タグ

2021年12月12日のブックマーク (4件)

  • 魚にはどれだけの知性があるのか?──『魚にも自分がわかる──動物認知研究の最先端』 - 基本読書

    魚にも自分がわかる ──動物認知研究の最先端 (ちくま新書) 作者:幸田正典筑摩書房Amazonこの『魚にも自分がわかる』は、「魚の自己認識」、はてはその先の問いかけとして魚の知性について書かれた一冊である。魚は脳も小さいし、餌に飛びつくような能的な動きが目立つので、知的な印象を持っている人は多くないだろう。 だが、近年の動物認知研究の進展によって、そうした認識が誤りであることが明らかになってきた。たとえば、魚は鏡にうつった個体を正しく自分だと認識することができるし、そこに寄生虫がついているのが見えたら、砂底に身体をこすりつけてとろうともする、それどころか、こすりつけた後にもう一度鏡を見る動作までするのだという。鏡にうつった個体を自分だと認識できる鏡像自己認知の能力は、それまで猿や象など一部の知的とされる動物でしか確認されていなかったが、「魚の自己認識」について世界で唯一の研究室であると

    魚にはどれだけの知性があるのか?──『魚にも自分がわかる──動物認知研究の最先端』 - 基本読書
  • 二の腕が弱いおれたちはレッグウォーマーを腕にする

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:知らない湖のほとりに駅がある > 個人サイト webやぎの目 これがおれたちの寒いポーズ このポーズをとってる人がこの記事の対象です おれの二の腕の弱さを撮ってやろうと半袖で外に出てみた。12月の寒風は容赦なく二の腕を冷やしていく。寒いというか、ちょっと痛い。辛いよ。 そんなおれたちはダウンベストが理解できない。 暖めてほしいのはそこじゃない 腹とか背中とかぜんぜん寒くないので、二の腕を暖めてほしい。むしろ、二の腕だけのダウンがほしい。 表情が冴えない写真なので文字を加えて派手にしました そこでレッグウォーマーだ。逆ダウンベストを探していたら「レッグウォーマー アームウォー

    二の腕が弱いおれたちはレッグウォーマーを腕にする
    achakeym
    achakeym 2021/12/12
  • サンタコスでお散歩するペンギンさんが可愛すぎて悶え死ぬ「尊い」「無限に見ちゃう」→散歩メンバーは選抜された精鋭たち

    リンク イベント イベント 松江フォーゲルパークでは、季節ごとに楽しいイベントを開催して皆様のご来園をお待ちいたしております。 12

    サンタコスでお散歩するペンギンさんが可愛すぎて悶え死ぬ「尊い」「無限に見ちゃう」→散歩メンバーは選抜された精鋭たち
  • 絹のしらべ - Wikipedia

    絹のしらべ(きぬのしらべ)は、羽二重で餡を包んだ和菓子、土産菓子。 概要[編集] 各地で製造されており、地名などを冠した商品名でそれぞれ流通している。 生八ツ橋に似た生地と評されることがある[1]甘味のある柔らかく薄い生地で、粒餡を包み、少し押しつぶすような形で包装紙に包まれ、小分けされている形が一般的である。 おもな銘柄[編集] 日光 絹のしらべ 群馬 絹のしらべ 富山 絹のしらべ[2] - あいの風(富山県富山市)[3] 南知多 絹のしらべ - 豊半(愛知県知多郡南知多町)[4] 伊勢 絹のしらべ[5] 丹後ちりめんの里 絹のしらべ[6] 湯村温泉 絹のしらべ - みさき(兵庫県美方郡新温泉町)[7] 奈良 絹のしらべ[8] 紀州 絹のしらべ - オカザキ紀芳庵(和歌山県橋市)[9] 佐賀 絹のしらべ - ニコー商店(佐賀県佐賀市)[10] 長崎折り鶴 絹のしらべ[11] 雲仙

    achakeym
    achakeym 2021/12/12