2015年11月23日のブックマーク (7件)

  • GDPは100兆円くらい下げたほうがいいのでは?  - Chikirinの日記

    過去10年以上、500兆円付近で停滞してる日の国内総生産 = GDP を、今から 100兆円増やして 600兆円にしようというのが安倍総理の目標のひとつらしいけど、 あたし的には、むしろ日は GDPを 100兆円くらい減少させたら、すごくいい国になると思ってるんだよね。 たとえば、美容室でヘアカットして1回 5000円を払っていた人が 1000円カットに行き始めると、1回につき 4000円、2ヶ月に一度として年間で 2万 4000円分、GDPが下がります。 人口の 4割、5000万人が年に 2万 4000円、美容院に使うお金を減らすと、GDPは 1兆円以上減ることになるわけですが、これって別に悪いことじゃないよね? ★★★ 政府はスマホ代が高すぎるから、通話も通信もごくたまにしかしない人向けに格安プランを出すよう通信キャリアに求めてるけど、これも、月に 1万円払っていた人が月 5000

    GDPは100兆円くらい下げたほうがいいのでは?  - Chikirinの日記
    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    JINS等のせいでメガネ屋さんが潰れる方が悪。ムダが少ないのが良い社会とは思わないね。
  • 大阪ダブル選 泥沼の政争は終わりに:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)

    大阪の有権者は、大阪府、大阪市のかじ取りをあらためて大阪維新の会に託した。大都市大阪の立て直しが急務というのなら、そろそろ反維新との泥沼の政争に終止符を打つ必要があるだろう。 大阪維新の会を率いてきた橋下徹大阪市長は十二月での引退を表明し、立候補はしなかった。それでも、その橋下氏が事実上、今回のダブル選の主役であり、大阪の有権者は、つまり橋下流の継続を求めたことになる。 維新はある意味、旧来の権威や権益に対する橋下氏の“けんか上手”で人々の心をつかみ、勢力を広げてきた。ところが、これからは、いわばディフェンディング・チャンピオンとして府市のかじ取りをする立場となる。民意が示すものは何かを深く考え、有権者の期待に応えてほしい。

    大阪ダブル選 泥沼の政争は終わりに:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)
    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    負け犬左翼新聞が何遠吠えしてんの?
  • ダブル選挙「維新完勝」、大阪はなぜ橋下徹に騙されたのか? あの空気を作り出したものの正体、そして共犯者とは? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ダブル選挙「維新完勝」、大阪はなぜ橋下徹に騙されたのか? あの空気を作り出したものの正体、そして共犯者とは? 橋下徹・大阪市長率いる国政新党「おおさか維新の会」(地域政党名は「大阪維新の会」)の完勝に終わった大阪府知事・市長のダブル選挙。府知事選では、橋下氏の片腕である現職の松井一郎氏が自民府議の栗原貴子氏をダブルスコアで圧倒。市長選では、橋下氏が自ら後継指名した吉村洋文氏を付きっきりで強力に応援し、5月の「大阪都構想」住民投票で反対派の顔になった自民市議の柳顕氏に19万票もの大差を付けた。 この結果について、「自民が都構想阻止で一致する共産の支援を受けたせいで来の自民支持層を固めきれなかった」「反維新勢力の結集を“野合”と批判した維新の作戦勝ち」など、さまざまな分析がなされているが、やはり一にも二にも、橋下人気による勝利であろう。 10月下旬に行われた朝日新聞とABC朝日放送の府民世

    ダブル選挙「維新完勝」、大阪はなぜ橋下徹に騙されたのか? あの空気を作り出したものの正体、そして共犯者とは? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    なんにもわかってないな。大阪の人々は組合専従やクソ左翼が皆の税金搾取する世界に戻りたくないからだよ
  • SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想

    前からブログに書こうと思ってたけど、すっかり旬がすぎてしまったSHIELDsのお話。 書こうと思ってたのに、かけなかった理由はこの文章が5000文字を費やす対策になってしまったことからもわかるように、ツッコミどころ満載な連中だからだ。 思い出す意味でも、ホームページから彼らが何者かの説明を引用してみよう。 SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy – s)は、自由で民主的な日を守るための、学生による緊急アクションです。担い手は10代から20代前半の若い世代です。私たちは思考し、そして行動します。 SEALDs うーん、シルバー民主主義のご時世で「若い世代が政治でアクションを起こします」と言っちゃう事自体が引っかかるのよね。 宣伝目的の巧妙な手段ならわかる。 でも、実態としては若い世代よりも倍近い団塊の世代や、投

    SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想
    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    共産・民青や革マルやそれらとつるむ奴らの民主主義って何?目的のためならテロも肯定する奴らじゃん。
  • 民主 岡田代表 参院選で市民団体候補者を支援も NHKニュース

    民主党の岡田代表は、愛知県豊橋市で、来年夏の参議院選挙で与党に対抗するため、民主党がまだ候補者を擁立していない選挙区などで、安全保障関連法に反対する市民団体や学生団体が独自に候補者を擁立した際には、党として支援を検討する考えを示しました。 そのうえで、岡田氏は「安全保障法制でしっかり活動された市民活動の皆さんと連携が出来つつあり、そうした方々を中心に候補者を立てようとする動きがある。民主党が応援していく形があちこちで出て来ると思う」と述べ、与党に対抗するため、民主党がまだ候補者を擁立していない選挙区などで、安全保障関連法に反対する市民団体や学生団体が独自に候補者を擁立した際には、党として支援を検討する考えを示しました。

    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    もはや老害だな
  • 【悲報】反維新、出口調査を知らない : ぶる速-VIP

    【悲報】反維新、出口調査を知らない 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/22(日) 21:08:01.64 ID:bZJqYwVw0.n 大阪W選挙は午後8時に投票が終了して、まだ開票0%のはずなのに、8時になった途端に当確が発表されるんだね。開票もしていないのに、結果を発表するなんて、民主主義の国がすることではないね。選挙で不正が行われているという疑いを持つ人が増えるだろう。投票率を下げる意図もあるんだろうね。— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2015, 11月 22 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/22(日) 21:08:23.93 ID:9QiFYphGa.n 悲しいなあ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/22(日) 21:08:40.28 ID:HAjjtMNhp.n まだ投票権なさ

    【悲報】反維新、出口調査を知らない : ぶる速-VIP
    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    文系のせいか、統計・経済・会計とか数字に弱いよね、左は。
  • 大阪市長選 大阪維新の会 吉村氏が当確 NHKニュース

    新人4人の争いとなった大阪市長選挙は22日に投票が行われ、地域政党「大阪維新の会」の元衆議院議員、吉村洋文氏が、自民党が推薦する候補らを破り、初めての当選を確実にしました。

    abracadabra321
    abracadabra321 2015/11/23
    組織票がモノ言う低投票率でこの結果なら、投票率高けりゃトリプルスコアだったな。