タグ

2019年8月30日のブックマーク (10件)

  • スイス大使に読売・白石氏=マスコミ出身は異例:時事ドットコム

    スイス大使に読売・白石氏=マスコミ出身は異例 2019年08月30日17時01分 白石興二郎 スイス大使 政府は30日の閣議で、スイス大使に読売新聞グループ社会長の白石興二郎氏を充てる人事を決めた。白石氏は日新聞協会の前会長で、政府が4月1日に新元号「令和」の発表に先立ち意見を聴いた有識者懇談会のメンバー。マスコミ出身者の大使起用は異例。菅義偉官房長官は30日の記者会見で「人事は適材適所」との説明にとどめた。 【特集】民間が尻拭い「経産省人脈」の成長戦略「破綻」に怨嗟の声 側嶋秀展 ミクロネシア大使 スイス大使は4月まで、首相の財政政策ブレーンの田悦朗元内閣官房参与が務めていた。 徳永博基 ベラルーシ大使 閣議では、ミクロネシア大使に側嶋秀展ザンビア大使を充てるなどの人事も決定した。発令は側嶋氏が30日付。その他は9月2日付。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    スイス大使に読売・白石氏=マスコミ出身は異例:時事ドットコム
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    なんのご褒美? あくまで読売のドンにとどまって、時には政府にケチもつけるナベツネの生き方の方が数段、筋が通ってるのかもしれん。
  • おじさんたちが戦慄する「『おじさん』を感じる顔文字TOP10」発表 3位は「(^_^;)」2位は「(^_-)-☆」、1位は……

    スマートフォン用キーボードアプリ「Simeji」を手掛けるバイドゥが、「10代女子が『おじさん』を感じる顔文字」なる恐ろしいランキングを発表。慌てて走る様子を示す「ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」がトップに立ちました。変換時の読み「すたこら」自体が……ねえ……。 調査結果は同アプリのアンケートや利用統計から算出されたもの。2位にはウインクを表す「(^_-)-☆」、3位には冷や汗をかいた表情の「(^_^;)」がランクインしています。以前Twitterで「自分が若いと思ってる中壮年の顔文字に成り果てた」と評され話題を呼んだ「(´・ω・`)」(ショボーン)は6位(関連記事)。切ないなあ…… 総評ページでは、「勉強がんばってネ(^_-)-☆」や「僕?独身ですよ~(^_^;)」といった使用例が掲載。こうしてみると、おじさんくさく感じさせる原因は文面にもあるように思えるので、顔文字のチョイスよりもコミュ

    おじさんたちが戦慄する「『おじさん』を感じる顔文字TOP10」発表 3位は「(^_^;)」2位は「(^_-)-☆」、1位は……
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    こちらもおじさんだが、LINEで顔文字使ってくるおじさんのおじさんらしさに驚愕したことならある。
  • 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。

    これは僕が包茎手術をした話である。 僕が包茎ということは男友達は誰も知らない。 温泉に誘われても嫌いという嘘をついて断り包茎を隠し続けていたからである。 コンプレックスということもあり誰にも話せないことなので、ここでみんなに話を聞いて欲しい。 そして、包茎に悩んでいる方がいたら一度、軽い気持ちで良いから読んでほしい。 包茎に悩む男性諸君の背中を押せることを、僕は願っている。 --- 今までの人生、包茎のまま過ごしていき、今年で33歳になった。 世の中の男性で包茎に悩みを抱えている人は多いはずだが、そのまま放置している人は意外と多いと思う。 包茎手術を受けようが受けまいが、もちろん個人の自由であり、僕が他人のアソコについていちいち文句を言うことはない。 ただ、33歳を迎えてから、ふと思った。 "今後の人生で、どれだけの女性と出会い、どれだけの女性と関係を持てるのだろう" と。 ただでさえモテ

    包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    上野クリニックが、増田に広告のせる時代か。/そんなに注視してる訳ではないのだが、スーパー銭湯とかいくと、軽度の人は普通にいるし、そこまでに必死に隠してない気がする。
  • 歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース

    44人が亡くなった東京 新宿区歌舞伎町のビル火災から、まもなく18年。警視庁が専門家と共に、煙がどう広がったのか検証した鑑定書の元となる一酸化炭素ガスなどの変化を示す詳細なデータを入手し、CGで再現しました。そこからは、防火扉が正常に閉まっていれば44人全員が助かっていたことが浮かび上がってきました。 警視庁は専門家と共に煙の広がりを検証した鑑定書をまとめましたが、NHKはその元となる酸素や二酸化炭素、一酸化炭素ガスの変化を示す20秒ごとの詳細なデータを入手し、データ解析会社の協力でCGを作成しました。 防火扉の前に荷物やゴミ袋が置かれ、扉が閉まらなかった当時の状況では、火災からおよそ10分後に意識レベルや運動機能の低下がみられ、その場にいる人の半数が死に至る状態になるのは、3階が12分後、4階が13分後、全員死亡するのは15分後からとなりました。 一方、防火扉が正常に閉まったという想定で

    歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    もう18年か。そういえば被害者の氏名年齢普通に報道されてて、現場が現場だけにみんな「ああ、恥ずかしいなあ」といってたが、「実名報道なんかするな」という発想はあまりなくて、いろいろ意識の変化を感じる。
  • 【解説】 ブレグジットと英議会の閉会 ― 何が起きた? - BBCニュース

    28日朝、イギリスでは劇的な展開を迎えた。7月24日に首相に就任したボリス・ジョンソン氏が、議会を1カ月間、閉会することを決めた。つまり下院議員は、さらに限られた時間の中でブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)を協議することとなる。

    【解説】 ブレグジットと英議会の閉会 ― 何が起きた? - BBCニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    つまり首相は議会での討論なんて邪魔で無駄だと言ってるように見える。これが英国で起きている意味はでかいと思うが、まあ遠くのことだし韓国の話でそれどころじゃない日本で余り報道されなくても仕方ない、のかな?
  • 東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 韓国国会委 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国国会の文化体育観光委員会は29日、来年の東京五輪・パラリンピックの際、旭日旗や、旭日旗をあしらったユニホームなどの競技場への持ち込みを禁止する措置を国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した。 決議は、旭日旗が第2次大戦当時「日が帝国主義と軍国主義の象徴として使用した」と指摘。「侵略と戦争の象徴である旭日旗が競技場に持ち込まれ、応援の道具として使われることがないよう求める」としている。 韓国政府に対しても、旭日旗が持つ「帝国主義的意味」を知らせ、国際競技大会で使われないよう外交努力に注力することを求めた。

    東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 韓国国会委 | 共同通信
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    ボイコットするといってみたり、こんな決議をしてみたり、真性かまってちゃん。
  • 天ぷら蕎麦ってさあ

    「天ぷら」と「蕎麦」じゃん? 例えばカツカレーは100+100=300くらいのシナジー効果は見込めるけど 天ぷら蕎麦は100+100=200という真面目さ べてる時に蕎麦と天ぷらが一緒に口に入ることまずないよね 料理として根的に欠陥があるのでは

    天ぷら蕎麦ってさあ
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    かきあけ天そばの、つゆでホロホロになったかきあげの具や衣は、そこそこ、そばと一緒に口に入ってると思うが。
  • 千田 有紀 on Twitter: "新自由主義下で、「数字」こそがエビデンスであるというこの風潮が蔓延したのは、なぜなのだろう。 映画「主戦場」では、被害者や慰安婦の年齢、「報酬」などの「数字」が争点にされ、主張を切り崩す根拠となる過程が描かれている しかしそこ… https://t.co/BROyTa2rPi"

    新自由主義下で、「数字」こそがエビデンスであるというこの風潮が蔓延したのは、なぜなのだろう。 映画「主戦場」では、被害者や慰安婦の年齢、「報酬」などの「数字」が争点にされ、主張を切り崩す根拠となる過程が描かれている しかしそこ… https://t.co/BROyTa2rPi

    千田 有紀 on Twitter: "新自由主義下で、「数字」こそがエビデンスであるというこの風潮が蔓延したのは、なぜなのだろう。 映画「主戦場」では、被害者や慰安婦の年齢、「報酬」などの「数字」が争点にされ、主張を切り崩す根拠となる過程が描かれている しかしそこ… https://t.co/BROyTa2rPi"
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    自分の見た「主戦場」では、数字で気持ちを否定していく過程じゃなくて、妙な数字を振り回す否定派の主張が自壊していく過程が浮き彫りにされてたように感じたのだが、この人とは違う映画を見たのだろうか?
  • 地元記者も大ブーイング! 京都アニメーション放火殺人事件でも”首相への忖度”が露呈か | 日刊サイゾー

    35人もの犠牲者を出したアニメ制作会社「京都アニメーション」の放火殺人事件は、7月18日の事件発生から1カ月あまりがすぎても、波紋は収まるところを知らない。 実際、現場の献花台が取り払われた8月25日までの間、痛ましい現場となった京都市伏見区の同社第1スタジオ周辺を訪れるファンの行列は途絶えることがなかった。日のみならず世界各地の「京アニ」ファンが哀悼の意をSNSなどを通じて発信を続けた。取材に当たった地元の民放記者が語る。 「現場を訪れた京アニのファンは口々に『元気をもらいましたから』と涙を隠そうとしませんでした。例えば、耳が聞こえず、いじめに遭った少女と加害者少年の不可思議な人間関係と人間再生のドラマを描いた京アニの映画『聲(こえ)の形』がその一例です。同じ体験を乗り越えたファンが駆けつけ、『勇気をもらった』と献花台に花を手向けている場面を目撃しました。ファンにとって、命を奪われた3

    地元記者も大ブーイング! 京都アニメーション放火殺人事件でも”首相への忖度”が露呈か | 日刊サイゾー
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    なんどもいうが、「ライターの実名出せ!」と寄ってたかってネットで匿名で吹き上がるのは、もはや、なんだかよく分からない。
  • 「奇抜すぎる」批判で様変わり 大阪メトロが駅デザインを改定 | 毎日新聞

    大阪メトロは29日、2024年度までに改装する地下鉄御堂筋線と中央線の大阪市内の計15駅のうち5駅のデザインを決めたと発表した。昨年12月に発表した当初のデザイン案は「奇抜すぎる」などと批判を浴びていた。落ち着いた装いに様変わりし、河井英明社長は記者会見で「支持されると思う」と語った。残り10駅は来年発表する。 当初案は派手な柄などが「歴史を考慮していない」「奇抜で疲れる」と批判された。今年2月には岸政彦・立命館大教授(社会学)らが約2万人分の反対署名を集めて提出。同社が3月に約1200人を対象に実施したアンケートでは、心斎橋▽堺筋町▽弁天町――の3駅の案に対して、「評価する」との回答が5割に満たなかったという。

    「奇抜すぎる」批判で様変わり 大阪メトロが駅デザインを改定 | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2019/08/30
    おお! こういうの、ちゃんと声あげて署名とか集める意味あるんだな。メトロ内部でも、いろいろ思うところがある人がいたのかも。