タグ

vimに関するablaboのブックマーク (225)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ablabo
    ablabo 2009/05/24
  • Vimノート -- レジスタ - Alone Like a Rhinoceros Horn

    コマンドの前にレジスタ指定を入れておくと、削除やヤンクするテキストを格納するレジスタを指定できる。レジスタは、 " と指定する。( はレジスタを指定する文字のどれか) レジスタ 説明 " 無名レジスタ クリップボードに相当するレジスタで、直前にヤンクした テキストが入っている。 0〜9 ヤンク履歴に相当するレジスタ群 0 最後に yank したテキスト 1 2〜9 最後に delete または change されたテキスト およびその履歴 a〜z 通常レジスタ 大文字指定でヤンクするとレジスタへの追記になる。 _ ブラックホールレジスタ > /dev/null に相当するレジスタ 無名レジスタの内容を上書きしたくない場合などに使用する。 y は意味的に ""y と同意。 p は意味的に ""p または "0p と同意。 スタンプのように何度もペーストしたいものは a〜z のどれかに入れてお

    Vimノート -- レジスタ - Alone Like a Rhinoceros Horn
    ablabo
    ablabo 2009/05/08
    挿入モードでペーストできたんだ...
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

    ablabo
    ablabo 2009/05/06
  • http://www.mono-space.net/blog/vim/e060131_phplint.htm

    ablabo
    ablabo 2009/05/05
    "noremap ; :!php -l %<CR>"
  • Vim-users.jp - Hack #6: 直前まで開いていたファイルを編集する

    ablabo
    ablabo 2009/05/05
    <C-^> で直前に開いていたファイルを編集
  • Vim-users.jp - Hack #3 : Vimから外部コマンドを呼び出す

    ablabo
    ablabo 2009/04/30
    :!, :r!, ":'<,'>!cat -n"が便利。
  • vim vimgrepやmake後にQuickFixウィンドウを自動的に開く方法

    vimで文字列の検索(grep/vimgrep)をしたり、コンパイルなどの ためにmakeを実行します。 :vimgrep printf % :make と言ったことです。 :copen すれば、QuickFixウィンドウを表示することができ、見つかった文字列や コンパイルエラーなどの表示をリストで見ることができます。 コマンドを打つときに :vimgrep fork %|cwin とすれば、明示的にQuickFixウィンドウをはじめから表示することも 可能ですが、これは面倒です。毎回、5文字を余分に打たなければなりません。 1万回やったら、5万キャラクタも打ってることになります。 流石に5万キャラクタを入力する総合計時間は、 1分間に200文字しか打てないと仮定した場合、 250分程度です。つまり4.1時間ぐらいです。 4時間あれば、なにか1つプログラムが書けてしまう勢いです。 そこで、

    ablabo
    ablabo 2009/04/12
  • Readme - macvim-kaoriya - はじめにお読みください - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Readme - macvim-kaoriya - はじめにお読みください - Project Hosting on Google Code
  • vimのメモ晒し - MinamoBlog 〜ゲームと日常にトキメキを〜

    予告通り、Vimを使い始めた時から書きためたメモを晒します! 主にショートカット集といった感じです。 少しでもお役にたてたら嬉しいです! もっと整形してからUPしようかと思いましたが、そう思ってると公開できそうにないので、この形で勘弁を。 間違いがあったらゴメンナサイ。 オススメ 普段Vimを使ってる人が「あ、こんな機能あったんだ」となりそうなオススメは、次のあたりです。 とりあえず先に抜き出してみました。 { ノーマルモード。パラグラフ頭へ移動。 } ノーマルモード。パラグラフ末尾へ移動。 C-y ノーマルモード。カーソル位置をそのままに上へ。 C-e ノーマルモード。カーソル位置をそのままに下へ。 gi ノーマルモード。最後に挿入モードを抜けた場所に戻って挿入モードへ。 [I ノーマルモード。カーソル上の単語のリストを表示。 C-a ノーマルモード。カーソル下にある数値に+1する。(デ

    vimのメモ晒し - MinamoBlog 〜ゲームと日常にトキメキを〜
    ablabo
    ablabo 2009/03/16
  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【U149】日より資主義の兎となったウサミン。昨日まで社会主義や共産主義や国家主義だった可能性が微レ存

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    ablabo
    ablabo 2009/01/24
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    ablabo
    ablabo 2009/01/18
    phpのヘルプ表示するようにしてみよ
  • Emacsやvi等のあまりグラフィカルではないエディタをメインに使われている方に質問です。…

    Emacsやvi等のあまりグラフィカルではないエディタをメインに使われている方に質問です。 WebアプリやJava等、様々な状況にて言えることですが、開発の際には多岐にわたるファイルを編集する必用が有るかと思います。 にもかかわらず、リッチなGUIを持たないエディタでごちゃごちゃと依存し合うファイルの全体を把握しながら 開発するのってぶっちゃけ大変じゃないですか? 私自身、リモートでちょこっとソースを編集をしたり、ちょこちょことスクリプトを作ったりする際以外はPeggyやEclipseを使用しています。 画面の横の方にプロジェクトの構成ファイルをツリー表示させています。 何度もEmacsやviに挑戦しましたが、今どんなバッファが有るかどうかなど、分からなくなってしまいます。 しかし、Emacsやviへの憧れがあるのもまた事実です。 プロジェクト全体を把握しやすくするTipsや拡張等ありまし

    ablabo
    ablabo 2009/01/17
    いい質問だー
  • 覚えとくと便利かもしれないVimのTips

    適当に思い付いたものを書いてみる。 CTRL-X CTRL-L 行単位での補完。まぁ該当の行でyyしてpして貼り付けでもいいかもしれないけど、移動するの面倒な場合もあるし。 以下、自分のvimrcで「n CTRL-X CTRL-L」した例。 ちなみに俺がこれを一番使うときはRSpecのdescribeの行を補完する時かな。こんな感じ。 describe "hogehoge" do end desCTRL-X CTRL-L ↓ describe "hogehoge" do んで、hでちょこちょこっと”の中に移動してdi”で”の中を削除する感じ。 di" こっそり上で登場してるけど"で囲まれた文字列をd(削除)する。da"だと"も含めて削除。ちなみにこれはテキストオブジェクトっていうVim7からの機能で他にも色々パターンがあって、個人的にVimの機能の中でも特別気に入っている。ちゃんと説明する

    ablabo
    ablabo 2009/01/14
    かゆいところに手が届くかんじ
  • bash vi 最強ですね、わかります。 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    タイトルはホッテントリメーカーより。 今回のはマジでキターーーので。 やっぱbash vi 最強ですね、わかります。 一口で結論を言うと、bashの操作をvi互換にした!これはマジで使えるレベル!!! やったこと一覧 ・.inputrcを作成 set editing-mode vi "\C-p": history-search-backward "\C-n": history-search-forward "\C-j": vi-movement-mode やっぱviが最強 bashで、カーソル移動の時にCtrl+AとかCtrl+Eで先頭とか行末とか行ったりできる。 だけど、正直Ctrl+AとかCtrl+Eとか押しにくすぎる。 (実はCtrlはCapsLockにバインドはしてあるんだけど、どうしても押せず、 小指で左下のCtrlを押してるんで。) しかも、 行の真ん中とか行きたい時に行く方法

    bash vi 最強ですね、わかります。 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
    ablabo
    ablabo 2008/12/08
    こんなんできるんすね
  • vimでPHPを編集中、1秒で文法チェックする方法

    Summary: PH - 2008-05-02 19:03:55 PHP syntax error のvim プラグインを拝見したいです というコメントをもらったので紹介。 以下の設定を.vimrcに書くだけです。 "" " PHP Lint nmap ,l :call PHPLint() "" " PHPLint " " @author halt feits <halt.feits at gmail.c...

    ablabo
    ablabo 2008/11/29
  • minamlistic dev environment - D-6 [相変わらず根無し]

    minamlistic dev environment 開発環境の話をよく振られます。 「牧さん何使ってるの?」って言われて、なんかすごい装備を使ってるんじゃないかという期待の目を見てしまうとちょっと申し訳なくなってしまい、ちょっと言葉が出なくなってしまうのですが、「え・・・vim」としか言えません。 理由はシンプルです。大学時代はずっとラボにあったSPARC II状でXEmacs使ってました。で、その後某NetAppに入社したとき、XEmacsがインストールされてなかったんですね。っていうか、それ以前にあちこちのマシンでvi/vimはあるけどemacsはねぇ、的なマシンがあったりして、いちいちそのたびに新しいやり方を覚えなくてはいけなくなって、もういやになったのです。 結論としては「特定の環境に依存するようだと面倒くさい」という結果に落ち着きました。UNIXに依存はちょっとどうやってもは

  • ずんWiki - vim - 検索語が画面の真ん中に来るようにする

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen

    ablabo
    ablabo 2008/06/22
    まとまりまくり
  • 日付をサクサク入力するには - tacchiniの日記

    map <F2> GoDate <Esc>:read !date<CR>kJ :r!date +\%Y-\%m-\%d

    日付をサクサク入力するには - tacchiniの日記
    ablabo
    ablabo 2008/06/15
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note