タグ

2014年11月6日のブックマーク (12件)

  • ぼかし映像証拠にならず 奈良地裁、市職員処分取り消し:朝日新聞デジタル

    勤務中に職場を離れたとする報道を根拠に減給処分としたのは不当だとして、奈良市の男性職員(49)が市に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が6日午後、奈良地裁であった。牧賢二裁判長は「日時などが正確だったとしても車のナンバーなどが識別できず、男性が職場を離れたと認める証拠はない」と判断。職員の訴えを認め、減給処分を取り消した。 訴えなどによると、市環境部収集課の職員をめぐって、毎日放送(MBS)が2012年12月、勤務中に職場を抜ける「中抜け」をしたと報じた。同年9月26日と10月24日に職場を離れたとする映像だったが、中抜けをしたという人物の顔は特定できないように「ぼかし処理」がされていた。 報道後、市はMBSに取材テープの提供を求めたものの、MBSは「放送が全てだ」として拒否。疑いを持たれた職員は市の内部調査に中抜け行為を否定したが、市は「報道は信頼できる」と判断し、翌13年7月に減給3カ月

    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    次は毎日放送に対する損害賠償請求だろうな。毎日放送はそこまで予見していたと思うんだが。
  • なんで『プリキュア』って男の子のプリキュアいないの?

    男の子のプリキュアもいた方が、一緒にテレビみてるお兄ちゃんやお弟ちゃんももっと楽しめるじゃん。 -- 追加: 誰も"男の娘"の話なんてしてないだろ! まったく、汚れちまったお前らは。 http://precure-diamond.tumblr.com/

    なんで『プリキュア』って男の子のプリキュアいないの?
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    そろそろ男の娘が来てもいい頃。
  • Yahoo!ニュース - 大増殖!  「世界系」番組が急増するワケ (東洋経済オンライン)

    4月と10月はテレビ番組の改編の時期ですが、毎回、注目しているひとつが「これ以上、『世界』番組が増殖しないだろうか」という点。テレビの番組表を見れば、「世界」「世界」「世界」。「日」「ジャパン」も多いけれど、それ以上に「世界」。なぜここ数年、こんなに増えているのでしょうか?  【詳細画像または表】 ■ 高視聴率ランキングにも多数 ビデオリサーチが毎週発表している「週間高世帯視聴率番組10」(関東地区、10月20日(月) 〜 10月26日(日))を見てみると、「その他の娯楽番組部門」のトップ10は次のとおり。タイトルに「世界」がつく番組が4番組もランクインしています。 「世界一受けたい授業」は別として、「世界の果てまでイッテQ! 」(日テレビ系)「世界まる見え! テレビ特捜部」(日テレビ系)「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!? 」(フジテレビ系)は、いずれも、海外で撮影さ

    Yahoo!ニュース - 大増殖!  「世界系」番組が急増するワケ (東洋経済オンライン)
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    うちテレビなんで、セカイ系がそんなに流行っているのかと思ったよ。
  • 「コグニティブ・コンピュータ」が身近になると、現在とは異なるスキルが必須と思える2つの動画 | ライフハッカー・ジャパン

    「俺たちに、小学生の女の子が見ても気持ち悪く思われないような、マッドで、クレイジーで、コケティッシュで、アーバンギャルドな服をコーディネートして!」 そうやって友達に言われたら、あなたは応えられますか。おそらく、ファッションがどうこうより、友達は頭をどこかにぶつけたんだと思いたくなることでしょう。とはいえ、何がなんだかわからないけれど、洋服をイメチェンしなくてはならない切実な友達の要望をどうにかしないといけない。こんな時こそ「そうだ、コグニティブ・コンピュータに任せてみよう」と言える時代が、そう遠くない未来にやってくるのかもしれません。 先日取り上げた記事でも紹介したコグニティブ・コンピュータ。人との会話を解釈しながら、あらゆる情報から学習し、自然な対話を通じて意思決定を支援してくれるシステムのことを指します。さて、冒頭に挙げた友達の無理難題。実は下記の動画で実際に出てくるセリフなのです。

    「コグニティブ・コンピュータ」が身近になると、現在とは異なるスキルが必須と思える2つの動画 | ライフハッカー・ジャパン
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    アルパカ見ようと思って動画を見てしまったが、アルパカの出番はなかった。
  • Yahoo!ニュース - たばこ増税見送りへ…来年度税制改正で自民税調 (読売新聞)

    自民党税制調査会は、たばこ税の増税を、12月に決める2015年度税制改正では見送る方針を固めた。 厚生労働省が健康への配慮から増税を求めているが、メーカーや葉タバコ農家、小売店の反対が強いためだ。16年度改正以降の課題とする。 自民党税調幹部が5日明らかにした。自民党のたばこ議員連盟も同日の総会で増税反対を決議した。 1箱430円(20入り)のたばこの場合、国・地方分を合わせたたばこ税は57%の245円。年間の税収は国・地方分を合わせて約2・1兆円になる。 最近では、10年10月に1あたり3・5円、1箱70円の増税が行われた。消費税が法律通り15年10月に増税された場合、その分、販売価格が改定される見通しだ。

    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    高級な趣味なら、お金がかかるのは当然ですよ。依存症なら治療を。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]海の家倒壊、漁船横転…1月8日で発生から1週間、新潟県内にも津波の爪痕、脅威まざまざと 柏崎市で40センチ、佐渡市は30センチを3回観測

    47NEWS(よんななニュース)
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    独身税だと反対がでるので代わりに婚姻控除を導入すると言うことだが、男性優位にしないと自民党内で反対がでるのでこういう形にしました。という風に解釈してあげて下さい。
  • 日本農業新聞

    [震災10年 復興の先へ] 風化させぬ 農家ら「語り部」 コロナ禍、交流に壁 今は辛抱…ネット活用模索 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、農業体験をしながら東日大震災の教訓を伝えようとする農家や地域住民の「語り部」の活動が苦境に立たされている。観光や交流を自粛する動きが広がり、体験を話す機会が減少した。一方で被災の記憶を風化させないよう、活動を継続する意志は固い。インターネットを活用したツアーを検討するなど模索が続く。(丸草慶人) 福島県相馬市の沿岸部に建つ和田観光苺組合のハウスは年明け以降、数人の個人客しかいない日が続く。いつもは旬のイチゴを求める団体客でにぎわうが、新型コロナ禍で激減。1、2月は例年の3分の1にとどまる。 組合は一部の団体客向けにイチゴ狩りと合わせて、震災の経験を伝える語り部の活動をしてきたが、その機会もほとんどなくなった。 震災が発生した2011年の11月から、市

    日本農業新聞
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    中山間地で高齢者ならもう農業から引退して年金で生活し、家庭菜園程度にした方がいいんじゃないの。年金が出る世代だし、持ち家もあるんだろうし。
  • 強力なパスワードの作成は本当に意味があるか

    世界のセキュリティベンダーのブログから、興味深い話題をピックアップして紹介する。今回は、まず、パスワードに関するブログから。英ソフォスのブログで、これまでの常識を覆す内容が興味深い。 セキュリティ保護には長くて複雑なパスワードを選ぶことが重要だということは誰もが認める常識である。しかし相変わらず「12345」や「password」など、瞬時に破られてしまうパスワードを使っている人が多い。このため、一部のセキュリティ専門家はそういった人たちを説得する方法、あるいはそういった人たちに行動を改めさせる方法を考えるために膨大な時間を費やしている。 しかし、この常識に疑問をなげかける研究論文(PDF文書)が、米マイクロソフトの研究部門から発行された。 論文の著者であるマイクロソフト研究部門のDinei Florencio氏とCormac Herley氏、およびカナダのカールトン大学のPaul C.

    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    ランダムに生成するなら5桁でも10桁でも同じ時間で生成できるから無駄になる時間はゼロだな。
  • ジョニー🔖 on Twitter: "池の水を飲んだカラスが、どんぐりを拾って近くに! コツコツ割っていたけど、 そばで見ていた私に近づいて、 足を引っ張り これを割ってと いってきたんですけど!!Σ( ̄□ ̄;) http://t.co/gUhR6j6AwX"

    池の水を飲んだカラスが、どんぐりを拾って近くに! コツコツ割っていたけど、 そばで見ていた私に近づいて、 足を引っ張り これを割ってと いってきたんですけど!!Σ( ̄□ ̄;) http://t.co/gUhR6j6AwX

    ジョニー🔖 on Twitter: "池の水を飲んだカラスが、どんぐりを拾って近くに! コツコツ割っていたけど、 そばで見ていた私に近づいて、 足を引っ張り これを割ってと いってきたんですけど!!Σ( ̄□ ̄;) http://t.co/gUhR6j6AwX"
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    人間はカラスの道具
  • コールセンター業界に忍び寄る「電話離れ」という危機 スマホ特需で活況を呈しているが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    リーマンショック以降、低迷していたコールセンター市場(今風に言えば、電話以外のメール等もサポートするので「コンタクトセンター」)が、近年、スマホ普及と景況改善を受けて活況を呈している。 この業界は、構造的な人手不足(オペレータ人材の定着率が低い)と、短い期間に集中する電話の着信ピークとオペレータ供給のミスマッチに悩まされ続けてきた。電話が集中する時は多数の人材を必要とするが、全てを自社で抱えると固定費が増大してしまう。 しかし、その時代その時代の大きな波(「マイライン」サービスの開始、年金対応、携帯電話からスマホへの移行など)にうまく乗ることで、これまでやってこれた。多くの企業、特にB2Cや製造業にとって、サポート代行や営業代行までしてくれるコールセンターの役割は依然として大きいものがある。 「音声通話の地位低下」という危機 一方、エンドユーザーの視点で見ると、注文、照会、またはクレームな

    コールセンター業界に忍び寄る「電話離れ」という危機 スマホ特需で活況を呈しているが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    電話勧誘は滅びればいい。ユーザーからの質問に対する応答はメールあれ通話であれ需要は変わらないだろう。相手が何言っているかわからないところから始めるので、人手は必要。
  • 「米朝アンドロイド」デパートで悩み相談 NHKニュース

    人間国宝の落語家、桂米朝さんそっくりに作られたロボットが大阪のデパートにお目見えし、訪れた人たちの悩み相談などに応じています。 「米朝アンドロイド」と名付けられたこのロボットは、表情を変えたり話をしたりすることができ、訪れた人が会場に設置されたタッチパネルを操作して質問をすると回答してくれます。 質問の中には人生の悩み相談というメニューもあり、「友だちがいない」と相談すると、ロボットは米朝さんの声と語り口で「好きなことをしていれば人は集まってくるもので、無理に友だちを作ることはない」と答えたうえで、「落語を聞きなはれ。 落語には生きていく方法がたくさん隠されています」とアドバイスしていました。 ロボットが話す内容は40パターンあり、米朝さんが実際に家族に語った話を基に作られているということです。 桂米朝さんのファンという女性は「実際の米朝師匠と話をしているような気分になりました。 今度は悩

    「米朝アンドロイド」デパートで悩み相談 NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    いつ死んでも大丈夫なのか、死んだら洒落にならないのか。
  • ひさしぶりに人力検索に訪れたらスパムだらけじゃないですか・・・ こういうの対策しないんですかね。…

    ひさしぶりに人力検索に訪れたらスパムだらけじゃないですか・・・ こういうの対策しないんですかね。 (この質問はポイント消費のために書いているだけなので回答は何でもいいです)

    ad2217
    ad2217 2014/11/06
    みんな見てないから大丈夫。