タグ

弁当に関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:成人式の前日に「紫鏡」とつぶやくマシーンを作って恐怖のどん底へ > 個人サイト 無駄づくり 絵文字の進化と弁当の不安化 話が変わるが、いつのまにか、絵文字がリアルになっている。私がケータイを使っていた頃は、もっとシンプルなものだった気がする。当時は、他機種の携帯電話に絵文字を送ると、種類によっては全く違う絵文字に変換されてしまったり、掲示板でうっかり絵文字を使うと、「機種依存文字やめてください!」とレスで怒られたものだ。 そんな時代がとうに過ぎ去り、なにやらUnicodeという国際的なあれに絵文字が登録されたことで、日文化である「絵文字」が、国際的な「Emoji」になったらしい。そして、機種やWebサービスごとに絵文字

    Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/24
    おもしろいけど見た目の再現度をもう少しだけ上げてほしかった。
  • のり弁の海苔って生意気じゃね

    だってさ、そもそも海苔って要らねえよな あいつ米3口目にはもう居なくなってるじゃねえか 下手したら1口目だぜ 1口目で全部引っ付いてきやがる そんなやつに主役気取らせていいのか? 別にいいじゃんって言うやつもいるかもしんないけどさ じゃあドラえもんがさ、3話目で未来帰って以後出演しなくなったらそれはもうドラえもんじゃないよね サザエさんが1話目で死んだらもう違うタイトルのアニメになるでしょ ずっと主役だからタイトルになってるんじゃねえか のり弁の主役はなんだって聞かれればまぁ人それぞれだとは思うけどさ、俺は魚フライだと思ってるんだ だから俺は今後魚フライ弁当、フラ弁って呼ぶ事にするから 決してお前が主役では無いからな あんま調子乗ってんなよ海藻野郎

    のり弁の海苔って生意気じゃね
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/08
    「パリパリのり切り隊」的なので切れやすくしといてくれればいいのにね。あとのり弁美味しいけど異様にカロリー高いのが多いんで、低カロリーなのつくってほしい。
  • お弁当を開けたらおかずだけが2セット入ってた→その頃弟はツイッターで…

    更新日:7月9日00時34分

    お弁当を開けたらおかずだけが2セット入ってた→その頃弟はツイッターで…
    aceraceae
    aceraceae 2017/07/09
    ふりかけもかかってることだし、個人的にはご飯だけでもいい。
  • 1