タグ

2016年9月5日のブックマーク (2件)

  • 社内 ISUCON に参加した - ravelll の日記

    今週火曜に開催された社内向け ISUCON に参加してきた。これが、まあなんともなかなかに堪える体験だった。 〜開催日 個人では家 ISUCON のまとめページにある解説や参加した方々のエントリを眺めて押さえるべきポイントを知ることから始めた。 まとめ : ISUCON公式Blog(など) チームメンバーでは1週間前くらいからちょいちょい集まって、誰がどこのレイヤを担当するか、RubyPHP のどっちの実装を使うか、ハマりそうなポイントはどこか、等々話したりした。 アプリケーションのレイヤを担当することになったのと、「実装は Ruby で」となったので、使われるであろう Unicorn の設定ファイルを準備したり、stackprof の使い方を見たり、よくあるアプリケーションの変更ポイント(セッション活用のパターンや N+1 問題が仕込まれるパターンなど)を抑えたりした。 「まあこれく

    社内 ISUCON に参加した - ravelll の日記
    ackintosh
    ackintosh 2016/09/05
  • 技術組織をスケールするためのCTL = チーフテクニカルリード - Kentaro Kuribayashi's blog

    GMOペパボにおいて、チーフテクニカルリード(略称: CTL)という職位を作りました。既に以下のブログエントリで新任の2人がエントリを書いているところですが、制度設計者として、その背景を述べてみたいと思います。 diary.shu-cream.net ten-snapon.com GMOペパボの執行役員CTOになって1年半*1、その前に技術責任者に就任してから早2年*2が経過しました。その間、組織面においては、「いるだけで成長できる環境」*3、技術面では「事業を差別化できる技術」*4というコンセプトでやってきました。まだ道半ばではあるものの、逆にいえば、通るべき道は見えているともいえます。 そんな中で、この2年間、ずっと気にかかっていることがありました。 組織的にはエンジニアの人数が90人弱になり、近いうちに100人に達することでしょう。また、技術の移り変わりはますます早くなっていき、つい

    技術組織をスケールするためのCTL = チーフテクニカルリード - Kentaro Kuribayashi's blog
    ackintosh
    ackintosh 2016/09/05