ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (6)

  • 東京新聞:平成経済 衰退の本質 金子勝(まさる)著:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書評 > 記事一覧 > 記事 【書評】 平成経済 衰退の質 金子勝(まさる)著 Tweet 2019年6月9日 ◆自民党政策の失敗を突く [評]中沢孝夫(福井県立大名誉教授) 平成の三十年を「政策の失敗」の歴史として捉えた“怒りの”である。著者の指摘は金融政策、財政政策をはじめとして広範に及んでいる。ただ、基的には自民党の政策がいかに(不作為の罪を含め)間違っていたかを記録、主張したものである。 例えば著者は、バブル崩壊以降の長期にわたった金融危機について大幅に頁(ページ)を割いている。たしかに宮沢政治、そして小泉・竹中ラインによる政策は、金融秩序の再生と安定の基である不良債権処理を遅らせ、政策はジグザグと不透明さに満ちていた。それは書が主張するとおり、平成経済の「衰退」の大きな原因の一つであるし、新自由主義的政策の失

    東京新聞:平成経済 衰退の本質 金子勝(まさる)著:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2020/03/19
    あまりにも評者のレベルが低すぎる。問題の構造がどうなっているか、そこから批判しないといけないでしょ。この本の場合は。
  • 東京新聞:「非正規と言うな」通知撤回 本紙の情報公開請求後に:政治(TOKYO Web)

    厚生労働省が省内の全部局に、根匠厚労相の指示として「非正規」や「非正規労働者」という表現を国会答弁などで使わないよう求める趣旨の文書やメールを通知し、紙が情報公開請求した後に撤回したことが分かった。同省担当者は撤回の理由を「不正確な内容が散見された」と説明。根氏の関与はなかったとしている。 (中根政人) 厚労省雇用環境・均等局によると、文書は「『非正規雇用労働者』の呼称について(周知)」という件名で四月十五~十六日に省内に通知。当面の国会答弁などの対応では、原則として「有期雇用労働者」「派遣労働者」などの呼称を用いるとした。「非正規雇用労働者」の呼称も認めるが、「非正規」のみや「非正規労働者」という表現は「用いないよう留意すること」と注意を促している。 各部局に送信したメールには、同じ文書を添付した上で「『非正規雇用』のネーミングについては、(中略)ネガティブなイメージがあるとの大臣

    東京新聞:「非正規と言うな」通知撤回 本紙の情報公開請求後に:政治(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2019/09/01
    いい加減にしろ
  • 東京新聞:ボランティア愛称、応募者投票で 東京五輪・パラリンピック:スポーツ(TOKYO Web)

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、ボランティアの愛称を応募者の投票で最終決定する方向で検討していることが13日、関係者への取材で分かった。専門家や有識者による提案、絞り込みを経て3案程度を提示し最多得票案を採用する見通し。参加意識と一体感を高める狙いがあり、年内の決定、発表を目指す。 12年ロンドン大会で「ゲームズメーカー」、18年平昌大会では「パッションクルー」と呼ばれた。東京大会では、選考の透明性や納得感を重視して愛称を決める。組織委は「自分たちで決めていただき、誇りを持って『ボランティアです』と言ってもらうことが大事」と語った。

    東京新聞:ボランティア愛称、応募者投票で 東京五輪・パラリンピック:スポーツ(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2018/09/14
    ヤリガイスレイブ
  • 東京新聞:生活保護 貧困対策に逆行 子育て世帯4割が減額へ:政治(TOKYO Web)

    二〇一八年度の生活保護費見直しで、約十五万に上る子育て世帯のうち四割近くが減額になる見通しとなった。政府はひとり親世帯への「母子加算」を平均二割カットするほか、児童手当に当たる「児童養育加算」も一部を減らす方針。野党は「子どもの貧困対策に逆行する」と反発している。 ひとり親世帯に支給される母子加算は、現在の平均月二万一千円から一万七千円に減額されるが「ひとり親だからこそ必要となる経費が十分に考慮されていない」との指摘もある。 子どもの健全育成のため、子育て世帯に支給する児童養育加算は、対象を現在の「中学生まで」(月一万円)から「高校生まで」(同)に拡大する。一方で三歳未満は一人当たり月一万五千円から一万円に減額。一般家庭には一万五千円の児童手当が支給されており、野党は「貧困家庭への差別だ」と批判する。 高校生の学習支援費は、上限を年約六万二千円(定額)から約八万三千円(実費)に引き上げ、生

    東京新聞:生活保護 貧困対策に逆行 子育て世帯4割が減額へ:政治(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2018/01/25
    一億総活躍社会!
  • 東京新聞:低所得層の子、栄養格差解消は給食頼み 小5調査でタンパク質、鉄分不足:社会(TOKYO Web)

    低所得層の子どもはそうでない子に比べ、成長に欠かせないタンパク質や鉄の摂取量が少ないなど栄養面の格差があることが、研究者による子どもの事調査で三十日までに分かった。差は主に給のない週末に生まれ、栄養格差解消は給頼みであることが示された。週末に「事代わりにアイス一」のケースもあった。 子どものの支援では、民間団体が安く事を出す「子ども堂」も各地に増えているが、給がない夏休みシーズンを迎え、支援の重要さを示す調査結果となった。

    東京新聞:低所得層の子、栄養格差解消は給食頼み 小5調査でタンパク質、鉄分不足:社会(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/07/31
    栄養格差は学力格差と健康格差に…それはいずれ所得格差と寿命格差を拡大させる。
  • 東京新聞:障害者写真入り「共感看板」設置 マナー違反2割減:群馬(TOKYO Web)

    障害者や介護が必要な高齢者らのための駐車スペース「思いやり駐車場」での健常者の不適正な利用を減らそうと、障害者の写真と感謝のメッセージを入れた「共感看板」を設置した伊勢崎市内のスーパーでマナー違反が減ったことが分かった。導入を提案した民間団体「バリラボ」の調査では看板の設置後、二割減った。全国的にも珍しい試みだが、効果が実証されたことで今後の広がりが期待される。 (川田篤志) 看板は縦一・一メートル、横〇・八メートル。車いす利用者と、両足が不自由でつえで体を支える女性の大きなカラー写真を載せ、「空けてくれててありがとう」などの言葉を添えた。当に必要な人の存在をマナー違反者にソフトに意識させる狙い。 今回、品スーパーを展開する「フレッセイ」(前橋市)がバリラボの提案を採用。約十六万円で共感看板を四基作り、伊勢崎市のクラシーズ連取(つなとり)店で五月下旬、思いやり駐車場四台分のスペース前に

    東京新聞:障害者写真入り「共感看板」設置 マナー違反2割減:群馬(TOKYO Web)
    abokadotaro
    abokadotaro 2017/06/17
    いいね!
  • 1