タグ

2011年6月4日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):にらむオービス、実は… フィルム式、デジタル化進まず - 社会

    故障したまま放置されている「オービス」=神戸市内、太田写すオービスによる速度違反取り締まり件数の推移  「オービス」の名で知られる速度違反自動取り締まり装置の老朽化が進んでいる。検挙件数全国一の兵庫県では、フィルムを用いる古いタイプの更新が進まず、取り締まり件数も年々減っている。故障で作動していない装置もあり、にらみが利かない状態だ。  阪神高速や中国道など多くの自動車専用道や高速道路が通る兵庫県。自動装置による取り締まり件数は10年以上も前から全国の都道府県で最多で、昨年は1万700件にのぼった。しかし、件数は年々減少。2000年の1万8806件に比べ、約4割も減少した。  その一因が、装置の老朽化だ。県警によると、県内に現在設置されている65台のうち27台は旧式のフィルムで撮影する装置で、このうち5台が故障したまま作動していない。  1976年からフィルム式の装置を製造してきた東京航空

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    オービスって速度違反の抑制には効果がないのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):風呂なし築52年、「トキワ荘」再び マンガ家の卵募集 - 文化

    手塚治虫さん、藤子不二雄さんら多数のマンガ家が青春時代を過ごした伝説の「トキワ荘」。東京都豊島区のその跡地近く、かつて赤塚不二夫さんが仕事をしていたアパートの部屋を地元住民が確保し、区の支援を受けてマンガ家志望者に貸し出そうと呼びかけを始めた。  築52年で風呂もないが、4万円の月家賃のうち半分を区が負担する。貧しい中で夢を目指す若者を招いて「第二のトキワ荘」にし、地元も活性化したいという思いを込める。  貸し出すのは、同区南長崎3丁目の路地裏にたつ「紫雲荘」。トキワ荘の住人だった赤塚さんは1960年から1年余り、手狭になってここに仕事場を置いていたといい、地元住民らは旧「赤塚部屋」と同じ2階にまず2部屋を確保した。  赤塚さんがいた当時は4畳半でトイレも共有だったが、改装した現在は6畳半〜8畳半にトイレ、炊事場付きとちょっぴりグレードアップ。ただ、共同玄関に土壁、古い木の柱……と全体の様

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    これはない。金がないなら東京以外に住んだ方がいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の高齢者は若者思い? 5カ国の国際調査で判明 - 社会

    の高齢者は若者思い? 内閣府が実施した5カ国の国際調査で、若い世代向けの政策を重視する高齢者が日では3割を占め、最も多かった。内閣府は「他の国より『若い人を何とかしてあげたい』という思いが強い」とみている。  調査は昨年10月から今年1月まで、日米韓とドイツ、スウェーデンで実施。それぞれ60歳以上の約1千人を対象にした。  政府の政策全般について聞いたところ、「若い世代をもっと重視すべきだ」と回答した人は日が28%。スウェーデン(24%)、ドイツ(17%)、韓国(16%)と続き、米国は8%にとどまった。一方、「高齢者をもっと重視すべきだ」という回答は米国が62%に達したのに対し、日はスウェーデンと並んで最少の49%で、半数を割った。

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    でも投票は地縁や義理人情だから、政策には結びつかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、2度目の不信任案構想 実現性は… - 政治

    菅政権への内閣不信任決議案を出して否決された自民党内で、前例のない「2度目の内閣不信任案提出」構想が出ている。菅直人首相に早期退陣を再度迫るためだが、国会には、1度議決した法案などは会期中に再び審議できない「一事不再議の原則」がある。このため、実現性は低そうだ。  2日の不信任案否決後の菅首相の「居直り」姿勢にある自民党幹部が激怒。「不信任案の一事不再議は国会の慣例に過ぎない。(再度)出してはいけないと法律に定められてはいない」と語った。別の幹部も再提出に賛同する姿勢だ。菅首相が目指す会期の大幅延長を逆手に取り、「会期中に事情が変更された」と、別の提案理由をつくり、提案者を変えるなどすれば可能と踏む。  ただ、こうしたなりふり構わぬ「菅降ろし」の姿勢が国民に理解されるかはわからない。仮に自民党が政権に戻った場合、同じことを他党からやり返される恐れもある。

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    経団連:「先生の出した宿題やってこなかったから、先生を変えて下さい」
  • 東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2~5倍 - 47NEWS(よんななニュース)

    夏のパリで「北京冬季五輪」がついに“閉幕”…日フィギュアスケート団体勢に繰り上がりの銀メダル授与 ロシアドーピング問題で2年半持ち越された祝福浴びる

    東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2~5倍 - 47NEWS(よんななニュース)
    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    元が落ちるより、家庭のブレーカーが落ちる方がずっといいから。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    日銀だけじゃ、どんな対策をしても支えられないだろう。かといって
  • asahi.com(朝日新聞社):避難町民逮捕、双葉町長が義援金辞退 独断に批判噴出 - 政治

    東京電力福島第一原発事故を受けて埼玉県加須市に避難中の福島県双葉町は、町に直接寄せられる個人や企業からの義援金を当分辞退することを決めた。避難町民の一人が警視庁に逮捕されたことを受け、自粛するという。決定は井戸川克隆町長の独断で、町民からは批判が出ている。  警視庁によると、逮捕されたのは自称布教師見習いの男(57)。3月下旬、「除霊」名目で少女に裸の写真を自分の携帯電話に送らせたとして、5月下旬、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された。  事件発覚以降、町には「役場ごと埼玉から出ていけ」といった苦情のメールが複数寄せられた。井戸川町長は「双葉町としてけじめをつける」と義援金の辞退を決め、今月1日、避難先の旧県立高校で開いた住民集会で報告した。

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    なんといってもマスコミから叩かれるのが怖いから、まず過剰な罰を自らに科して、反応を見てから取り消すというライフハック。
  • asahi.com(朝日新聞社):池に溺れた少年をペットボトルで救出 和歌山の主婦機転 - 社会

    3日午後4時ごろ、和歌山県有田川町水尻のため池に小学3年の男子児童(8)が転落する事故があったが、騒ぎに気づいた近くの40代の主婦が投げ入れたペットボトルにつかまって助かった。  湯浅署によると、男児は池のほとりで同級生3人と遊んでいて足を滑らせ、水中に転落した。池のほとりに住む主婦田中ひとみさんが、自宅にあった2リットル大の空のペットボトル3を池に持っていって投げ込んだ。男児はこれにしがみついて岸にたどり着いた。男児は一時おぼれて水を飲んだが元気だという。  署は「とっさの機転で救助できた。敬意を表します」とし、近く田中さんに感謝状を贈呈するという。(楢崎貴司)

    ad2217
    ad2217 2011/06/04
    池に飛び込んで助けるよりも、ずっと素晴らしい行為だ。