2018年3月19日のブックマーク (4件)

  • 妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記

    オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html これにおいて 「検査の対象は、胎児の染色体異常のリスクが高まる35歳以上の高齢出産妊婦などとしたうえで」 制限つける必要あるのかねえ というid:wdnsdyさんのコメントが現時点で一番スターが多くついています。ですがこれは絶対必要な条件です。成育医療センターと昭和大の先生方は適切にもこの年齢制限を設定した、というべきです。その理由は知っていさえすれば特に難しいことはなく、ブコメ欄にもいくつも手がかりとなるコメントを残している方はいますが、わかりやすく説明できるかどうかを試みてみるものです。 個人から見た検査の精度

    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記
  • 東京新聞:新出生前診断、拡大へ 産科婦人科学会、施設限定を見直し:社会(TOKYO Web)

    妊婦の血液で胎児の染色体異常を調べる新出生前診断について、日産科婦人科学会は二十九日までに、臨床研究として実施施設を限定していた指針を見直し、一般診療として実施施設を拡大する方針を固めた。学会は三月に開かれる理事会で、見直しを議論。指針で三十五歳以上となっている妊婦の年齢制限や、ダウン症など三つに限っている対象疾患の要件緩和などについても検討する。 新出生前診断は、カウンセリング体制が整った日医学会の認定施設でのみ実施されていた。だが高齢出産の増加を背景にニーズが拡大し、無認定のクリニックが検査を提供する事態が相次ぎ、対応を迫られていた。

    東京新聞:新出生前診断、拡大へ 産科婦人科学会、施設限定を見直し:社会(TOKYO Web)
  • 『98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    abortion
    abortion 2018/03/19
    生まれてくる側への想像力を問題にしている人がいますが、私は反出生主義者なので、想像力や共感性で出生前診断による堕胎を支持しますね。自分も堕ろされたかったですし。そもそも受精しないが最善ですけど。
  • 98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース

    妊婦の血液を分析しておなかの中の胎児に染色体の異常があるか判定する新型出生前検査について、検査を実施する医療機関で作るグループが5年間の臨床研究の結果をまとめたところ、異常が確定し出産が可能だった人のうちおよそ98%が人工妊娠中絶を選んだことがわかりました。 検査を実施する医療機関で作るグループがその結果をまとめたところ、去年9月までに新型出生前検査を受けた妊婦は、5万1000人余りで、このうち、胎児に染色体の異常がある可能性が高いことを示す「陽性」と判定されたのは、1.8%に当たる933人で、その後、さらに詳しい検査で異常が確定したのは700人だったということです。 異常が確定した人の中で、自然に流産した人を除く668人のケースをさらに分析すると、14人が妊娠を継続し、人工的に妊娠中絶を選択したのは654人だったということで、胎児の染色体の異常が確定し出産が可能だった人のうち人工妊娠中絶

    98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース
    abortion
    abortion 2018/03/19
    検査を受けにくる時点で、おそらく異常があったら中絶する気が有りの方が多い。検査も二度以上行っている様だし、中絶前にカウンセリングもしている模様。障害者差別の反対とも背反しないし、何も問題ないのでは。