タグ

JRと鉄道に関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • 間近で見た国鉄分割・民営化 問答無用のなた振るった「中曽根流」 JR九州初代社長石井氏が回顧 | 毎日新聞

    国鉄分割・民営化の当時を語るJR九州初代社長の石井幸孝氏=福岡市で2019年12月2日午後3時41分、浅川大樹撮影 JR九州初代社長の石井幸孝(よしたか)氏(87)は、毎日新聞の単独インタビューに応じ、11月29日に死去した中曽根康弘元首相が断行した1987年の国鉄分割・民営化について語った。当時、石井氏は国鉄常務理事として改革を間近で見てきた一人。国鉄内で賛否が対立する中、役員全員に辞表届を出させ、反対した者は一斉に排除するなど「問答無用」で大なたを振るった中曽根流を振り返り、JR九州の原点を披露した。 石井氏は55年に国鉄に入り、車両部門の機械系技術職を中心に歩んだ。入社当時、鉄道は高度経済成長の波に乗って発展し、国鉄は「公務員並みの給料が保証され、決して潰れない公社」として人気の就職先だった。

    間近で見た国鉄分割・民営化 問答無用のなた振るった「中曽根流」 JR九州初代社長石井氏が回顧 | 毎日新聞
    aceraceae
    aceraceae 2019/12/07
    まあ地域格差が大きすぎる分割の仕方はもう少し考えたほうがよかったと思うけど民営化は正しかったと思うよ。
  • JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知

    JR東日は10月15日、山手線全駅のホーム上の発車標で、列車が駅に着くまでの時間を表示すると発表した。「約○分後」と明記し、待ち時間を乗客に分かりやすく伝える。2019年11月~20年7月に切り替えを進める予定で、20年春に開業予定の新駅「高輪ゲートウェイ」も対象とする。 大半の時間帯では、待ち時間を表示する代わりに、発車時刻の表示を取りやめる。早朝・深夜など数が少ない時間帯では待ち時間を表示せず、従来通り発車時刻を表示する。 一部の駅で発車標をLCDに置き換え 発車標の視認性を高めるため、東京支社が管轄する一部の駅で、画面を従来のLED(発光ダイオード)からLCD(液晶ディスプレイ)に変更することも決まった。対象となる路線は、山手線、中央線、中央・総武線、京浜東北線、横須賀・総武線の計28駅。置き換え工事は20年7月までに完了する計画だ。

    JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知
    aceraceae
    aceraceae 2019/10/16
    最近、銀座線の駅が待ち時間表示に変わったんだけどあまりいいとは思わないなあ。というかプログレスバーの残り時間みたいに、遅れるとあと何分がずっとカウントダウンされなかったりするのかな。
  • 140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】

    JRの運賃特例を利用した「大回り乗車」にライター・patoが挑戦。大晦日から元旦にかけての2日間しか開かれないという幻のルート「年越し最長大回り」に挑みます。改札内滞在時間は約35時間。140円のきっぷ一枚で1,035.4kmを移動する地獄のような行程を、旅の記録にアプリ「駅メモ!」を使用しながらレポートします。(読了目安時間:30分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 この記事は2017年の年末から新年にかけて取材されました。もっと早く公開したかったのですが、編集部の手によって過酷な旅に駆り出されていましたので、桜の季節も過ぎたというのに公開が日になってしまいました。どうか1月4日くらいに読んでいる気持ちになってお楽しみください。 2017年12月31日 大晦日 4:37  JR北小金駅(千葉県) まだ真っ暗の早朝ですが、みなさんおはよう

    140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】
  • 1