タグ

2014年4月9日のブックマーク (15件)

  • 21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由

    自分は酒を飲むオッサンである。最近、ちらほらと若者が酒を飲まないといった話を目にする。実際に、会社での飲み会に積極的に参加する若者は少ない。半年に1回程度、仕方なく参加してやってもいいかという感じで来る程度(新人歓迎会とかプロジェクトが無事終わったとか)で、「今日も暑いですね、パーッと暑気払いでも行きますか」なんて言って来る若者なんぞいない。 とある記事を読んでいて、ふと気がついた。若者が酒を飲まない理由が解った。昔は酒を飲んでウサをはらすしかなかった。まさに飲まなきゃやってられないという状態。酒を飲んで酔ってさえいれば、先輩だろうが上司だろうが、少々の暴言はokだったし、「先輩は何も解っていない!」とか「課長はなんでボクばっかりに意地悪するんですか」といったような甘えも許された。むしろ、酒の席ではそうやってガチで激論をする事が良いとされた。そして飲んで笑って泣いて会社の人達との一体感を高

    21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    酒飲んで好きな事言うのは上司や先輩であって、下っ端は相づちを打つだけだから。本音を言えと言われても、言えば生意気と批判される。だから仲間とは酒を飲んでも、会社の人とは酒を飲まないんだと思うけど。
  • 予防接種の拒否、米国で増加

    米メリーランド(Maryland)州ロックビル(Rockville)で、インフルエンザ(H1N1)予防注射の準備をする医療関係者(2009年10月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saul LOEB 【4月9日 AFP】米バージニア(Virginia)州のキャスリーン・ウィーダーマン(Kathleen Wiederman)さん(42)は断固としてワクチンの接種に反対しているわけではない──。ただ娘のことを考えると、自然治癒力で病気に対抗する方が、ワクチンを接種するよりも良いのではないかと考えているだけだ。 「医者だからといって何もかも知っているわけではない」と話すウィーダーマンさんは、代替医療を好む。事実、富裕層が多く暮らす郊外の自宅で、痛み止めの麻酔薬を使用せずに子どもを出産した経験も持つ。 当初は、子どもの予防接種に関して夫と意見が一致していたが、結婚生活が終わりを迎えると、推奨さ

    予防接種の拒否、米国で増加
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    文明崩壊……。まあ、いいか。
  • 「STAP細胞」の特許出願、小保方晴子は筆頭発明者ではなかった - kojitakenの日記

    「STAP細胞」に関して、今日小保方晴子が記者会見するらしいが、あまりにいきさつが不透明なこの件を正面から取り上げた、偽善的な記事を書く趣味は私にはない。そこで「ひねくれ者」として、「STAP細胞」が肯定的に騒がれていた頃、既に特許出願済みであると聞いたので、これについて調べてみた。下記は今年2月1日の記事。 小保方晴子博士の「STAP細胞」特許出願は基特許となるか? | 知的財産 法とビジネス(2014年2月1日) 小保方晴子博士の「STAP細胞」特許出願は基特許となるか? 「数世紀に及ぶ生物細胞学の歴史を愚弄するものである」ー2012年、英Natureが彼女の論文の掲載を却下したときの査読者の評だという。理化学研究所の小保方晴子博士の発見したSTAP細胞はそれほどに「非常識」に満ちている。受精卵から体細胞へ分化すると、細胞は分化状態をメモリのように記憶しており、多能性細胞などの未分

    「STAP細胞」の特許出願、小保方晴子は筆頭発明者ではなかった - kojitakenの日記
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    この件について、特許は非常に困った問題になる気がする。頑張ってちゃんとした研究しても、特許に引っかかってしまうからね。
  • 理想の嫁たった1箇条

    1.俺を裏切らない

    理想の嫁たった1箇条
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    夢は時間を裏切らない時間も夢を裏切らない
  • 財政・金融政策は短期的、第三の矢こそ長期的に重要=OECD事務総長

    4月9日、アンヘル・グリアOECD事務総長は、都内で開かれたOECD日加盟50周年記念行事で講演し、安倍政権の経済政策「アベノミクス」でもっとも重要なのは第三の矢である構造改革だと強調した。ダボスで1月撮影(2014年 ロイター/Ruben Sprich) [東京 9日 ロイター] -経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は9日午前、都内で開かれたOECD日加盟50周年記念行事で講演し、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で、第一、二の矢である財政・金融政策は短期的な施策であるため、もっとも重要なのは第三の矢である構造改革だと強調した。

    財政・金融政策は短期的、第三の矢こそ長期的に重要=OECD事務総長
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    だが、その矢を見た者はいない。
  • STAP細胞:識者ら「科学のイメージダウン」懸念 - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    「科学のイメージダウン」いや、ダウンする前のイメージ自体が十分間違ったイメージだから。
  • WindowsXPの代替としてLinuxを勧める人って

    相手のニーズ分かってるの? 「Ubuntuなら簡単」だと?あなたレベルの人が簡単でも意味ないのだよ。 これだけ騒がれていたのに、今の今までXP使い続けていた(使わざるを得なかった)人がどう感じるかだ。 彼らの「メールとインターネットが見られれば十分」なんて言葉を真に受けてはいけないのだよ。 たいていの人はExcelやWordも使う。 パソコンなら当たり前に、ExcelやWordは開けると思っているから、わざわざリクエストとして思いつかないだけだ。 「ならLibreOfficeで開ける」だって? それはMS-Officeと全く同じように使えるのかい? 彼らはExcelを方眼紙のように使うし、図を書くのにもExcelを使う。 図形がずれない程度の互換性はあるのかい? それに彼らは、慣れ親しんだソフトで年賀状書いたりしているんだよ。 まめな人は住所録や、やりとりの履歴を管理しているかもしれない。

    WindowsXPの代替としてLinuxを勧める人って
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    Office だってリボン以前の使ってるから、代替策なし。
  • 激論!GPIF改革理事長と東大教授のどちらが正しい?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 三谷隆博GPIF理事長 vs.伊藤隆敏東大教授 今週号の『週刊ダイヤモンド』(4月12日号)は、「暴走! 日株 ボロ儲けしたのは誰だ」と題する日株特集だ

    激論!GPIF改革理事長と東大教授のどちらが正しい?
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    安倍政権下の有識者会議には中立性が存在しないので。
  • ゲーセンで景品を取りたい人向けの注意書き

    ゲーセンにあるクレーンキャッチャーなどで欲しい景品があるけど腕前に自信が無い人、結構いますよね。 そんな人たちが最低限守っておいた方がいい禁止事項をアドバイスしておきます。 ・嘘をつく客は一番嫌われる これが一番重要と言ってもいい項目ですね。 嘘をつく客は予想以上に多く居ます。 「ウン千円使ったのにちっとも動かない!」と文句をつけてくるのに500円も使ってない人とか。 そういう人たちはマトモなサービスをしてもらえるとは思わないほうが良いです。 今どきのクレーンキャッチャーはどの台にいくら入って景品がどれだけ出たかとか、そういうのは全部記録されてます。 嘘はすぐにバレて、それ以降は店員からそれなりの対応と警戒がされます。 ・「取りやすくして!」は禁句 誰かが景品をゲットした後に店員が新しい景品を置きなおしたりするタイミングで「取りやすくしてよ」という客。 絶対取りやすく置いてもらえません。さ

    ゲーセンで景品を取りたい人向けの注意書き
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    物欲を捨て、家庭用ゲーム機で遊びましょう。
  • 4月1日、そばの値段を見て「未来の消費のカタチ」を考えました

    「価格据置。増税分は当店が負担」ってお店、すごくたくさんあると思うんですね。そういうお店を「リストアップ」してインターネット上で公開してくれないかなあって想像してみました。

    4月1日、そばの値段を見て「未来の消費のカタチ」を考えました
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    そば屋でそばが旨かったら料金の他におひねりを置いてくる。それが江戸しぐさ。
  • 入試で人物重視評価の大学を補助…文科省:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は8日、人物を重視した評価を入学試験に取り入れる大学などを公募し、1校につき2000万円の補助を行う事業を始めると発表した。 政府の教育再生実行会議は昨年10月、知識偏重の入試から脱却し、意欲や適性も含めた人物評価で選抜することを提言。これを受け、同省は、学力だけでなく、部活動やボランティア、海外留学の経験などを入試の評価対象にする大学や短大を公募し、審査を経て、計8校に各2000万円の補助を行うことを決めた。5月下旬に申請を受け付け、9月上旬に審査の結果を公表する。 このほか、高校生に大学レベルの授業を体験する機会を提供する「高大接続」に取り組む大学や、街づくりなど地域の課題を解決するため学外で活動する授業を行う大学なども、公募して補助の対象にする事業を行う。

    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    意識高い系(笑)のための入試
  • 東大 全学生に研究倫理教育へ NHKニュース

    論文のねつ造や文章の盗用の疑いが相次いで問題となるなか、東京大学は、今年度からすべての学生に研究倫理教育を行うなど不正防止に取り組むことになりました。 東京大学では、去年、分子細胞生物学研究所の元教授のグループが発表した複数の論文に、実験結果の画像を加工する改ざんなどが見つかり、再発防止策を検討してきました。 このほどまとまった計画によりますと、東京大学は今月、新たに「研究倫理推進室」を設けて不正防止に取り組むことになりました。学部と大学院のすべての学生に研究倫理教育を行うほか、文章の盗用を見つけ出すソフトウェアを使って論文審査の体制を強化すること、それに学生対象の相談窓口を設置し、論文の執筆の仕方を指導していくということです。 また、過去の不正行為をデータベース化して倫理教育などに活用することにしています。 東京大学は、「学術を巡る社会的信頼が揺らいでいる。率先して信頼回復に取り組みたい

    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    論文じゃなくてレポートからコピペチェックを入れるべき。そしてそう宣言する。さらにすべての講義でレポートも課す。
  • 「スーパーグローバル大学」年5億補助へ NHKニュース

    大学の国際競争力を高めようと、文部科学省は、先進的な研究や取り組みを行う大学、30校を「スーパーグローバル大学」に指定し、最大で年間5億円を補助することになりました。 これは8日に開かれた文部科学省の会議で決まりました。 会議には大学関係者や経済界の代表などが参加し、文部科学省が今年度から募集する「スーパーグローバル大学」について検討しました。 その結果、世界の大学ランキングの100位以内を目指す大学を「トップ型」と位置づけて10校指定し、最大で年間5億円を補助することや、先進的な研究や取り組みで国内の大学のモデルとなる「グローバル化けん引型」も20校指定し、3億円を上限に補助することを決めました。 補助はいずれも最長10年間続けられるということです。 応募の受け付けは来月26日から始まり、海外の大学との連携の状況や留学支援の体制、それに、外国語による授業の数などを基準に審査して、ことし9

    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    大学は疲弊するばかり。
  • おおつね まさふみ

    俺も剣道経験者だけど、もし室内で強盗と対峙した時に仮に木刀の類が手元に有ったとしても、小手で骨を砕くのは難しい気がする。 天井が邪魔だという第一印象あるけど、意外と振りかぶらないで小手を打つのは可能だから戦えなくはない気がするが。 突きが胸に決まってもアドレナリンが出ていると動きを止められないことがあると思う。

    おおつね まさふみ
    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    小太刀術もやっておくべきだな。
  • ATMから際限なく現金を引き出す方法みつかる、ハッカーがどんどん先に…

    ATMから際限なく現金を引き出す方法みつかる、ハッカーがどんどん先に…2014.04.08 19:006,629 そうこ なんとかならんのか!? すでに米国全土にお達しがいっているようですが、今まで以上に危険なATMハッキング方法が出回っています。アカウントの残高に関わらず、際限なく現金を引き出せるというとんでもないハッキング。それだけじゃなく、現金引出しを例えば休日や週末にスケジュールすることもできるという、もう何が何だかどうなってんだ…。 以前も、とんでもATMハックが話題になりましたが、もうそんな段階じゃありません。 ATMから引き出せる金額はもちろん自分の残高以内ですが、それ以前にそもそも1度に引き出せる額には制限が設けられています。が、この新ハックはその制限すらもないという、一般利用者のラインを遥かに超えてくるもの。その際限しらずなハックを、シークレットサービスさえも「Unlim

    ad2217
    ad2217 2014/04/09
    銀行員にフィッシング詐欺を仕掛けたくらいで、銀行の業務端末にマルウェアを仕掛けられるのかわからん。ネットはもちろん外部メモリも接続不可じゃないのか。