タグ

2010年8月20日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):国民新が11兆円の追加経済対策案 沖縄関連の増額要求 - 政治

    国民新党の下地幹郎幹事長は20日、菅政権が検討している追加経済対策を11兆円規模とするよう仙谷由人官房長官に申し入れた。道路整備や大規模港湾、整備新幹線など公共事業に3兆円計上するほか、米軍普天間飛行場の移設問題を抱える沖縄県関連の予算の増額を求めている。  今年3月、鳩山内閣に対して実施を求めた11兆円規模の補正予算案の内容を再検討して出し直した。財源には、相続税が軽減される無利子国債の発行などを主張している。  また、来年度予算の概算要求に関連して、民主党がマニフェストに掲げた主要政策を見直すことも要求。子ども手当に所得制限を導入することや農業の戸別所得補償制度で公務員の兼業農家を対象外とすることなどを求めている。

    ad2217
    ad2217 2010/08/20
    無限の国債を発行する気の政党は景気がええのう。
  • 平賀源内記念研究所:タイムマシン研究、国が助成? 異才、奇人を応援 民主に構想 - 毎日jp(毎日新聞)

    奇想天外、反主流の研究大歓迎--。民主党の文部科学部会が、こんな科学研究拠点の創設を提言した。その名は「平賀源内記念研究所(仮称)」。新たに発行する「科学宝くじ」の収益を、タイムマシンなど実現不可能とされる研究や常識にとらわれない研究に投じる。事業仕分けで「投資に見合う研究成果を」と強調してきた民主党が、成果主義で買えない「夢」を育てることができるか。 提言は19日、同部会の科学技術チームがまとめた。欧米では研究機関に偉人の名を付けることが多い。 チーム主査の首藤(すとう)信彦衆院議員(元東海大教授)によると、静電気発生器「エレキテル」など数々の発明をなした平賀源内(1728~79年)を研究所の名に頂く。日は明治維新以降、西洋科学を欧米から輸入し発展させてきたが、それ以外の手法や日独自のテーマについても再評価して育て、次世代の発展につなげたいという。 原資は、受け取り手が現れないまま有

    ad2217
    ad2217 2010/08/20
    審査次第で、ニセ科学の楽園ができあがります。
  • 「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン

    の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、現実はどうも違うようだ。 誰かの負債は、誰かの資産 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。 ◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。 ところが、マスコミなどで

    「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン
    ad2217
    ad2217 2010/08/20
    デフォルトが現実味を帯びてきた。