タグ

ブックマーク / www.sankei.com (266)

  • 第37回「正論大賞」贈呈式 平川氏「靖国の誤解解きたい」

    正論大賞を受賞し、フジサンケイグループの日枝久代表(左)からブロンズ彫刻を贈呈される平川祐弘氏。右は依子夫人=2月28日午後4時37分、東京都千代田区(飯田英男撮影)第37回「正論大賞」(フジサンケイグループ主催)の贈呈式が28日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで行われた。大賞を受賞した東京大学名誉教授の平川祐弘氏(90)に、日枝久フジサンケイグループ代表からブロンズ彫刻「飛翔(ひしょう)」(御正=みしょう=進氏制作)と賞金が贈られた。 また北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(57)=拉致当時(13)=の両親で、正論大賞特別賞を受賞した横田滋さん(故人)、早紀江さん(86)夫には、宮内正喜フジ・メディア・ホールディングス会長からブロンズ彫刻「あゆみ」(小堤=おづつみ=良一氏制作)が賞金とともに贈られた。 正論大賞特別賞を受賞し、あいさつする横田早紀江さん(左)。めぐみさんの弟、

    第37回「正論大賞」贈呈式 平川氏「靖国の誤解解きたい」
    ackey1973
    ackey1973 2022/03/13
    平川祐弘氏の翻訳や比較文学に関する著作はほんの少しだけ読んだことあるんだけど、こんな境地に到達しちゃたんだなあというのが、なんだか複雑。
  • 大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」

    大阪市の松井一郎市長は2日、2025年大阪・関西万博を見据え、市内全域を路上喫煙禁止地区とする方針を明らかにした。記者団に「受動喫煙をやめるのが世界の潮流。世界中から認められる都市を目指していきたい」と述べた。移行の時期は明示しなかった。 市は平成19年に制定した路上喫煙防止条例に基づき、御堂筋や市役所庁舎周辺、JR天王寺駅周辺など6地区を路上喫煙禁止地区に指定している。 区域内で火のついたたばこを所持すると千円の過料が科せられるが、区域外では罰則がない。松井氏は「『罰則がありますよ』というのが抑止につながるんじゃないかと思う」と語った。開会中の今議会で方向性などを正式に示すという。 一方で自身が喫煙者の松井氏は、たばこは嗜好(しこう)品だとして受動喫煙に配慮した喫煙所も市内に整備するとした。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。大阪府と市が出展するパビリオンでは、健康・医療

    大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」
    ackey1973
    ackey1973 2022/03/03
    まあ松井市長は移動の公用車で喫煙してるらしいから、路上喫煙が禁止されてもさほど困らないのだろうなあ。
  • 安倍元首相「核共有」の議論を

    自民党の安倍晋三元首相は27日午前のフジテレビ番組で、ロシアウクライナ侵攻を受けて、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、国内でも議論すべきだとの認識を示した。「日は核拡散防止条約(NPT)の加盟国で非核三原則があるが、世界はどのように安全が守られているかという現実について議論していくことをタブー視してならない」と述べた。 同時に「被爆国として核を廃絶するという目標は掲げなければいけないし、それに向かって進んでいくことが大切だ」とも語った。米国との核共有は、ベルギーやドイツ、イタリアなど北大西洋条約機構(NATO)の一部の国で採用されている。 ロシアウクライナ侵攻に関して安倍氏は「私たちが作った国際秩序に対する重大な挑戦だ」と重ねて批判。一方で、かつてロシアのプーチン大統領が安倍氏に対してNATOの拡大に不満を語っていたことを

    安倍元首相「核共有」の議論を
    ackey1973
    ackey1973 2022/02/27
    番組見たんだけど、最後は橋下徹が誘導する形で、“国を守る精神が重要でそのためには靖国神社の参拝が〜”という話でシメられてていて、なんというか色々とわかりやすいなあとは思わせられた。
  • 二階派、片山さつき氏に退会勧告「信用著しく失う」

    自民党の二階俊博元幹事長が率いる二階派(志帥会、44人)は21日、同派に所属する片山さつき参院議員に退会勧告を行った。二階派が所属議員に退会勧告を出すのは初めて。 片山氏は昨年12月以降、二階派の定例会合を欠席していた。同派幹部によると、一部で他派へ入会する可能性を報じられた後も、片山氏は派と連絡が取れない状態を続けたという。 片山氏の事務所に通知した文書では、勧告の理由を「昨今の貴殿の行為は、志帥会に所属する国会議員の信用を著しく失うものであり、かつ何ら是正も見られない」としている。

    二階派、片山さつき氏に退会勧告「信用著しく失う」
    ackey1973
    ackey1973 2022/02/21
    “二階派ですら退会を勧告するレベル”という言い回しは、今後も使えるかもしれないなぁ、などと思ったり。
  • 明治憲法めぐる授業、首相「新潟県教委を通じ確認」

    岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、大日帝国憲法(明治憲法)の制定過程に関し、新潟県の小学校で事実を歪曲(わいきょく)した授業が行われた可能性があることについて「実際に学校でどのような指導が行われたのか、文部科学省が新潟県教育委員会を通じて確認をしている」と述べた。日維新の会の山剛正氏への答弁。 首相は「憲法は学習指導要領に基づいて指導することになっている。今後も学習指導要領に基づき、文科省においても教育委員会などと連携して対応していくべきだと考える」とも語った。 山氏は、明治憲法の制定過程に関して事実を歪曲した授業が新潟県で行われた可能性があると報じた産経新聞の記事を紹介した。首相に「真偽を調査すべきではないか。事実ならば改善させるつもりがあるか」と質問した。

    明治憲法めぐる授業、首相「新潟県教委を通じ確認」
    ackey1973
    ackey1973 2022/02/02
    これだけだと何がなにやらよく分からないが、コロナで大変なときにわざわざ総理に予算委員会で答えさせることなのかな?これ。文教委員会で文部大臣にでもきけばいいのでは?
  • <独自>維新の抗議文判明 菅直人元首相のヒトラー投稿

    立憲民主党の菅直人元首相が日維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新を「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに書き込んだ問題で、維新がまとめた抗議文の全容が判明した。26日に立民側に提出する。 抗議文の差出人は馬場伸幸共同代表、宛先は立民の泉健太代表となっており、「看過できない。いったい、どのような人権感覚を持っているのか。怒りを覚える」と抗議している。 また、「菅氏は首相を務め、なおも野党第一党の重責を担う大幹部だ。これを放置するのであれば貴党の責任も問われる」として、立民と菅氏に対し、月内に投稿の撤回と謝罪をするよう要求している。 維新幹部は産経新聞の取材に「立民が逃げ回るならば党部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」と語った。 菅氏は21日、「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」と記載した。維新に

    <独自>維新の抗議文判明 菅直人元首相のヒトラー投稿
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/25
    盛り上げるためにわざわざ事前に産経にリークせんでも。そして“維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる”なんてコメントに“いいぞ、やれやれ”と盛り上がる支持層にささえられてんだろうな。
  • 大阪の接種会場の管理医師、覚醒剤所持容疑で逮捕

    大阪府の吉村洋文知事は24日、大阪府警に覚醒剤取締法違反(共同所持)の疑いで21日に現行犯逮捕された医師の山秀和容疑者(42)について、府が25日に開設する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場2カ所の管理医師だったと明らかにした。 逮捕により管理医師が不在となり、府は逮捕発表後の22日夕方から、府庁新別館北館と新別館南館に開設する大規模接種会場の予約受け付けを一時停止。現在は新たな管理医師を選任することを決め、予約受け付けも再開した。 府は、山容疑者が院長を務めるクリニックに大規模接種会場3カ所の運営を委託。25日の開設に支障はないとしているが、委託先の変更も含めて今後の対応を検討する。

    大阪の接種会場の管理医師、覚醒剤所持容疑で逮捕
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/25
    こっちは実名でてたのか。そして勤務してたクリニックからは、こんなのも。https://lucia-c.com/news/20220122-24278/ 大阪府がどんな感じで責任者選んでたのか、いろいろ勘繰りたくなってしまうところではある。
  • 安倍氏、佐渡金山「論戦避け申請しないのは間違い」

    安倍晋三元首相は20日、自民党安倍派(清和政策研究会)の会合で、文化審議会が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産の推薦候補に選んだ「佐渡島の金山」について、「論戦を避ける形で登録を申請しないのは間違っている」と指摘した。 同時に韓国が「韓国人の強制労働の被害現場だ」として推薦見送りを主張していることを念頭に、「しっかりとファクトベースで反論していくことが最も大事だ」とも語った。

    安倍氏、佐渡金山「論戦避け申請しないのは間違い」
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/20
    想像だけど、多分このお方は、ご自身が政権を握ってきた7年余の間、“自分は常に論戦に勝ってきた”という自負をお持ちのような気はする。
  • 維新、参院選神奈川選挙区に松沢成文氏で調整

    維新の会が夏の参院選神奈川選挙区に元神奈川県知事の松沢成文氏を擁立する方向で調整していることが12日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。松沢氏は維新の参院議員だったが、昨年8月の横浜市長選に出馬して自動失職していた。 昨年秋の衆院選で躍進した維新が比例票を分析したところ、参院選では神奈川、東京、京都の選挙区で当選圏に入る可能性が高いことが分かり、候補者擁立を急いでいた。

    維新、参院選神奈川選挙区に松沢成文氏で調整
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/12
    “当選圏に入る可能性が分かった”ところで誰かをあてがうのなら、いっそこれからの若手を投入したほうがいいんじゃないか?と素人は思ってしまうが。
  • 立民の資金提供問題 福山前幹事長「理念に共感」

    国会議員や有識者が議論するインターネット報道番組を制作、配信する「Choose Life Project(CLP)」が、立憲民主党から番組制作費名目で計1千万円以上の資金提供を受けながら事実関係を伏せていたとされる問題をめぐり、福山哲郎前幹事長は6日、「フェイクニュースに対抗するメディアの理念に共感したため、広告代理店と制作会社を通じて番組制作を支援した」とするコメントを発表した。 福山氏は「自立できるまでの期間だけ番組制作を支援することとし、その後自立でき、支援の必要がなくなったとして先方から申し出を受け、支援は終了した」と説明した。その上で「理念に共感して番組制作一般を支援したもので、番組内容などについて関与したものでない」と強調した。

    立民の資金提供問題 福山前幹事長「理念に共感」
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/06
    いろいろ残念だが、DAPPIがネットで影響力を持ったことでその背景に注目が集まったのに対し、このCLPとやらが今まで全然話題になってなかったってのも“負けてる”んだよな。勝ってても“やっちゃダメ”なやつだけど。
  • 「北京五輪、世界が歓迎」バッハ会長が新年あいさつ

    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は31日、2022年を迎えるに当たってメッセージ動画を公開し、2月4日開幕の北京冬季五輪について「国際社会の支持は非常に明白で、大いに歓迎されている」と述べ、中国の人権問題を巡って「外交ボイコット」に踏み切った米国や英国、日の動きを牽制した。 バッハ氏は「五輪はあらゆる政治的争いを超越すべきだということを皆が尊重した場合のみ、世界を一つにするという使命は達成される」と指摘。新型コロナウイルスのオミクロン株への懸念が高まる中でも「全ての人にとって安全で安心な五輪の開催に大きな自信を持っている」と強調した。(共同)

    「北京五輪、世界が歓迎」バッハ会長が新年あいさつ
    ackey1973
    ackey1973 2022/01/01
    まあ世界が歓迎するかどうかは自分には分からないけど、なにしろ羽生結弦という大スターがいるので、日本ではそれなりに盛り上がるのだろう。メディアもネットも。
  • 「アベノミクスの方向変えるべきでない」 安倍氏

    自民党の安倍晋三元首相は26日のBSテレ東番組で、岸田文雄首相の経済政策について「根的な進む方向を(安倍氏自身が首相時代に進めた経済政策)『アベノミクス』から変えることはすべきではない」との認識を示した。岸田政権で強調される「分配」を念頭に、「社会主義的になると取られると市場も大変マイナスに反応する」と指摘した。 外交面では、来年2月に開催される北京冬季五輪を挙げ、「中国とどう向き合っていくかが試される」との見通しを語った。

    「アベノミクスの方向変えるべきでない」 安倍氏
    ackey1973
    ackey1973 2021/12/26
    “社会主義的になると取られると…”。岸田政権は社会主義的!と匂わせるたいのかな。都合悪いものは“サヨク!”、“リベラル!”に分類するやつ。遡れば戦前の“あいつはアカだ!”の系譜。
  • 佐藤正久氏「遅すぎる」 北京五輪政府代表見送りで

    自民党外交部会長の佐藤正久元外務副大臣は24日、政府が北京冬季五輪・パラリンピックに政府代表団の派遣を見送る方針を発表したことについて「人権も考慮要件に入れながら実質的な外交的ボイコットを表明したことは評価したいと思うが、時期が遅すぎる」と批判した。自民党部で記者団の質問に答えた。 佐藤氏はまた、「同盟国の米国、友好国のオランダなどが12月上旬に(外交的ボイコットを)表明しているのであれば、同じ価値観外交を展開している日としても早く表明しなければ、日は人権より経済かという疑念を持たれかねない」とも述べた。外交部会などは23日に政府関係者派遣見送りの早期表明を求める決議を林芳正外相に申し入れたばかりだった。

    佐藤正久氏「遅すぎる」 北京五輪政府代表見送りで
    ackey1973
    ackey1973 2021/12/25
    あんまり何でもかんでも欧米べったりで欧米と同時に行動することがプラスばかりとも思わんけどなぁ。
  • <独自>「大阪コリアタウン」1月誕生 3商店街が統合、全国に発信

    3つの商店街が統合し、来年1月に「大阪コリアタウン」が発足する=14日午後、大阪市生野区(前川純一郎撮影) 日最大のコリアタウンといわれる大阪市生野区の3つの商店街が統合し、来年1月に「大阪コリアタウン」の名称で一般社団法人を設立することが15日、分かった。Kポップブームなどによる来訪者の増加により、べ歩きや路上販売などへの対応が急務となっていたが、これまで3商店街では個別の対応を取っていた。資金調達などを効率化し、共通のルールを設けて地域一体でのまちづくりを進める。 外国人住民が多い地域として横浜や神戸、長崎の中華街が有名だ。大阪コリアタウンも、国内最大級のコリアタウンとして体制を整備し、全国へ存在を発信する。 大阪コリアタウンに参加するのは、JR鶴橋駅の南東約1キロにある御幸通、御幸通中央、御幸通東の3商店街。「生野コリアタウン」の通称で知られ、東西約500メートルにわたって韓国

    <独自>「大阪コリアタウン」1月誕生 3商店街が統合、全国に発信
    ackey1973
    ackey1973 2021/12/16
    “来訪者の増加により、食べ歩きや路上販売などへの対応が急務となっていた”。維新の支持者はこういうの嫌いそうなイメージあるけど、大阪の行政とはどういう関係なんだろ?本来なら有望な観光資源なんだろうけど。
  • 中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」

    【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日の東京五輪開催を全力で支持した。日は基的な信義を持つべきだ」と述べた。日側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。 趙氏は「中日双方には、五輪開催を相互に支持することに関して重要な共通認識がある」と主張。中国側は、今夏の東京五輪開催前から「五輪開催の成功を相互に支持することは、中日両国の指導者が達した重要な共通認識だ」などと強調し、日の五輪開催に支援姿勢を示していた。 趙氏は、オーストラリア政府が「外交的ボイコット」を検討しているという現地報道に対し「各国のスポーツ選手の利益を害するだけだ」と述べた上で「思い通りにはならないだろう」と反発した。 日

    中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/26
    むしろ挑発して、日本が外交的ボイコットをすると、中国としては国内向けに“日本はこんなに酷い!東京五輪に協力したのに恩を仇で返した!”的なプロパガンダがしやすいのかな?とか思ったり。
  • 【古典個展】高所得者負担増の愚策 大阪大名誉教授・加地伸行

    衆議院選挙が終わった。好むと好まざるとに拘(かか)わらず、その結果に基づく政治に次回総選挙まで従ってゆくのが、民主主義国家のありかたである。ここが独裁国家、例えば中国との決定的相違だ。 その日だからこそ、言論の自由が認められている。ただし個人に対しての誹謗(ひぼう)中傷を許しているわけではない。 ところが、ネットの世界ではそうした誹謗中傷が横行している。老生は時代遅れであり、スマートフォンをはじめ、IT関連の世界とは全く無縁であるので、その実態について知らなかったが、友人にネット上の一例を見せてもらって驚いた。 いやもう最低の悪口の羅列。聞けば、そのような罵声を浴び、気の毒にも自殺した人がいたという。しかも、その罵声発言は無署名で姿は見えない。 おかしい。言論の自由が認められている日なればこそ、国民的いや国家的問題であれば堂々と署名し批判すべきだ。 他者を批判するときは署名し、論理的に

    【古典個展】高所得者負担増の愚策 大阪大名誉教授・加地伸行
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/22
    この人が二畳庵主人のペンネームでZ会から出した『漢文法基礎』が名著なのは認めざるを得ないが、経済政策についてこの人の意見を聞きたいとは微塵も思わない。
  • 岸田首相「日本の立場で検討」 北京五輪外交ボイコット

    岸田文雄首相は19日、バイデン米大統領が北京冬季五輪での「外交ボイコット」検討を明言したことを受けた政府対応について「それぞれの国で立場や考えがある。日は日の立場で考える」と述べた。官邸で記者団の取材に答えた。 松野博一官房長官は記者会見で「日の対応は現時点で何ら決まっていない」と言及。その上で「北京冬季大会が五輪、パラリンピックの理念にのっとり、平和の祭典として開催されることを期待する」と語った。

    岸田首相「日本の立場で検討」 北京五輪外交ボイコット
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/21
    モスクワ五輪とその報復としてのロス五輪のガチなボイコットを知ってるおっさんからすると、この“外交ボイコット”なるものが実際のところどの程度の効果や影響力を持つのか、よく分からないところはある。
  • <独自>維新、「1日100万円」文通費を全額寄付へ

    維新の会が、10月31日の衆院選で当選した議員に対する10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を党所属議員から「特別党費」として党に対する寄付として集め、全額を寄付する方針を固めたことが15日、分かった。集めた特別党費の寄付先を検討している。複数の関係者が明らかにした。 文通費は給与やボーナスとは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる。支出を明らかにする必要はないが、維新は所属議員に公開を課している。国会議員として月に1日でも在職すれば、日割り計算とはならず100万円全額を受け取れるため、橋下徹元大阪市長らが批判していた。

    <独自>維新、「1日100万円」文通費を全額寄付へ
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/15
    ところで吉村知事はかつて大阪市長選に出るために2015年10月1日付で衆院議員を辞めてるんだが、このとき報酬はどうなってたんだろ?と、ちょっと気になった。
  • 森友・加計説明要求を疑問視 自民・福田総務会長

    自民党の福田達夫総務会長は4日の記者会見で、一部野党やメディアが森友・加計学園関連で説明を求め続けていることについて「新しい証拠がない中で説明を求め続けるということが法治主義の国家で正しいのかということについては、少々不思議だなと思う」と述べた。新証拠が出てきた場合には説明が必要だとの認識も示した。 福田氏は「法に当てはめて基運営をしていかないと、人治主義になってしまう。権力者が人治主義になったら、怖い話だ」と語った。

    森友・加計説明要求を疑問視 自民・福田総務会長
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/05
    モリカケが本当に“真っ白”と思ってる人なんてほぼいないんだろうが、みんな“もっと大事なこと”があるから。田中角栄が黒い金まみれなんてみんな知ってたけど、それでも大人気だった時代と根本は変わってない。
  • 「売春島」と呼ばれた島の歴史が変わった日

    伊勢志摩国立公園内に浮かぶ三重県志摩市の渡鹿野島(わたかのじま)。漁業と観光業が主な産業で、周囲約7キロ、約180人余りが暮らす小さな島はかつて「売春島」と呼ばれた。長年、風評に苦しめられてきた島だが、10月に初めて修学旅行生が島内に宿泊した。住民らは対岸と結ぶ渡り船から下船する修学旅行生を歓迎。「島の歴史が変わる一日」。そんな声が聞こえるなど、島のイメージを変えたいという思いが伝わる。 伊勢志摩国立公園に浮かぶ渡鹿野島。上空から見るとハートの形に見える(福寿荘提供)10月13日夕、同市内での真珠加工、滋賀県内での信楽焼づくり、シーカヤックなどを体験するため4グループに分かれていた大阪府立長吉高校(大阪市平野区)の2年生約120人が分乗した渡し船が渡鹿野島の港桟橋に到着した。生徒たちが下船すると、地元の観光関係者、志摩市のPRキャラクター「しまこさん」の着ぐるみなどが拍手と笑顔で出迎えた。

    「売春島」と呼ばれた島の歴史が変わった日
    ackey1973
    ackey1973 2021/11/02
    この島自体に見るものはなくても、伊勢志摩観光の拠点としてはよさそう。修学旅行の宿泊先なんて、思う存分枕投げできる環境があれば…とおもったが、最近は個室だったりするのかな?(昭和脳)