タグ

2016年4月15日のブックマーク (12件)

  • 新宿ゴールデン街の土地を買った人に話を聞いたらめちゃくちゃおもしろかった | OVO [オーヴォ]

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「新宿ゴールデン街」をご存じでしょうか? あまり東京以外の方々には馴染みの無い土地でしょうし、そもそも都内に住んでいる人でも「行ったことがない」という人は多いかと思います。 ゴールデン街は、新宿歌舞伎町のすぐそばという好立地のわりに古い町並みをいまだに残しており、3坪程度の、カウンターに数人陣取ればすぐ満席になるような小規模な飲み屋さんがひしめきあって乱立している地域でして、この昭和の雰囲気を色濃く残している街を愛する文化人も多いのです。 近年では外国人向けの観光ガイドブックに「穴場スポット」として掲載されることも多く、外国人観光客の数も急増中。もちろん日人にも愛されており、この町に足繁く通う常連の人は周囲を探せば一人くらいはいるはず。 そんなゴールデン街ですが、僕の友人(大学生)が「ゴールデン街の土地を買った」と訳の分からないことを言い

    新宿ゴールデン街の土地を買った人に話を聞いたらめちゃくちゃおもしろかった | OVO [オーヴォ]
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • 対潜哨戒機 - Wikipedia

    対潜哨戒機(たいせんしょうかいき、英語: Maritime patrol aircraft, MPA[注 1])は、対潜戦を重視して設計・装備された航空機。日米の軍用機の命名規則では哨戒を意味する英単語(patrol)の頭文字からPが使われるが、イギリスではMR、NATOコードでは独立した分類を持たず雑多な機種としてMが使われる。 分類[編集] 大型哨戒機 (VP)[編集] 任務の性格上、哨戒機は戦闘機のような運動性能は要求されないため、特に陸上大型哨戒機は、当初は爆撃機、後には旅客機からの改造で賄うのが主流である[1]。例えばアメリカ陸軍航空軍のための爆撃機として開発されたリベレーターは対潜戦にも投入され、大戦中最良の哨戒機と評された[2]。アメリカ海軍では、このように爆撃機を兼任する機体は哨戒爆撃機(Patrol bomber)と類別し、PBの機種記号を付していた[3]。 一方、哨戒機

    対潜哨戒機 - Wikipedia
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • 虚舟【初音ミクオリジナル】

    うつろぶね、と読むらしいです。 mylist/31849297 詞と曲と演奏:おきしじん MP3はピアプロに置きました→http://piapro.jp/okishijin

    虚舟【初音ミクオリジナル】
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
    全部入れた感
  • NIJIOSHIK

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    NIJIOSHIK
  • 熾士稔(オキシジン) - ニコニコ

    熾士稔(オキシジン)さんのユーザーページです。サウンドクラウド https://soundcloud.com/oxygen-japan バンドキャンプ https://okishijin1.bandcamp.com/releases spotify onl.bz/iQTvRmZツイッタ https://twitter.com/oxygen_japan ペダルスチール ギター用 https://soundcloud.com/user-111268126

    熾士稔(オキシジン) - ニコニコ
  • とんかつQ&A「物を失くした時」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. お気に入りのイヤホン旅行先で失くしてしまいました。6000円くらいしたのに……。今は1500円くらいのイヤホンで我慢してますが悔しいです。ロースおじさん、慰めてください。 お名前:haltaさん A わかるよ。気に入ってたモノを失くすのって、地味ながら心のダメージすごいよね。おじさんも小学4年生の子供さんが落とした消しゴムのカスをかき集めて練り練りし、そこに自分の汗とチャツネを揉み込んで研磨した5センチ大のボールを「宝玉(ほうぎょく)」と名づけて愛でていたんやけど、つい先日に失くしてしまったんよ。その日はおじさん、歯ぎしりでギロみたいな音が出た。ただこれだけは言っておきたいんやけど、haltaさんがイヤホンを失くして悲しいのはわかるとしても、そのあとの対処が決定的に「よくない」ね。 何がよくないって、6000円のイヤホン失くした代わりに1500円のイヤホン買ったことよ。たぶん「60

    とんかつQ&A「物を失くした時」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
    なるほど
  • 激安食べ放題の「すたみな太郎」で青春の味を堪能してきた

    こんにちは。ヨッピーです。 逆光でまるで見えてませんが、今回は西新井に来ています。 なぜかというと、これから「すたみな太郎」に行くからであります。 「すたみな太郎」とは郊外を中心に積極的に展開を広げている、焼肉やお寿司などがべ放題の激安チェーン店です。 そんななか、先日こんな記事を見かけました。 36歳・女 「家族で『スタミナ太郎』とか入る人達って、どんだけ底辺なんですか?」(外部サイト) 「底辺とはヒドイ言い草だなぁ」と思ったのですが、いかんせん僕は「すたみな太郎」に行ったことがないのであります。 どんな店なんだろう…! そんなわけで、こんなことをツイートしたのですが、これに対する返答が「あんまりお肉はおいしくないかなぁ? うーん?」みたいな感じ。 あんまり詳しいことは、大人の事情で書けないのですが、逆に興味が湧くような内容でした。 よっしゃー! 「すたみな太郎」に乗り込んでみるぞー!

    激安食べ放題の「すたみな太郎」で青春の味を堪能してきた
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
    いいこと言う
  • 【4コマ漫画】戦場に咲く花 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ドタバタの朝。 バスが。バスがー!!(´Д` ) やっぱりふたりが登園するとなると時間が掛かりますね。 春休みは早起きだったのに、久しぶりの幼稚園で疲れているのか、起きるのにも時間がかかってます。 早くリズムをつかめるように頑張ります!! ところで息子たちよ、着替える時、1度まずパンツ一丁になってから着替えなくても良くない? 【今日のオススメ絵】 あかちゃん絵の定番。 おきがえあそび (あかちゃんのあそびえほん) posted with ヨメレバ きむら ゆういち 偕成社 2001-09 Amazon 楽天ブックス きむらゆういちさんの『あかちゃんのあそびえほん』シリーズ。息子たちは大好きで、我が家は全作品にたくさんお世話になってます。全てのページに仕掛けがあること、わかりやすいストーリー、可愛い絵。0歳のあかちゃんの時も、5歳になった今でも楽しんで読んでいます。シリーズの中で、このお

    【4コマ漫画】戦場に咲く花 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • 新しいものは"つくり方"から生まれる--「ピタゴラスイッチ」生みの親・佐藤雅彦氏インタビュー

    「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」「バザールでござーる」「カローラⅡ」など、数多くの作品を世に送り出し、平成25年には紫綬褒章も受賞したメディアクリエイター、佐藤雅彦氏。新しいものの生み続けるコツや、物事の真価を見極められる人の共通点などについて語った。 誰もが知るあの作品を手掛けた、メディアクリエイターが紫綬褒章を受賞 佐藤雅彦氏(以下、佐藤):東京藝術大学の佐藤雅彦です。 ――このたび紫綬褒章を受章されましたが、御感想を一言お願いします。 佐藤:最初聞いたときはすごく意外な感じがしました。驚いたというよりも意外で。「なんで自分が?」とまず感じたんですけど、その後に「どこかで見てくれている人がいるんだなぁ」と感じました。それがすごく感激しました。 ――クリエイティブディレクターとして、これまで様々な作品を作っていらっしゃいますが、特に思い入れの強い作品はありますか? 佐藤:広告から始ま

    新しいものは"つくり方"から生まれる--「ピタゴラスイッチ」生みの親・佐藤雅彦氏インタビュー
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • Amazon.co.jp: 佐藤雅彦全仕事 (広告批評の別冊 8): 本

    Amazon.co.jp: 佐藤雅彦全仕事 (広告批評の別冊 8): 本
    achakeym
    achakeym 2016/04/15
  • 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん

    インタビュー 2016.04.13 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦 朝日広告賞受賞者の、受賞の頃のエピソードから現在の活躍までを紹介する『Now&Then』企画。第2回目は、第35回で入選、第36回で朝日広告賞を受賞した佐藤雅彦さん。電通のCMプランナーとして数々のヒットCMを“独自の方法論”で生み出し、新たな広告セオリーを作り出した。電通退社後は、活躍の場を教育現場に移し、教育方法を学生と共に研究。幼児教育番組「ピタゴラスイッチ」や小中高生向けの教育番組「考えるカラス」なども企画・監修している。 佐藤雅彦 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。電通を経て、1994年企画事務所TOPICS設立。99年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2005年からは東京藝術大学大学

    朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん
    achakeym
    achakeym 2016/04/15