになるレベル 1 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:45:28.31 ID:KwIwQqGV0 ・「などと供述しており動機は不明」 ・「おまわりさんこっちです」 5 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:46:45.02 ID:hdu57jVl0 童貞をこじらせる 10 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:48:51.77 ID:iITBygmNO 君女の子?乳首ダブルクリックしちゃうぞのアレ 11 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:49:41.99 ID:QcgKf09OO 先生助けて!○○ちゃんが息をしてないの! 14 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/10/27(水)

    abibaba
    abibaba 2010/10/29
    「※」だけで何を言わんとしているのかわかるのがスゴイなー。
  • 【初心者向け】なぜもらえるの?クレジットカードポイントのしくみ | 最新クレジットカード比較&入門2019

    クレジットカードで買物をするとその金額に応じて貯まるクレジットカードポイント。このポイント目当てでクレジットカードを使っているという方は、きっと多いと思います。 でも、「なんでカード払いにするだけで、ポイントをもらうことができるの?」ということをみなさんは考えたことはありますか?今回は、このクレジットカードポイントの正体について、初心者の方向けに説明して行きたいと思います。読み終わったらきっと、クレジットカードポイントをもっともっと貯めたくなりますよ! ポイントを理解するためには加盟店手数料を理解する必要あり: クレジットカードポイントを理解するためには、まず「加盟店手数料」というものについて理解する必要があります(ここを、ご存知の方は次の目次まで移動してくださいね)。 クレジットカードの加盟店手数料とは、簡単に言えばクレジットカードを使われた加盟店(レストランやショップなど)がクレジット

  • 「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書
  • 時事ドットコム:住み込みで仕事27%=偽名3割、逃亡中の容疑者−警察庁

    住み込みで仕事27%=偽名3割、逃亡中の容疑者−警察庁 住み込みで仕事27%=偽名3割、逃亡中の容疑者−警察庁 警察庁は28日、指名手配容疑者の逃亡中の生活実態に関する調査結果をまとめた。27.3%が職場の寮に住み込んで働いた経験があったほか、3割は偽名を使っていた。逃亡生活に関する調査は初めてで、同庁は「今後の捜査に役立てたい」としている。  昨年1年間に全国の警察が逮捕した指名手配容疑者のうち、逃亡期間が1年以上の227人(男217人、女10人)の捜査資料を分析した。  逃亡中の滞在先は、友人や交際相手、親兄弟などの周辺者宅が102人(44.9%)で最多。容疑者の65%は、自宅のある都道府県を除く1〜2県を行動範囲としていた。  住み込みで働いていたのは62人(27.3%)で、土木関連会社の寮がほぼ半数を占めた。飲業や修理工場、パチンコ店の寮に住み込んでいたケースもあった。  偽名を

    abibaba
    abibaba 2010/10/29
    7割は本名で逃亡していて、4割は自分が指名手配されていることを知らなかったのか。
  • 「育休あり得ない」 高橋はるみ北海道知事も苦言 - MSN産経ニュース

    北海道の高橋はるみ知事は28日の記者会見で、広島県の湯崎英彦知事の「育児休暇」取得について「知事に育休という概念はあり得ない。選挙で選ばれた自治体トップであり、住民の生命と安全を24時間守る責務がある」と述べ、苦言を呈した大阪府の橋下徹知事に同調する考えを示した。 高橋知事は「少子化問題解決のために、育休を取りやすい社会環境にしていくことが不可欠」と前置きした上で「災害時、陣頭指揮を執らなければならない場面でも『子育てがあるからやらない』と言えるかどうか。それが当の意味で、知事が育休取得するということだ」と指摘した。

    abibaba
    abibaba 2010/10/29
    隗より始めよ、知事より始めよ。