2015年11月4日のブックマーク (7件)

  • 最強の冷凍炒飯を、独断と偏見で決めたいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!

    好きなべ物は何かと聞かれたら、炒飯とカレーと答える広野です。 炒飯っていいよね。 シンプルな味付けで簡単に作れる上に美味しいという。 そんな炒飯が更に簡単にべられるのが冷凍品。 しかも、 結構おいしい。 僕は長らく、冷凍炒飯と言えばニチレイの『格炒め炒飯』が最強と思ってたのですけれど。 ちょっと前にリニューアルしましたね。 参考リンク: ニチレイが30億円をかけて冷凍炒飯「格炒め炒飯」をリニューアル - その意図とは - マイナビニュース そんなのを思い出したら、急にべたくなりましてね。 そして、一度べたら、他のもべてみたくなりましてね。 ちょっと、 べ比べてみたわけですよ。 そして、今現在でも「格炒め炒飯」は最強なのか。 確かめてみたのです。 ニチレイ 格炒め炒飯 はい、おなじみのパッケージに「新」の文字がついてますね。 さらに美味しくなったらしい。 どう美味しくな

    最強の冷凍炒飯を、独断と偏見で決めたいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!
    achobon
    achobon 2015/11/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ヤマハがロボットライダーをつくる【MOTOBOT】

    MOTOBOT Ver. 1 / To ”The Doctor”, 親愛なるロッシへ 転載https://www.youtube.com/watch?v=EzgJWwAx8Mo#thttp://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2015tokyomotorshow/sp/exhibitionmodels/mgp/第44回東京モーターショー 技術展示どんな2輪バイクでも乗りこなせるロボットで、ロッシ超えを目指す。サーキットでロッシを超越するために。ヒト型自律ライディングロボットMOTOBOT Ver. 1MOTOBOTは、モーターサイクル体には手を加えず、人側から見た車両操作にフォ­ーカスした、ヒト型自律ライディングロボット。

    ヤマハがロボットライダーをつくる【MOTOBOT】
  • 2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE

    2020東京五輪のエンブレムに関する設計競技が、応募104案のうち1点しか公開されないまま、白紙撤回されました。プロフェッショナルたちによって競われた最初の競技がいかなるものであったかを公表することは、グラフィックデザインが広く理解されるためにも、五輪エンブレムの今後を考えていくにも、貴重な資料の提供になるはずです。そこで、次点と公表されたのち、一部が出所不明の漏洩にも見舞われた自作案を、著作権が手元に戻ってきた現時点で、可能な限り忠実に公開します。(発表内容を個人に帰属する制作物の範囲内にとどめるため、「五輪マーク」と「TOKYO 2020」は、コンペティションに提出したものとは異なる代替物としています) 続きを読む... 五輪案は「躍動する地球」「心臓の鼓動」「頂点」をシンボライズしました。二つの「星」は、惑星的な規模の地平線にうかぶ他の天体、太陽と月を暗示すると同時に、超越する個のせ

    2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE
    achobon
    achobon 2015/11/04
    金魚
  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    achobon
    achobon 2015/11/04
    誰かと会話してる体で思考してる感じだなぁ。たまに気になったBGMがループ。速読の際は音声カットをしなければ、ただの早口の音読になるので遅い。
  • 東京モーターショー2015に展示されているバイクほぼ全車種写真112枚レビュー

    2015年10月29日(木)から11月8日(日)まで東京ビックサイトで開催されている東京モーターショー2015では、多くの四輪車だけでなく二輪車も多く展示されています。数々のコンセプトモデルかやレーシングモデルから市販車まで、会場を彩るバイクを撮影してきました。 TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE http://www.tokyo-motorshow.com/ ◆ホンダ ホンダのブースでは多くのバイクを展示。その中でも存在感を放っていたのがスポーツハイブリッド三輪コンセプトモデルの「NEOWING」。前2輪・後1輪を持ち、大型二輪車のようなコーナリングフィールと、低速時の安定感を高次元で両立するモデルとなっています。 前輪サスは四輪のスポーツカーのようなダブルウィッシュボーンサスペンションを採用し、後述するヤマハの三輪モデルとは全く異なる機構を持つバイク。 パワートレインに

    東京モーターショー2015に展示されているバイクほぼ全車種写真112枚レビュー
  • Webマンガ700作品の更新チェックを一括で!新サービス「Pinga」オープン

    Webマンガの更新を一括でチェックできるWebサービス「Pinga(ピンガ)」が、日11月4日にオープンした。コミックナタリーを運営する株式会社ナターシャ、およびKDDI株式会社、株式会社はてなの3社が共同で運営を行う。 Web上で読める、700以上のマンガ作品の更新チェックが一度にできる「Pinga」。自分の好きなマンガを「お気に入り」に登録して、気になる作品だけの更新を追うこともできる。また話題になった作品を掲出する「いまホットなWebマンガ」や「注目のマンガ」といったコーナーも用意された。更新チェックの対応サイトについては、今後も拡充されていく予定だ。 さらにWebマンガに関するニュースや特集記事も。「マンガの未来」について著名人に語ってもらう特集企画「未来漫研」の第1弾では、小池一夫へのインタビューが掲載されている。 「Pinga」更新チェック対応サイト一覧出版社等で運営している

    Webマンガ700作品の更新チェックを一括で!新サービス「Pinga」オープン