2021年7月13日のブックマーク (4件)

  • ワクチン8月前半の供給量 大阪市など削減 不足自治体に分配を | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は8月前半の供給量を示し、大阪市や名古屋市など一定量の在庫があると見なした自治体については、人口に応じて配分する「基計画枠」を今回から1割減らしました。削減した分は都道府県の裁量で分配できる「調整枠」とし、ワクチンが不足している自治体などに分配するよう求めています。 全国に配送するワクチンの量は6月21日からの2週間が1万6000箱=1872万回分だったのに対し、▼7月5日と12日の週は合わせて1万1000箱、▼そして19日と26日の週は合わせて1万600箱に。 さらに、8月2日と9日の週は1万箱=1170万回分となり、6月下旬に比べ40%近く減ることになります。 こうした中、厚生労働省は8月2日と9日の週に全国の市区町村に配送する合わせて1万箱=1170万回分のファイザーのワクチンについて、12日、市区町村ごとの配分を通知しました。 この

    ワクチン8月前半の供給量 大阪市など削減 不足自治体に分配を | NHKニュース
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2021/07/13
    少なくとも緊急事態宣言が出てる地域は削っちゃダメだと思うんだけど。
  • 文庫すら売れない業界の現実について「値段が高い、娯楽の選択肢が増えて本を読む時間が無い」

    酒井エマ @factress0415 「文庫すら売れない現実」は、業界にいる知人の話だと事実らしい。ハードカバーはまず売れない。電子書籍への置き換えではなく、純粋に読者数が激減している。ツイッター見てると全然そんな気しないけど。読書垢さんは貴重で奇特な存在かも。 saikonchan @saikonchan @factress0415 失礼します。 70前の爺さんです。 iPadを息子に勧められ、そこからデジタルでしか読めなくなりました。字は大きく出来るし、指を舐める必要もないし。もう戻れません。 (^人^) 犬納言あずき @fWrmzVDzn2k5pLy @saikonchan 私も愛用しています デジタルは気になるがすぐ読めるし画面の明るさも調整できる、何より外出時に持ち運べる冊数が桁違いで時と場所を選ばずに色んなを読めるのが良いですよね 紙のの手触りや書店で目移りする幸せは恋

    文庫すら売れない業界の現実について「値段が高い、娯楽の選択肢が増えて本を読む時間が無い」
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2021/07/13
    以前は「ちょっと面白そう」ぐらいで買ったんだけど、最近は価格見てやめてしまう。文庫本って気軽に買ってたハズなのに。
  • 信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース

    ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、三重県警察部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。倒れた信号機のそばは犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。 ことし2月、鈴鹿市桜島町の交差点にある信号機の鉄製の柱が突然、根元から倒れました。 けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、三重県警察部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。 その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。 また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。 このため現場付近で警察

    信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2021/07/13
    水かけるのダメなのかー!でもちゃんとした量をかけて欲しいよ。
  • 教員免許更新体験記

    教員免許更新制廃止に関して、過去に免許更新をした事例を記す。 中高普通免許持ち。 臨時で数年公立高校に勤務したあと、結婚のため引越し、子供が生まれて現在まで無職。 将来復職したかったので免許の期限を機会に通信で免許更新をすることに。 某通信大学に免許更新講座の申し込み、自費で3万円を支払う。 シラバスとテキストが届く。テキストを読んでレポートを書き、試験日に試験を受けて単位を貰う方式。 シラバスに誤字が多い。テキストのページ数が間違ってる。ついでに試験会場の地図に書かれてた目印の建物が更地になっててたどり着きにくかった。 内容は必修の「ほぼ教育原理」と選択科目。 教育原理は教員免許を取得する過程でどこでも履修する科目。それをテキストでもう一度読む。 初心に帰るという意味ではいいのかもしれないけど、運転免許の更新で学科試験をもう1回するような感じであまりいい気分ではない。 更にテキストの最後

    教員免許更新体験記
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2021/07/13
    アップデートすることは多々あるだろうけど、更新ってなんなんだろう。ある程度枯れたものでいいんだけど、それがあったとしても学んで現場に行くと疎まれそうだ