記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    six13
    six13 こういう上手いいなし方を見ると安心する。

    2016/08/18 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 当時の日本を統治していたのはGHQだからね。アメリカだけとは言えないけれどアメリカの影響は非常に強く重要な部分は色濃く反映されただろうね。

    2016/08/18 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 別に日本国憲法には「非核条項」なんて一言もないんだから、わざわざコメントを出すほどもない戯言レベルだと思うけどなあ

    2016/08/18 リンク

    その他
    confi
    confi アメリカ政府の中枢の人間を信じるかアベ嫌いの憲法学者を信じるか

    2016/08/18 リンク

    その他
    terepanda
    terepanda 大使館も「差し控えたい」で終わっておけば良いのに。それとも、日本政府が反応すると大事になるから大使館からコメント出したの?

    2016/08/18 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 宗主国の米国の現役の副大統領が言うんだから、学者がなんといおうと政治的な認識を変えることはできないだろう。日本は属国だとあらためて宣言されたようなものだ。わかっているこというなよなと。

    2016/08/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/08/18 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なるほど、アメリカは日本の憲法改正に前向きというメッセージを発してるんだな、と読み取ったところで在米日本大使館のコメントであることに気付いた。なんだそりゃ。安部ちゃんの手駒ならそりゃそういうわな。

    2016/08/18 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot 自分の頭では結局誰が何を言いたいのかよく分からなかった。。政治って難しいのね。

    2016/08/17 リンク

    その他
    osito
    osito 経緯はどうあれ、結果的に国会を通過し天皇陛下の名の元に公布されたので、もう諦めて下さい。「日本国憲法は押し付けで無効だ、明治憲法に一旦戻してそこから自主憲法を」なんて寝言もよして下さい。(棒読み)

    2016/08/17 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 右からも左からも文句の出ない文章

    2016/08/17 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 誰が書いたかよりは、いつ書かれたかが大事で、そして1番大事なのは何が書かれているかだと思うな。

    2016/08/17 リンク

    その他
    itochan
    itochan いま改憲しても、後の歴史は「米国の強い影響だった」って言うんじゃ? / あとここ意味わかんない >日本政府は「憲法9条は、一切の核兵器の保有や使用をおよそ禁止しているわけではない」とする

    2016/08/17 リンク

    その他
    cha16
    cha16 一度、一切条文を変えずに(7条4号もそのままで)憲法改正手続だけしたら良いと思う。民定、欽定も問題にならなくなるし、改正したいだけの人や自主憲法制定したい人も一応目的は達成できるでしょ?

    2016/08/17 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez えっ…?これ「押しつけ憲法」論をダメ押ししてない?幣原書簡はなんだったん?

    2016/08/17 リンク

    その他
    toraba
    toraba 日韓併合は韓国(朝鮮)の自主的なものだ!vs日本の強い影響のもと併合された押し付けだ!

    2016/08/17 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 至極、史実に正確でまっとうなコメント

    2016/08/17 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 他国の憲法を書いて、実質的な占領を70年以上継続するとは、当時の米国中枢には心理歴史学者ハリセルダン並みの人間ががいたのか?

    2016/08/17 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 いい意味でよくできた回答と思う。結構霞ヶ関文学って揶揄されていることもあるけど、実は受け手がどう捉えるか、どう捉えられる懸念があるか、を非常に留意して、言葉を選んで練られた文章なんだよなぁ

    2016/08/17 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok この練られたコメントの検討経緯が気になるところ

    2016/08/17 リンク

    その他
    lli
    lli コメントすること自体、割と踏み込んできたと思うる。官邸主導だろこれ。

    2016/08/17 リンク

    その他
    airwave
    airwave 大統領選の関係者は、自国民だけでなく同盟国にもどう見られるか、よく考えながら発言してほしい。

    2016/08/17 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 非核三原則の「核兵器を持ち込ませず」には法的な拘束力がないがゆえに米国との軍事的同盟関係が重要だ(虎の威を借りれる)ということをもう一度思い出す良い機会。トランプが大統領になるとここが崩れかねない

    2016/08/17 リンク

    その他
    BoonBoon
    BoonBoon 政府の公式見解以上のコメントはないし意味が無いかと。形だけでなく、実質どうなのかという議論も必要ですね。

    2016/08/17 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 『現行憲法は帝国議会で最終的には十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍当局の強い影響のもと制定されたものだと考えている』これは非常に上手い文だな。両国の立場が両方とも尊重されている。

    2016/08/17 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 問題が混乱している。新憲法と核保有はまたちょっと別の問題(少なくとも終戦時に「日本が核保有国になる」可能性まで考えて憲法を起草はしてない気がする)

    2016/08/17 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae ブラック企業のように、形式的にはあくまで日本が自発的につくった体裁にしつつ、じっさいには米国が望む内容しか許さなかったわけだからこんな回答になるだろうな。

    2016/08/17 リンク

    その他
    kawango
    kawango 本当なら、日本国憲法は日本国民の総意のもとで日本人によって作られたと、建前だとしても日本政府は抗議しないといけないはず。

    2016/08/17 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「バイデン副大統領~核保有国にはなれないという日本の憲法」国連の #敵国条項 をどげんかせんと海外派兵できない(自衛隊は軍じゃないからPKO可能)のと同じで、日本の領土でしか爆発できない核兵器が一体何の抑止力に。

    2016/08/17 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 「占領軍の強い影響のもと制定されたが、帝国議会で十分に審議され有効に議決されたものだ」ならバイデン発言の訂正だと分かるが、これだと何が言いたいのか良く分からない。

    2016/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米副大統領の憲法発言に日本大使館がコメント | NHKニュース

    アメリカバイデン副大統領が「日の憲法はわれわれが書いた」と発言したことをめぐって、ワシントン...

    ブックマークしたユーザー

    • sobietatukusonokabe2016/12/15 sobietatukusonokabe
    • tamaki4872016/08/25 tamaki487
    • takeo4712016/08/25 takeo471
    • Momoka_Ookawa2016/08/24 Momoka_Ookawa
    • kiichirou_sugiura2016/08/24 kiichirou_sugiura
    • takaaki_kamei2016/08/24 takaaki_kamei
    • reiji114862016/08/24 reiji11486
    • saitamanodoruji2016/08/21 saitamanodoruji
    • emiladamas2016/08/20 emiladamas
    • Arecolle2016/08/19 Arecolle
    • terazzo2016/08/19 terazzo
    • six132016/08/18 six13
    • dowhile2016/08/18 dowhile
    • a1101501j2016/08/18 a1101501j
    • sotokichi2016/08/18 sotokichi
    • samoku2016/08/18 samoku
    • umiusi452016/08/18 umiusi45
    • confi2016/08/18 confi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事