タグ

会話に関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • 「ら抜き言葉」を避けるのは逆に不自然?小説における若者の会話描写、「正しい日本語」の絶対視はやめた方がいいかもという話

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 若い著者の文章で、全体としては自由なことばの使い方をしているのに、いわゆる「誤用」として有名な語句だけ、妙にマニュアルどおりに使っていることがあります。「ならば問題ないだろう」と言われそうですが、ラフなことば遣いの兄さんが、時々急に敬語になるような不思議な感じがあります。〔続く〕 2020-05-30 06:48:39 飯間浩明 @IIMA_Hi

    「ら抜き言葉」を避けるのは逆に不自然?小説における若者の会話描写、「正しい日本語」の絶対視はやめた方がいいかもという話
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/31
    会話文における「ら抜き」になるかどうかとか単語レベルはキャラ設定や情況しだい。むしろ会話なのに、長めの文の主語と述語がいつもちゃんと対応してるとかそういう文章としてのリアリティは気になることがある。
  • 英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ

    英会話の練習は難しい。 私は外資企業でエンジニアとして働いている。留学経験なし、チームでは唯一の日人なので、英語からの逃げ場はない。幸いビジネス英会話のレッスンには補助が出るので、GABAやベルリッツなどの対面英会話、Skypeを使ったDMM英会話やレアジョブ、Bizmates等の英会話教室をいろいろと試してみたのだけれど、なかなか意味のある練習をできているという実感や、続けるモチベーションが得られなかった。 そんな中で、最大限「自分の考えを自分の言葉で説明する」練習に活かす方法を見つけたので紹介してみる。それは「自分で教材を持っていく」というものだ。 この記事はふしみ Advent Calendar の12日目です。 なぜ英会話レッスンは続かないのか 言葉を選ばずに言えば、私が英会話レッスンを続けられなかった理由は教材がつまらないからであった。 …言い切ってしまったが、読んでいる人にも

    英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/29
    わかる。エンジニアやリサーチャーをネタにした英会話教材は少ないものなあ。 でも業務のための外国語って定型文の穴埋めで済んじゃうことが多いんでむしろ雑談とかの日常会話を勉強したい。
  • 英米人は「あれ」をうまく使って話している:日経ビジネスオンライン

    「あれ」は便利な頻出単語 夫:「スーパーであれを売っていたよ」 :「あれって何?」 夫:「何て言ったっけ?大好物のあれだよ」 どこにでもよくある会話です。注目してほしいのは「あれ」です。夫はスーパーで柿を見つけました。家に帰ってその話をしようと思いましたが、「柿」という言葉がなぜか出てこない。度忘れしてしまいました。それで、とっさに「あれ」と言ったわけです。 「柿」という言葉を思い出すまで、どんなに時間がかかってもその話は始めない、という手もあります。でも、それでは沈黙が続くし、もしかしたら、話さなくていいやという気持ちになってしまうかもしれません。夫が当に言いたかった「今度買ってこようか」とか「夏にもならないうちから、秋の気配だね」とかは言わないで終わってしまいます。 柿が思い出せなくても、「あれ」で話を始めてしまうことで、相手に「あれ」が何だったか思い出してもらい、話を進めることが

    英米人は「あれ」をうまく使って話している:日経ビジネスオンライン
    aceraceae
    aceraceae 2017/02/10
    日本語で話してても単語が出てこなくてアレになることはよくあるんで、この考え方は重要。
  • 1