タグ

2014年8月6日のブックマーク (4件)

  • 不正の糾弾よりは、片っ端から再現実験をするのが世界の流れ

    下村文科相の意向と理研の対応はともかく、研究自体が虚構であった可能性を前提に、不正追求を徹底すべきと言う論調になってきたSTAP幹細胞事件*1だが、個別の事件で大騒ぎするのは、米国と比較すると何歩も遅れている。生命科学が特にそうらしいのだが、無数の不正があるわけで、片っ端から検証していき、さらには再現実験を行う動きが出てきているからだ。 小保方事件の前にも後にも、捏造事件は多々ある。広く報道されたもので、東京大分子細胞生物学研究所・加藤茂明元教授、東京大学附属病院の特任研究員・森口尚史氏、東邦大学医学部・藤井善隆准教授、東北大大学院歯学研究科・上原亜希子助教、筑波大学・村山明子講師が思い浮かぶ。日がひどいように思えるが、世界的にも少なく無い*2。これだけ不正が横行するのは、発覚しても罰則がせいぜい学術分野から追放されるだけ*3なのに対して、発覚する確率が低いからであろう。 しかし、The

    不正の糾弾よりは、片っ端から再現実験をするのが世界の流れ
    ad2217
    ad2217 2014/08/06
    今の文科省、文部科学大臣および首相がそんなまともなことをするとはとても思えないんだが。
  • 無断駐車をしたら罰金5万円を請求されたんだけど? | Web担当者のBlog

    病院へ行った際、専用駐車場がすいていなかったので、たまたますいていた隣の駐車場に止めてしまいました。 駐車場には「無断駐車罰金5万円いただきます」と看板がありましたが、すぐ戻るからという軽い気持ちでそのまま止めて行きました。 治療が終わって20分後に駐車場に戻ってみると、その駐車場の所有者が待っていて、 「あそこに車を止めたのはおまえか?無断駐車は罰金5万円と書いてあるだろう?5万円払え!」 と言うのです。 謝って、すぐに車を移動したのですが、その後も「罰金5万円を承知で止めたのだから、当然払う義務がある」と一歩も引かず困っています。 反省はしていますし、いくらかの駐車料を払うことに異存はありませんが、5万円は高すぎないかと思っています。 止めた方が軽い気持ちであったとしても、無断駐車された方としては不愉快なものです。 自分で解決できない問題はこちら|【電話もOK】弁護士に無料相談できる!

    無断駐車をしたら罰金5万円を請求されたんだけど? | Web担当者のBlog
    ad2217
    ad2217 2014/08/06
    非弁行為?には該当しないか。まあ、相談するなら弁護士に相談した方がいい。門前の小僧じゃなくて。
  • サイコロ振って人生を考える 就職に役立つすごろく考案:朝日新聞デジタル

    すごろくを楽しみながら自分らしさを発見し、就職活動に役立てるゲームを京都産業大(京都市)の学生が考案した。就職したものの長続きしない若者が後を絶たない。自分に合った仕事を見つけるには、人生を通じて自分を貫くものを確認することが大切という考えがもとになっている。 ゲームは題して「人生すごろく『金の糸』」。同大の松尾智晶准教授(キャリア開発)とNPO法人「日キャリア開発協会」(中央区)が連携し、学生の視点を生かしたキャリアカウンセリング体験プログラムの開発を計画。学生10人が取り組んだ。 開発の背景にあるのが新卒者の離職率の高さだ。厚生労働省の調査によると、大学新卒から3年目までの離職率は、1996年から2010年まで毎年約3割にのぼる。 経営学部4年の浦辻龍一郎さん(21)が狙いを話す。「離職率が高い要因として、学生時代の自己分析不足があると考えた。『自分史』を楽しみながら振り返られるよう

    サイコロ振って人生を考える 就職に役立つすごろく考案:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2014/08/06
    カネの糸?
  • 自分がフォローしていない人のツイートを見る日がやってくる | readwrite.jp

    ツイッターは、以前CEOディック・コストロがその可能性を示唆していた通り、ツイッターにおける最も重要な機能「フォローシステム」に手を加えるようだ。 彼らの最近の実験がうまく進めば、まもなくツイッター・ユーザーのフィードには、あなたがフォローしている別の人がその人物をフォローしているといる理由で、自分のフォローしていない人々からのツイートが表示されるようになる(話を単純にするため、これを「フレンド・フォローされた」アカウントと呼ぼう)。 今週月曜、ある一人のツイッター・ユーザーがこの新しい機能の存在を指摘した。彼は自分のモバイルのタイムラインにバイラル・ニュースサイト「BuzzFeed」からのツイートが「フォロー」アイコン付きの状態で表示されたことに気が付いた。それは広告ではなく、何かを促すようなキャッチコピーも存在しなかった。代わりに、このツイート上部には彼の友人がこのBuzzFeedをフ

    自分がフォローしていない人のツイートを見る日がやってくる | readwrite.jp
    ad2217
    ad2217 2014/08/06
    フォロワーの多い人は簡単に出ていかないという読みがあるはず。なので、新規ユーザ向けの機能が増えるだろう。