2017年5月4日のブックマーク (6件)

  • 東浩紀氏インタビュー(聞き手=坂上秋成) 哲学的態度=観光客の態度 『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン)刊行を機に|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    abokadotaro
    abokadotaro 2017/05/04
    『ゲンロン0』、大変面白かったです。
  • 教諭が給食残した児童に無理やり食べさせる | NHKニュース

    ことし1月、富山県小矢部市の小学校で、嫌いな給のおかずをべ残した児童に、担任の教諭が無理やりべさせようとして、児童がおう吐していたことがわかりました。教諭はこの児童に汚れた床の掃除もさせていたということで、小矢部市教育委員会と学校は、行き過ぎた指導だったとして保護者に謝罪しました。 児童の保護者からの指摘を受けて、小学校は2週間後にこの教諭を担任から外し、市の教育委員会と学校は指導に行き過ぎがあったとして保護者に謝罪しました。 教育委員会の調査に対して、この教諭は「行き過ぎた面もあり、反省している」と話しているということです。 小矢部市の野澤敏夫教育長は「べ物の好き嫌いをなくすための指導でしたが、子どもや保護者につらい思いをさせ、申し訳なく思っています。児童の気持ちに寄り添った指導に努めます」と話しています。

    教諭が給食残した児童に無理やり食べさせる | NHKニュース
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/05/04
    今だにこんなことやってるんだ。
  • WELQも問題だが、税金が投入されている学者・研究者のサイトがSEOに弱くて読みづらいのも問題 - Take Notes

    明治大学の教授がエセ科学(似非科学)を科学的に論評するサイトがあった ホーム | 疑似科学とされるものの科学性評定サイト 似非科学とされるものの科学的評定サイトは内容が充実している このサイトは科学コミュニケーションの研究活動の一環として行われているとのことです。科研費を取ってきているので、科学技術庁のお墨付きをもらった研究ということになります。 注意したいのは、コンセプトが評価されている、ということであって、内容ではないですよ、ということくらいでしょうか。 これを読んで、自分の認識を科学者から見るとどう映るのか考えてみるのもいいと思います。 内容は充実しているが、図の一つもついておらず非常に読みづらい サイトの内容を見てもらえば一目瞭然ですが、内容は学術論文のようなお硬い論調で、学術論文よりも図表が少ない(どころか、説明中に1枚も入っていない)という、燦々たる状況です。 もちろん、きちん

    WELQも問題だが、税金が投入されている学者・研究者のサイトがSEOに弱くて読みづらいのも問題 - Take Notes
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/05/04
    これはほんとその通りだと思います。
  • こじるりとヒカル!?芸能人とYoutuberのコラボ!Youtubeの躍進が止まらない!!|ポメパン

    Youtubeって何とか言ってるおばちゃん、1960年代になんで箱の中に人いるんってテレビ向かって行ってた人と同じ。 どもどもKitarouですっ! 近年テレビの代わりとも言われる新たなメディア媒体「Youtube」ですが、どうもテレビ業界とyoutube業界はよくも悪くも対立しがちなイメージです。 メディアの独占市場を担っていたテレビがここ10年も歴史のないyoutubeにその情報市場を乗って取られようとしてるところに焦りを感じているのはわかります。 でも今回はそんなものさえも覆す動画がカリスマYoutuberと名乗る「ヒカル」氏によってあげられたのです!! それもあの人気タレント「小島瑠璃子」!! 今日はそれについてちょっとシェアしていこうと思います! こじるりとヒカルについて!! 気になるコラボ動画について!!芸能人とYoutuberのコラボについて最後に追記(2017/5/4):こ

    こじるりとヒカル!?芸能人とYoutuberのコラボ!Youtubeの躍進が止まらない!!|ポメパン
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/05/04
    はじめしゃちょーが休んでる間にヒカルとヒカキンは違う次元に行こうとしているのが分かる。これからが楽しみ。
  • Ostagram

    Process an image Feed About Sign up EN EN CN Navigation PROCESS AN IMAGE FEED ABOUT SIGN UP EN CN THE BEST YEAR MONTH WEEK DAY ☺ 3 Semsem1974 2 Orfeo 2 barnom111 2 Ne 2 JPeggi 1 Janeway 1 OJpg 1 ☺ 1 ☺ 1 ← Previous 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 1810 1811 Next → Next

  • 日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記

    先日、子ども絡みのイベントで、とある親子と仲良くなりました。子どもが遊んでいるとき、教育の話になり、お母さん(Sさんとします)のほうが子どもが勉強をできないことに悩んでいるということでした。 以下は私とそのお母さんとの会話のざっくりとした内容です。 「子どもが勉強しない! 」 「子どもが勉強がわからないに突き当たった」 学歴格差が固定化するのもよく分かる 語彙の差も大きい 共有型しつけで語彙は伸びる 締め の紹介 「子どもが勉強しない! 」 S「うちの子は全然勉強しないんですよねー。困ってて」 私「あら、そうなんですか」 S「宿題はやらないし、先生からは家でも子どもの勉強を見るように言われてます。だから塾に行かせてるのに勉強しないんですよ。お金のムダ」 私「Sさんは子どもの勉強は見れてないんですか」 S「夫も私も平日は遅くまで働いているんですよ。しかも、夫も私も勉強ができるほうじゃなかっ

    日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/05/04
    すごくいい記事ですね。