タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

redmineに関するablaboのブックマーク (5)

  • Redmineが1000人のエンジニアに使われるまでのこと

    デブサミ2011の後に、Shibuya.tracの第10回勉強会で初LTをしました。テーマは「EnterpriseレベルのRedmine導入結果について」です。外の勉強会は緊張しますが、@yusuke_kokuboさんや@akipiiさん、アジャイルなゆかいな仲間たちにお会いすることができ、とても楽しい勉強会でした。また学びに行かせていただこうと思います。 はじめに 上の資料はそのときのものです(Slideshareはこちら)。5分間のLTだったため、あまり詳細をお話しすることができませんでしたが、勉強会の時に知り合った方と、今度、Redmine導入&運用の情報交換会を企画しており、そこで共有するネタとして、まずは、Redmine導入時の経験をここにまとめようとおもいます。まずはその前に、私の仕事内容を少しだけ説明させてください。 標準化とか全社共通とかいう仕事 私は入社以来、サービス開発

    Redmineが1000人のエンジニアに使われるまでのこと
  • Redmineで始めるチケット駆動開発 :: handsOut.jp

    スライド1: PHP 部の紹介も終わったところで スライド2: Redmine で始めるチケット駆動開発佐藤琢哉LOCAL PHP 部 スライド3: あれ、ここってPHP 部の時間じゃ… スライド4: 技術的な話はほとんど出てきません スライド5: 開発手法の話なのでPHP プログラマにも安心して使えます スライド6: 自己紹介• 佐藤琢哉   aka nazo• 旭川出身  東京在住• 株式会社 RYUS 所属 (http://ryus.co.jp)• rhaco-ja ?• LOCAL PHP 部• Hatena : nazone• twitter/wassr : nazo スライド7: LOCAL の人になりました スライド8: アジェンダ• チケット駆動開発について• Redmine について• 具体的な使い方• まとめとおまけ スライド9: そもそも何の話? ス

    ablabo
    ablabo 2010/10/25
    "Watchers• このチケットを監視する人• 監視対象になると、マイページの「ウォッチ中のチケット」で確認できる"
  • チケットのステータスの意味

    Redmineにはデフォルトでは五つのステータスが登録されています。これらの意味について説明します。 ステータスの意味 新規 新たに登録されたもの。作業は未着手。 進行中 担当者が作業に着手。 解決 担当者の作業が終了。 テスト/レビュー待ち。 フィードバック 差し戻し。 作業が完了したものについてテストやレビューを行った結果、修正や追加の作業が必要となったもの。 終了 作業終了。 却下 作業を行わずに終了。 採用されなかった新機能の提案、バグとして報告されたが修正する必要のないもの(報告者の誤認など) 例:バグの発見から修正完了まで 作業の進捗に応じて、関わったメンバーがステータスを変更していきます。 バグの発見者がチケットを起票。<新規> 担当者が修正に着手。<進行中> 修正作業が完了。<解決> テスト担当者が修正内容を検証。完全に修正されていなかったので再度修正を依頼。<フィードバッ

    チケットのステータスの意味
  • Redmine for ITIL - プログラマの思索

    ITILにRedmineを導入したソリューションサービスを展開している会社があったのでメモ。 【元ネタ】 Redmine for ITILの特長|ホロンテクノロジー[Holon Technology]--サービス&ソリューション-- サーバー監視ツールHinemosでエラー検知後、Redmineでインシデント管理するらしい。 OSSで固めているのが面白い。 統合運用管理ツール「Hinemos」が検知した事象発生から対処までの運用プロセスを一元管理します。 システムでの事象発生から対処、対処状況の管理までを一元管理が可能です。 ITILサービスサポートの各プロセス(インシデント管理、問題管理、変更管理)に基づいた運用プロセスの統制により、確実で正しい業務運用を支援します。 作業手順の標準化や役割を明確にすることで、IT運用プロセスの統制を図ることができます。 説明を読むと、下記の流れでRed

    Redmine for ITIL - プログラマの思索
  • RedmineとTracの機能比較 - プログラマの思索

    RedmineとTracの両方でチケット駆動開発を運用してみて、色んな気付きがあった。 以下メモ書き。 【比較対象】 ・Redmine0.8.0 ・Trac0.11.1.ja 【元ネタ】 脱ExcelRedmineアジャイル開発を楽々管理 - @IT自分戦略研究所 【1】複数プロジェクトの扱い RedmineがTracよりも機能が優れている点の一つは、複数プロジェクトに対応していること。 Tracはプロジェクトに親子関係を入れることができないため、特に大規模プロジェクトではチケット駆動開発を実践しにくいだろうと思う。 複数プロジェクトを作りたい状況は、二つある。 【1-1】開発チームが複数のサブチームに分かれていて、それぞれでタスク管理したい場合。 RedmineやTracを運用してみると、一つのプロジェクトでメンバーが5人以上だとチケットが乱発されたり、放置されやすくなるようだ。

    RedmineとTracの機能比較 - プログラマの思索
  • 1