2016年12月26日のブックマーク (4件)

  • 福島から見た「地方再生」と日本全体の「社会保障」を考える年末 : やまもといちろう 公式ブログ

    今年上期で契約期間が満了した福島県の経済復興・支援事業の仕事が終わって、先日総括の会合がありました。普通、仕事が終わって、さあ次は何をしようかと前向きな気分になることが多いはずなんですが、今回のケースで言えば、お通夜とまでは言いませんが、あんまりみんなこの仕事をやっていこう、続けていこうという気持ちにはなれないみたいで、話として果たした責任の内容や苦労話よりは、年始に解散はあるのかとか、カジノはどうなるのかといった、別の次元の話題を敢えてしていたのが印象的でした。 仕事の委細を書くわけにはいかないので、雑記調に「私が何を考えているのか」をまとめておこうと思うわけなんですが。 もちろん、被災地だけでなくいわれなき風評被害を被った福島の方々に対しては、なにかもっと抜的な方法でご一緒できたんじゃないかとか、このような話で当に被災前の状態にできるんだろうか、他にやり様はあったんじゃないかといっ

    福島から見た「地方再生」と日本全体の「社会保障」を考える年末 : やまもといちろう 公式ブログ
    abracadabra321
    abracadabra321 2016/12/26
    政治の対立軸がウヨサヨ方向にねじれていることが全て。対立軸は合理性vs納得感で、実は隊長と辻元清美は後者で結束できる筈。小池や蓮舫などはこの領域に使命感なく早々に抹殺されるべき。
  • 「汚染可能性ある豊洲の魚売るのは卑怯」と廃業決断 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京・豊洲への先月7日の移転予定が先送りになり、迎えないはずだった年末の繁忙期で、築地の場内市場がにぎわっている。豊洲市場の建築工事はほぼ完了し、移転は決まっているが、市場関係者の不安は消えない。地下水などから基準を超える有害物質の検出が続いているからだ。「土壌が汚染された豊洲には行かない」と、築地市場の廃止と同時に廃業を決めている仲卸店主に話を聞いた。 50代男性のAさんは、築地場内市場で約70年続く水産仲卸店の3代目。築地市場の廃止と同時に廃業することを決めている。 -豊洲市場で商売を続けるという意向は全くないのですか Aさん 全然。豊洲に移転したら、やめる。地面から有害物質が出てくるところに市場を持って行って、生鮮ものを扱うことがおかしい。先代に申し訳ないけど、豊洲で汚染の問題が起きる可能性は高い。それを避けるには、やめるという決断が単純明快。 -築地の場外市場での出店はしないのです

    「汚染可能性ある豊洲の魚売るのは卑怯」と廃業決断 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 携帯ショップ店員が外で昼食を食べていたらクレームが入ったので外に出られなくなった話

    死にそうだった元ショップ店員 @keitaiuri 客からのクレームで外に飯いに行けなくなりました。 内容としてはボク+先輩女スタッフ+長寿責任者でショップ近くの店で昼をべてたのを客に見られ「〇〇ショップのスタッフが××で昼を取っていた。待ち時間が長いくせに3人も一緒に昼を取っているから店が回らない」とのこと 2016-12-08 00:28:10 死にそうだった元ショップ店員 @keitaiuri 更には「スタッフが携帯を操作し、スタッフ間で会話しながら事をしていたが顧客や業務に関する話をし、私物のスマホで顧客情報を見ていたのではないか?」とのこと こんなクレーム入れられたのでボクらはもう外で事出来ません、もう海鮮定べられないんだなあ、、、死ね 2016-12-08 00:30:30 死にそうだった元ショップ店員 @keitaiuri 平日の昼間で客足そんなになかった時

    携帯ショップ店員が外で昼食を食べていたらクレームが入ったので外に出られなくなった話
    abracadabra321
    abracadabra321 2016/12/26
    とにかく「お客は神様教」を撲滅しないと。
  • ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11484601320931144569304582513892156893440.html

    ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち
    abracadabra321
    abracadabra321 2016/12/26
    いい傾向。ロゴ有りはロゴ無しより安くしろと。