タグ

2011年11月26日のブックマーク (11件)

  • 1%の「庶民の敵」が貧しい子供を救う

    未来への投資 低所得層の子供たちが質の高い教育を受けられるよう、富裕層の支援が必要だ Chris Hondros/Getty Images それはリベラル派が目をむくような光景だった。ウォール街占拠のデモをよそに、ニューヨークのホテルの大ホールでヘッジファンドのマネジャーたちがポーカーに興じる──。 ただしその目的はチャリティーだ。ニューヨーク市内の低所得層地域でチャータースクール(公的助成を受けた自主運営校)を9校運営する、非営利団体サクセス・チャーター・ネットワークの資金集めのためのポーカー大会だった。 マネーゲームが大好きな連中がポーカーに熱中するのは意外ではない。だが彼らがギャンブルで稼いだカネを、現行の教育制度を揺さぶる試みにつぎ込むなんて! ちょっと衝撃的だ。 でもこれには訳がある。金融業界のエリートたちは、ウォール街を埋めたデモに対して説得力のある答えを出したいのだ。「われわ

    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    マッチポンプとは? http://goo.gl/10hv
  • トリニティ アップデイト | トリニティ株式会社 : 異端の資本主義論

    の端沖縄から資主義社会を眺めていると、色んなことがずいぶん違って見えることがあります。そんな発想で資主義社会を逆さまから解釈してみました。冒頭は、資主義の基構造を示す(と私が考える)思考実験です。西暦元年に100円を預金して年5%の複利で運用したとき、2009年のお正月の預金残高を計算すると、 336,452,092,272,630,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000円 になります*(1)。世界最大の銀行は日のゆうちょ銀行ですが、総資産は「僅か」 196,000,000,000,000円 (196兆円)に過ぎませんので、この膨大な預金を受け入れることができる銀行は、地球上において到底存在し得ませんし、人類がどれほどの経済成長を実現したとしても、この利息を賄うことはできません。この単純な算数が明らかにすることは、私たちが依って立つ資

    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    この話、私はほとんど同じ認識だなあ。
  • 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

    樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用は人件費ではありません。経営者のエゴです。 RT @northfox_wind 元友人の上場企業の社長に聞かせてやりたいな~ RT @trinity_inc: たった一回の・・資調達のために・・莫大な費用を払い続ける・・株式上場ほど高価なお金は存在しない。 2010-12-09 11:25:50 樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用(経営者のエゴ)が、一般的な企業金融論で全く語られていないのは、とても不幸なことです。例えば、私が04年に買収したサンマリーナホテルは、当時築20年。建物躯体の経済耐用年数が仮に40年とすると、ホテルとして経営できるのはその時点であと20年ということになります。 2010-12-09 11:51:09

    「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    「カネで評価して欲しい」なら、本来なら「客」にしてもらうべきだ。上司が欲しいなら社長なんかやめちまえ。
  • 『百年目』のトリクルダウン - 内田樹の研究室

    子守康範さんのMBSラジオ『朝からてんこもり』に三ヶ月に一度出演している。今回は「冬の出番」。 日曜に迫った大阪ダブル選挙の話は放送の中立性に抵触するデリケートな話題なので、微妙に回避。 子守さんが今朝の新聞記事から、ユニクロの柳井会長兼社長の「グローバル人材論」を選んだので、それについてコメントする。 柳井のグローバル人材定義はこうだ。 「私の定義は簡単です。日でやっている仕事が、世界中どこでもできる人。少子化で日は市場としての魅力が薄れ、企業は世界で競争しないと成長できなくなった。必要なのは、その国の文化や思考を理解して、相手と音で話せる力です。」 ビジネス言語は世界中どこでも英語である。「これからのビジネスで英語が話せないのは、車を運転するのに免許がないのと一緒」。 だから、優秀だが英語だけは苦手という学生は「いらない」と断言する。 「そんなに甘くないよ。10年後の日の立場を

    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    私は柳井は下品な金持ちなので嫌いなのだが、「柳井を批判して、ジョブズを持ち上げる矛盾」が生じるのは人種差別だな。
  • お金はぐるぐる回っているだけだから日本は財政破綻しない!?

    国債は日国内の金融機関や投資家によって9割以上が保有されているため、日国内でお金がぐるぐる回っているだけだから、日政府は財政破綻しないという論法が存在します。これは正しいのでしょうか。 現在の日を例えてみましょう。話を簡単にするために、日にはAさん、B銀行、C会社と日政府の4つしか存在しないとします。Aさんは多くの資産がありますが、貯蓄率は年々減り続けているため、その残高は近年横ばいで推移しており、今後はマイナスに転じる可能性もありそうです。また、資産の多くをB銀行に預金しております。 B銀行は、以前はAさんの預金をC会社に貸しておりましたが、近年のC会社の業績は芳しくなく、C会社への貸出金残高は減り続けています。有望な投資先もありませんので、C会社からの返済金は、日政府が発行する日国債に投資しております。 日政府が発行する国債は日国内で使われることから、Aさん、B

    お金はぐるぐる回っているだけだから日本は財政破綻しない!?
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    戦後の日本の供給力考えて物言えよ。騙す気マンマンじゃないか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    社外取締役って要するに「報酬は役員で業務はハンコ押すだけ」の天下り先ってことでは?
  • 成功は才能以外の要因によりもたらされる?~マルコム・グラッドウェル、天才! 成功する人々の法則

    高須賀とき @takasuka_toki これからマルコム・グラッドウェルの天才! 成功する人々の法則 http://t.co/Rmcz0WXA について書いていきます。マルコム・グラッドウェルのは全部読みましたけど、これが一番面白かったかな。 高須賀とき @takasuka_toki このの原題はoutliers。まあ突出した個人(モーツアルトのような天才から社会的に成功した弁護士まで)はどのようにして生まれるのか、という意味だと思います。著者は文中にて僕達が持っているIQ神話とか泥臭い努力が個人を成功させるとかいう常識をバッサバッサ切っていきますw 高須賀とき @takasuka_toki 初めに結論を言ってしまいます。 著者が丹念に調べ上げた資料によると資質がいかにあろうと個人だけで偉業を成し遂げられた人はほどんどいなく、成功は社会的環境や文化などの環境に左右される、との事です。

    成功は才能以外の要因によりもたらされる?~マルコム・グラッドウェル、天才! 成功する人々の法則
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    まあ「環境の作用が大半」というのは先進国と新興国を見比べれば分かることで。だからこそ教育インフラって大事なんだけどね。
  • http://www.meiji-toyama.net/AttachedFile/by_hand/20090927/sakasa.jpg

    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    確かに「アジア・ユーラシアの先頭の国」だわ。
  • 自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記

    不自由な世界が自由になると混乱します。 ちきりんが知る限り最も混乱してたのは、ソビエト連邦が崩壊した時です。何の自由もなかった国が一気に自由になって、めちゃくちゃになってました。 明治維新の時も、身の周りのあらゆるコトが自由になって混乱しただろうなと思います。それまでは農民に生まれれば農民、武士に生まれれば武士だったのに、突然「好きな職業選んでOK!」とか言われても困るでしょ。「どこに住んでもいい」とか言われても、「どっ、どこに住めば??」って感じよね。 個人でも、親の家に住んでた時期はきちんとした生活だったのに、一人暮らしを始めて自由度100%になったら、突然むちゃくちゃな生活になる人も多いです。自由って怖いのよね。 ★★★ 現代日においても、平成になったあたりから人生のクリティカルポイントが自由になったため、やたらと混乱しています。昔は「誰とでも結婚する時代」だったのに、今は「好きな

    自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    a freedam by the rich, by the rich, for the rich. ちきりんは馬鹿だと思ってたけど確信犯なのね。
  • TPPのこれからと日本の未来 - 動画 Dailymotion

    Musk’s X Is ‘the Platform With the Largest Ratio of Misinformation or Disinformation’ Amongst All Social Media Platforms

    TPPのこれからと日本の未来 - 動画 Dailymotion
    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    まあ「グダグダで不参加」は日本の十八番といえば十八番。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 米国動乱:7千人で港湾封鎖 ―「俺達の政府は企業に買収されている」と ― 米カリフォルニア州オークランド

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! お陰様で遂に10位!!! どうも↓この写真が気に入ってしまったので、TPPネタのときは毎回冒頭に掲載。 米国・シカゴにおける反TPPデモ 2011年9月5日 レイバーデイ Citizens Trade Campaign TPPこばなし をひとつ。 (推進派)「TPPでアジアの成長を取り込む!」 (反対派)「中国韓国もインドも入らないのに どちらのアジア?」 (推進派)「昔、アジア系のインディアンの国だったので アメリカもアジアなんです!」 (反対派)「↓アメリカじゃ港が封鎖されちまったので、 この分じゃ、成長は取り込めまんぜ」 TPPに関して、 アメリカの反TPPに密接な関連があると思われる、 反自由化もしくは格差反対の動きを書く人が 余りいないので、 私が書きます。 アメリカの動きは非常に重要です。 なぜなら、アメリカでの反T

    abu1500
    abu1500 2011/11/26
    自由貿易とアメリカ人