タグ

2016年8月17日のブックマーク (12件)

  • ATM不正引き出し 指示役と見られる男ら逮捕 | NHKニュース

    全国のコンビニエンスストアなどのATMで、合わせて現金18億円余りが不正に引き出された事件で、警視庁は、神奈川県内の店舗で現金を不正に引き出したとして、指示役の1人と見られる男らを新たに逮捕しました。 警視庁は、一連の不正な現金の引き出しは複数のグループによって行われ、利容疑者はこのうちの1つのグループの指示役として「出し子」と呼ばれる現金の引き出し役を集めたり、引き出す場所や方法などを伝達したりしていたと見て調べています。 警視庁は、逮捕した4人の認否についていずれも明らかにしていません。

    ATM不正引き出し 指示役と見られる男ら逮捕 | NHKニュース
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    この種の犯罪って被害の大きさと較べて罪の大きさが小さすぎるんだよね。抑止力云々は別としてまずは罪をもっと重くするべきだよ。
  • SEALDs解散、選挙を変えたか 続く市民運動に期待:朝日新聞デジタル

    昨年5月以来、安全保障関連法への反対や立憲主義の擁護などを訴えてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」が解散した。国会前の抗議デモを他の市民団体らとともに主導し、国政の表舞台では野党共闘にも関わって若者の感覚を生かした選挙戦を繰り広げた。彼らが残した「街頭政治」のゆくえと課題を追う。 中心メンバーの奥田愛基(あき)さん(24)は16日、東京都内で開いた最後の記者会見でこう訴えた。「これまでの政治や社会運動は、伝える能力がものすごく取り残されていた。受け取る側を考えながら伝える想像力が今の政治には欠けている」 シールズは昨年の憲法記念日に結成された。特定秘密保護法に反対する学生団体「SASPL(サスプル)」のメンバーが中心となり、安保関連法や憲法改正に反対する運動へと発展させた。正式名称は「自由と民主主義のための学生緊急行動」(Students Emergency Action for L

    SEALDs解散、選挙を変えたか 続く市民運動に期待:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    彼らの言動が広く発信されることで、サヨクの残念さが知れ渡ったという意味では「選挙を変えた」かもしれないね。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    これほんと。震災以降にじわじわでてきた隠れサヨクがここで一気に噴出したって感じだし。
  • 補聴器買いに行ったら90万円の最高機種を奨められ狼狽 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 私は両耳の聞こえが悪いので、補聴器を使っています。そろそろ5年目で買い替え時期が来ました。 今から5年前、補聴器コーナーに行ったときの衝撃は忘れられません。 アキバヨドバシカメラの補聴器屋コーナーに行きました。 店員さんから、一発目から、両耳で90万円する補聴器を勧められました。 一瞬耳を疑い、狼狽しました。 桁が一つ多いじゃないですか。その値段、新車買えるから。いくらなんでも高過ぎでしょ! しかも、全額自己負担じゃ普通の人買えなくない?と思わず心の声が出てしまいました。 当時、都内10店舗以上に補聴器探しの旅に出て、価格は片耳20万円が標準で、性能によって前後することを知り、2ヶ月後ようやく自分に合ったものを見つけました。 結果的に、両耳で12万5000円の型落ちデジタル補聴器を見つけましたが、知らない高齢者は90万円の補聴器を現金で買っちゃうでしょ。 ★★★

    補聴器買いに行ったら90万円の最高機種を奨められ狼狽 - ピコシムのブログ
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    うちの親も昔から聴覚障害があるんで気になる。結局見た目で判らない障碍には優しくない社会なんだと思う。
  • 圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!

    かるび(@karub_imalive)です。 久々に元採用担当として、就職・転職ネタについて書いてみたいと思います。 さて、今年の新卒採用も、労働市場の逼迫から、史上最高にせまる学生側の売り手市場でしたね。ただ、気になったのは相変わらず様々なニュースや統計データで見る限り、前近代的な「圧迫面接」が根強く残っていることです。 そこで、ネットで「圧迫面接」について調べると、たいていは「圧迫面接」をどう乗り切るのか?というノウハウはたくさん検索結果に出てきます。どれも役に立つ良いマニュアルが多いのですが、どうもアドバイスとしては「質」ではないような気がしていました。 それはそれで大事なのですが、より大切なのは、「圧迫面接」と出会ったら、そもそもその会社に行くべきなのかどうなのか?を考えるべきだと思うんですよね。その場を”うまくやる”、”乗り切る”というコミュニケーションレベルの技術論は二の次で

    圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    とりあえずそういう会社はもうどんどん晒していくのがいい。
  • 熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    甲子園のスタンドでもう一つの夏が燃焼した。16日の全国高校野球選手権大会で、秀岳館(熊)のベスト8進出を支えた同高吹奏楽部。部員たちは、この夏の吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめ、全国制覇を目指すナインとの夏を選んだ。「甲子園が僕らにとってのコンテスト」。伸びやかな演奏が歓声とともに夏空に響いた。 吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。 南九州大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにな

    熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    かわいそう
  • 初代ゴジラの“呪縛”から逃れた『シン・ゴジラ』 モルモット吉田が評する実写監督としての庵野秀明

    公開3週目を迎えても『シン・ゴジラ』の勢いは依然、衰えを見せない。IMAX、MX4D、通常上映と、毎回環境を変えて観ていたが、この原稿を理由にまた劇場に足を向けてしまった。高圧縮の情報量、現実の反映、オマージュ、トリヴィア、語られないまま終わった謎への解釈など、まるで20年前の『新世紀エヴァンゲリオン』テレビシリーズ放送終了後から翌年の劇場版公開にかけての熱狂が再現されているようだ−−と言っては言いすぎだろうか。いずれにせよ、繰り返し観ることで細部を語る魅力が増す作品であることは間違いあるまい。 マイナスをプラスにさせる庵野秀明のアレンジ ここでは、〈庵野秀明にとってのゴジラ〉から話を始めてみたい。というのも、特撮好きなエヴァの監督というイメージから誤解されがちだが、これまで庵野はウルトラマンほどの熱狂をゴジラには見せていなかったからだ。『シン・ゴジラ』の原点となる第1作の『ゴジラ』(54

    初代ゴジラの“呪縛”から逃れた『シン・ゴジラ』 モルモット吉田が評する実写監督としての庵野秀明
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    なかなかいい批評
  • 米副大統領の憲法発言に日本大使館がコメント | NHKニュース

    アメリカバイデン副大統領が「日の憲法はわれわれが書いた」と発言したことをめぐって、ワシントンの日大使館は「現行憲法は帝国議会で十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍の強い影響のもと制定されたものだと考えている」というコメントを出しました。 これについて、ワシントンの日大使館は16日、NHKの取材に対してコメントを出し、「大統領選挙における発言の逐一に見解を述べるのは適切でなく、差し控えたい」と述べました。ただ、「現行憲法は帝国議会で最終的には十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍当局の強い影響のもと制定されたものだと考えている」と説明しました。 日政府は「憲法9条は、一切の核兵器の保有や使用をおよそ禁止しているわけではない」とする一方、非核三原則やNPT=核拡散防止条約などにより、「一切の核兵器を保有し得ない」としています。

    米副大統領の憲法発言に日本大使館がコメント | NHKニュース
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    ブラック企業のように、形式的にはあくまで日本が自発的につくった体裁にしつつ、じっさいには米国が望む内容しか許さなかったわけだからこんな回答になるだろうな。
  • バカンス取りまくってるイタリアと夏休みが3日しかない日本でGDPがほぼ変わらない事実

    㠀 @___srso4 @hrm_0 イタリアの出版社に発注メール送ったら自動返信で「9月までvacationです、サンキュー、あなたも良い夏を!」+ 署名代わりに適当な海のAAが返ってきて歯をいしばった 2016-08-15 14:14:03

    バカンス取りまくってるイタリアと夏休みが3日しかない日本でGDPがほぼ変わらない事実
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    企業の中枢にいる人が世代交代していけば日本も緩やかに変わっていくだろうけど、ずっと先かもね。
  • 「リベラル」は、ほんとうに「うさんくさい」のか?/山本昭宏 - SYNODOS

    近年、「リベラル」という言葉を頻繁に目にするようになった。 その具体的な契機は、2011年3月11日の東日大震災と原発災害だった。以後、脱原発を掲げる社会運動が盛り上がったことは記憶に新しい。さらに、2012年12月に誕生した第二次安倍政権が進めた特定機密保護法・安保関連法制の整備、これに対する反対運動も高揚した。こうした状況で、安倍政権への対抗言説をまとめる言葉として「リベラル」という呼称が使われるようになった。 しかし、この「リベラル」という言葉は、なんとなく使用されるのが常である。そこには、なんらかの共通理解があるはずだが、明確な整理はなされていないというのが現状ではないか。 現代社会において、「リベラル」という言葉はどのような意味を担わされているのか。まずは、その使用法を二つの類型に整理してみたい。 「リベラル勢力結集」というような語り方に代表される使用法が、「リベラル」の第一類

    「リベラル」は、ほんとうに「うさんくさい」のか?/山本昭宏 - SYNODOS
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    リベラリズム=自由主義なのに、左翼がリベラルを標榜してる現状でまともな自由主義者はリベラルを表立って標榜することを憚るわけで、日本には胡散臭いリベラルしか存在していないといっても過言ではないな。
  • 【永久保存版】2ちゃんねるの役立つスレ10選

    netlogch.com is coming soon This domain is managed at

    【永久保存版】2ちゃんねるの役立つスレ10選
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
    aceraceae
    aceraceae 2016/08/17
    実際そうなんだよね。日本は富裕層ですらたいしたことがない。ましてや一般人はせいぜい年収一千万前後どまりだし。