タグ

2011年11月18日のブックマーク (3件)

  • Ruby プログラマのための Perl ウェブアプリケーション開発入門 (Perl web development guide for R...

    Ruby and Perl are programming languages that can be used for web application development. Both support virtual environments like RVM and Perlbrew to manage different language versions. Popular web frameworks include Rails and Sinatra for Ruby, and Catalyst and Mojolicious for Perl. Applications can be deployed to Platform as a Service (PaaS) providers like Heroku and DotCloud using Git.Read less

    Ruby プログラマのための Perl ウェブアプリケーション開発入門 (Perl web development guide for R...
    acotie
    acotie 2011/11/18
    あとで読む
  • 開発メモ: Kyoto Tycoonを各種スクリプト言語で使う最も簡単な方法

    Kyoto TycoonのRESTfulインターフェイスを使って各種スクリプト言語から操作するためのメモ。 背景 Kyoto TycoonはHTTPを喋るデータベースサーバなので、HTTPを喋れるクライアントライブラリを備える全ての言語処理系から利用することができる。とはいえ、HTTPの知識が多少なりとも求められるというのは煩雑である。なので、プロトコルを隠蔽したアクセスライブラリが欲しい。C++版は俺が実装したAPIがKT体に同梱されているが、その他の言語に関しては、その言語毎の有志に実装をお任せすることにしている。 しかし、そのようなAPIが出てきていない環境では生HTTPクライアントライブラリを使うしかない。といっても、KTのRESTfulインターフェイスを使うと、基的なアクセスライブラリであれば非常に簡単に書くことができる。ここでは、RubyPython3の例を挙げてみる。

    acotie
    acotie 2011/11/18
  • 第39回 DBIx::Skinny:DBIx::Classに不満を感じたら | gihyo.jp

    DBIC以降の選択肢 今回はデータベース話の締めくくりとして、DBIx::Class以降に登場したいくつかの選択肢についてざっくりまとめておきます。これらはいずれも若く、DBICに比べてユーザ数も少ないためドキュメントなどの整備が遅れている部分もありますが、今回とりあげるものの多くは日人がつくっているものですから、英語圏で開発が進められているものより疑問や要望は送りやすいはず。気になることがあったらぜひそれぞれの作者氏に伝えていただければと思います。 DBIx::Skinny nekokakこと小林篤氏のDBIx::Skinnyは、今回紹介するもののなかではもっとも実績豊富なものといってよいでしょう。開発の動機については氏のブログによくまとまっていますが、標準で用意されているCRUDメソッドを使うときだけでなく、速度を稼ぐために生のSQLを書いたときでもinflateなどの補助機能を使え

    第39回 DBIx::Skinny:DBIx::Classに不満を感じたら | gihyo.jp