2017年12月5日のブックマーク (8件)

  • ひとまず1000万円貯めたけど30代の資産運用が難しい件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 弊社では、毎年12月の第一金曜日が冬のボーナスの支給日です。景気回復の掛け声もどこへやら。寒風吹きすさぶ弊社ではございますが、なんとか今期も頂戴することができました。ありがたやありがたや。 今回は特に楽しみにしていました。というのも 目標貯蓄1000万円を達成しました!!ヽ(=´▽`=)ノ 貯金数年間の推移で言えばこんな感じ。ほげーっと死んだフリでぶち込んでおいた投資信託もなかなか良いパフォーマンスをあげてくれました。 思えば8年前に就職したときの、無一文に近い状態から考えれば、よくぞここまで辿り着いたもんです。 個人的には、特に『頑張った』という感覚はありません。 学費は父の遺してくれた学資保険で賄えたため奨学金負担はありませんでしたし、カネのかかる趣味やガチャに大金をつっこむこともなく、無駄遣いはしないようにと考えてやっていたら、気がついたら溜まっていた

    ひとまず1000万円貯めたけど30代の資産運用が難しい件 - ゆとりずむ
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    働かないで5年は凌げるぞ!やったね!
  • テキストなのに「う〜ん」とか「まぁ」とか書いちゃうのってなんなん? リ..

    テキストなのに「う〜ん」とか「まぁ」とか書いちゃうのってなんなん? リアルに話してる時ならわかるけどテキストだよ?わざわざ書かないと入らない言葉じゃない? どういう意味があんだろう

    テキストなのに「う〜ん」とか「まぁ」とか書いちゃうのってなんなん? リ..
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    どうも、普通の喋りでもムムムとかうおっとか言って引かれる勢ですよ
  • バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA

    画家バルテュスの作品『夢見るテレーズ』の撤去を、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に対して求める署名運動が行なわれている。 『夢見るテレーズ』は1938年の作品。目を閉じて椅子に座る少女が無防備に足を上げ、スカートの中をさらけ出している様が描かれ、少女の傍らではがミルクを舐めている。モデルの少女はパリに住むバルテュスの隣人で、当時12~13歳だったとされるテレーズだ。 バルテュス『夢見るテレーズ』 メトロポリタン美術館オフィシャルサイトより(サイトで見る) 作品撤去の署名はニューヨーク在住の女性ミア・メリルによって始められ、ウェブサイト「Care2」上で8500人を超える支持者を集めている(記事掲載時)。 「Care2」に掲載された作品撤去の署名 メリルは週末にメトロポリタン美術館に行って『夢見るテレーズ』を目にし、若い少女が煽情的なポーズで描かれていることにショックを受けたという。こう

    バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    こんなとこにも作者の気持ちを厨が
  • 「議論」「討論」に対する妙な偏見は、一体どこから来ているのだろう: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    脳内で闘論て字を当てちゃってるんじゃないかな
  • 対戦は「勝率5割」じゃつまらない

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido スプラトゥーン2のAmazonレビューで「勝率5割に収束していくマッチングが良くない」という指摘が複数ある。どうやら開発者のインタビューでそう発言していたことが発端みたい。 叩きたいだけなんだろうけど、言い分は分かるんだよな。対戦ゲームの根深い問題だよなあ。 2017-12-04 10:21:38 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 対戦ゲームは、普通「勝利、あるいは勝利に近づく行動をした方がより楽しくなる」ように作られている。報酬もそうだし、キルしたときとか打撃をヒットさせたときに相手を行動不能にさせられるのもそれ。だから多くの対戦ゲームでは「勝つ≒楽しい」「負ける≒ストレス」になるように作られている。 2017-12-04 10:25:38 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 対戦ゲームにおいて「勝つ≒楽しい」ってことは、勝率が一定以上な

    対戦は「勝率5割」じゃつまらない
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    麻雀で3割勝ってたら化物だよ
  • アニメ海外の反応: 女性向け作品に出てくる男はなぜ女主人公をゴミのように扱うのか【海外の反応】

    4chanの反応 ロマンス 女性作者 男性キャラの恋人は虐待対象 なんで? 4chanの反応 支配されたいんだろう 4chanの反応 女性はゴミみたいに扱われるのが好きだから 4chanの反応 男性は性的欲求が最初でそこからドラマが生まれるのに比べて 女性はドラマが好きで性的な欲求は社会的関係性の結果だから 4chanの反応 男がシャナやハルヒが好きなのと一緒だよ 4chanの反応 ロマンス 男作者 主人公は負け犬 なんで? >4chanの反応 オタクにはなんのパーソナリティーもないつまらない人間で 自分にはなにかラッキーなことが起きると思ってるから >4chanの反応 とても皮肉的だ 4chanの反応 男性向けのADV ヒロインが全て違う属性を持っている 幼馴染、家庭的な女の子、外国人、ロリ、エイリアン、妹、おばさん、神、お姉さん、妹(男)、1000歳のバンパイア、双子、お嬢様、クラスメ

    アニメ海外の反応: 女性向け作品に出てくる男はなぜ女主人公をゴミのように扱うのか【海外の反応】
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    ゴミのようにしか扱われないルーザーにはそういう世界のが説得力あるんですが。そうじゃない奴らはしあわせな人生でいいですね
  • もはや出版社より同人誌のほうがいい時代じゃないですかねっていう|yuukee

    出版しませんか、と声をかけて頂いていろいろ聞いて分かった事がある。

    もはや出版社より同人誌のほうがいい時代じゃないですかねっていう|yuukee
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    創作系のカサカサぷり知らない人の同人ドリーム話はいいかげん死んで欲しい
  • 40になってようやく自分がバカだと気付いた

    今までは自分は頭がいい方だと思っていた。でも違った。最近は周りの人と話していてもうまく会話が噛み合わない。これは自分の感性が人と違うのだと解釈していたが、どうやらそういうことではなかったようだ。単に頭が悪かった。バカはバカなりに謙虚にいこうと思う。人の話をちゃんと聞いて、色々と勉強をしていこうと思う。

    40になってようやく自分がバカだと気付いた
    abinosuke
    abinosuke 2017/12/05
    これが惑わずか