2012年4月23日のブックマーク (4件)

  • 韓国大企業資産ランキングに見る興亡史 4大財閥の売上高はGDPの50%超に | JBpress (ジェイビープレス)

    総選挙投開票日の翌日(2012年4月12日)に発表になったことで韓国メディアでもほとんど話題にならなかったが、韓国公正取引委員会が毎年恒例の「大企業集団」の資産規模などを発表した。サムスンなどおなじみの顔ぶれがずらりと並ぶが、よく見ると韓国の財閥の興亡と構造問題が浮き彫りになっている。 韓国の公取委は資産規模が5兆ウォン(1円=14ウォン)以上の大企業集団に対して相互出資制限など各種規制を課している。このため毎年4月になると、大企業集団の資産規模や収益・負債状況などを詳細に発表している。 オーナー同士のメンツをかけた「規模拡大競争」

    韓国大企業資産ランキングに見る興亡史 4大財閥の売上高はGDPの50%超に | JBpress (ジェイビープレス)
    abz2010
    abz2010 2012/04/23
  • 「投資」と「投機」の違いについて - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回のエントリーでは「バブル」について書いたが、「バブル」と密接な関係にあるのが「投機」である。 よって今回は「投資」と「投機」の違いについて筆者の考えを書いてみる。 最初にお断りしておくが、以下に述べる「投資」は一般に考えられているより範囲が狭いように見えるかもしれない。もとより筆者は一般的な用法として以下の定義のみが正しいというような主張をするつもりはないが、ただ、少なくともこの切り分けで「投資」となるものは質的に「投機」とは違うし、逆にこの切り分けで「投機」となったものは一般には「投資」とされていたとしても、それが「投機」化することが多々あると考えており、以下の定義は筆者がそういった資金の流れを見る際の目安としている基準という事である。 「投資」と「投機」の違い 最終消費者・需要者以外からの資金がある市場に流入する時、その資金が収益を上げると同時に最終消費者、需要者にも利益がもたら

    「投資」と「投機」の違いについて - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    abz2010
    abz2010 2012/04/23
    ↓ 「最終」消費者なら転売しないんだから「投機」利益を上げることは出来ないんだが? ← 説明としては不十分(というか不正確)だがここでは書ききれないので次のエントリーで少し詳しく書いてみる。
  • 2012-04-20 - himaginaryの日記 選択された恐慌 #コメント欄

    スティーブ・ワルドマンが、このエントリの後半で紹介した考察をさらに推し進めている。 We are in a depression, but not because we don’t know how to remedy the problem. We are in a depression because it is our revealed preference, as a polity, not to remedy the problem. We are choosing continued depression because we prefer it to the alternatives. Usually, economists are admirably catholic about the preferences of the objects they study. They

    2012-04-20 - himaginaryの日記 選択された恐慌 #コメント欄
    abz2010
    abz2010 2012/04/23
    現状認識としては納得できる部分も多いけど、基本的には現状の富に満足していて、一方で今より貧しくなるリスクには敏感な人って若者を含めてかなりの日本人が当てはまるんじゃないかな? リスクが高い場合は特に。
  • 政府にお金を貸している人の正体 - 常夏島日記

    昨日書いたエントリにつきましては、多くの方に読んでいただいてありがとうございます。もとになったLife is beautiful:日国の財政状況を家庭にたとえてみるともそうですし、昨日の私のエントリの感想欄の人たちもそうなんだと思うんですが、日政府の負債残高が大きいのが問題だし心配だっていう心情が強いんだろうなとつくづく思いました。ちゃんとその借金は返せるんだろうか、そういう心の声が聞こえるような状況です。 さて、では、こんなに日政府の負債残高が大きいのは、そのお金を貸してくれる人がいるからです。別の言葉で言えば、Life is beautifulの人や昨日の私のエントリを批判的に読んでいただいた方のような賢い人たちは、日政府がちゃんとその借金を返せるのか懐疑的なわけですが、その半面で、0.何パーセントのような低い金利でお金を日国政府に貸しても貸し倒れしないよ、と豪気な気持ちでお

    政府にお金を貸している人の正体 - 常夏島日記
    abz2010
    abz2010 2012/04/23
    預貯金という流動性と安全性を兼ね備えているはずの資産までリスクにさらす行為が財政赤字ってことで、これを批判しつつ、それでも現実問題として消去法的に預貯金を行なうのは別に「頭が緩い」わけじゃないのでは?