タグ

2011年4月14日のブックマーク (3件)

  • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

    趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

    初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
  • Happy-Go-Lucky: Markdown 記法で HTML と疎遠になる

    HTML って書きにくいし読みにくい想造ノートさんの以下のエントリを読んで、これはイイと思いました。 想造ノート: iPadiPhoneが発売された今、改めてMarkdown記法について詳しく書いてみる。 最近ブログ記事はもっぱらMarkdown記法でまとめています。 PomeraやiPad、もしくはiPhoneで記事編集をしたいけど、 タグ付けが面倒だったり、 タグ付けすることであとで確認しにくかったり。 2つとも同感です。 タグ付けに関しては、TextExpander である程度軽減されますがそれでも手間がかかりますし、あまり面白い作業ではないですね。 確認しにくいという点も異論はないでしょう。使用するタグの複雑さにもよるとは思いますが、読みにくいものは読みにくいのです。(^^; 「WYSIWYG エディタを使えばよいのでは?」という声が聞こえてきそうですが、iPhone などでの

    Happy-Go-Lucky: Markdown 記法で HTML と疎遠になる
  • GTD with “Metadata Markdown” Syntax

    Last week, I read Patrick Rhone’s article on GTD implementation that inspired me in a couple of directions. First, it was an awesome description of how to implement GTD from soup to nuts. Everything from how to build a to-do list to how to capture non-task data (an area that I have neglected, but am working on another posting to discuss). It was a great overview that took all of David Allen’s conc