タグ

2016年5月18日のブックマーク (10件)

  • クリントン氏、オレゴン州でサンダース氏に敗北 予備選:朝日新聞デジタル

    米大統領選の民主党候補者指名争いで17日、オレゴン、ケンタッキー両州で予備選が行われた。同党の指名獲得が濃厚となったクリントン前国務長官(68)はオレゴン州でサンダース上院議員(74)に敗北。ケンタッキー州でも大接戦に持ち込まれ、苦戦を強いられている。 米CNNによると、オレゴン州では開票率66%で、サンダース氏が得票率53・0%。クリントン氏の47・0%を上回り、勝利を確実にした。ケンタッキー州では開票率99%での得票率はクリントン氏46・8%、サンダース氏46・3%。クリントン氏は同日夜にツイッターで勝利を宣言した。 米紙ニューヨーク・タイムズによると、これまでの予備選・党員集会による一般代議員に党連邦議会議員ら特別代議員数を加えた獲得代議員総数は、クリントン氏が2240人で、サンダース氏の1473人を大きく上回り、代議員総数の過半数2383人まで150人を切っている。 ただ今回の予備

    クリントン氏、オレゴン州でサンダース氏に敗北 予備選:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    レアル優勝に続き、ブックメーカー泣くぞ。
  • ドン・プロタジオ on Twitter: "さすがに内閣総理大臣が「立法府の長」だという認識を、かつて内閣総理大臣が示していたことがあるのかと、国会の議事録を検索してみたら、なんとビックリぽん。 安倍は第一次政権の2007年にも「私が立法府の長」と発言していたことが判明。 https://t.co/aWheWYMpRz"

    さすがに内閣総理大臣が「立法府の長」だという認識を、かつて内閣総理大臣が示していたことがあるのかと、国会の議事録を検索してみたら、なんとビックリぽん。 安倍は第一次政権の2007年にも「私が立法府の長」と発言していたことが判明。 https://t.co/aWheWYMpRz

    ドン・プロタジオ on Twitter: "さすがに内閣総理大臣が「立法府の長」だという認識を、かつて内閣総理大臣が示していたことがあるのかと、国会の議事録を検索してみたら、なんとビックリぽん。 安倍は第一次政権の2007年にも「私が立法府の長」と発言していたことが判明。 https://t.co/aWheWYMpRz"
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    安定したクォリティ
  • 国会会議録検索システム

    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    立法府の長
  • 知事ってなんで選挙制なの?

    今回の舛添騒動とは若干話の質が逸れるのだが。 個人的には経費の使い方が多少荒かろうが、 たとえ女を何人か囲ってようが、 成果をちゃんと出してくれればいいんじゃないかと思う。 逆はダメだ。 人はいいんだけど仕事はまるでできない、だと、リーダーとしては話にならない。 政治家とアーティストは、こっちのパターンは絶対ダメなのだ。 だから極端な話、人間としてはクズでもいいから豪腕、みたいなのが選ばれたほうがいいんじゃないのかな。 角栄とかゴッホとか歴史に名を残すタイプはだいたいこの人種。 いあー、でも、仕事ができるかどうかって有権者にはなかなかわからないよね。 ……って、ん? と、ここまで考えてふと疑問が。 そもそもなんで、(都政を始め)知事って選挙制なんだ? 議員の場合はまだわかる。 けど、知事は、即戦力になるかどうかろくにわからない、人気投票で選ばれたシロートが、いきなりある日「組織のトップに

    知事ってなんで選挙制なの?
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    民主主義の最終責任は住民にあるからだよ。それから増田よ、知事の仕事の成果とは都庁ビルを建てたり都市博をやろうとしたりオリンピックを招致したりすることじゃないぞ。
  • 日本人の残業、元凶は「家に帰りたくない」人たち - 日本経済新聞

    残業削減のため様々な知恵を絞る日企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。24時間戦えますか──。バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケ

    日本人の残業、元凶は「家に帰りたくない」人たち - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    今の時代ならたとえ帰りたくなくても、ネカフェとかカラオケボックスとか安く時間を潰す場所はいくらでもあるからなぁ。
  • 公式スピンオフ漫画が多すぎる - キドクアリ-マンガ感想ブログ

    2016 - 05 - 17 公式スピンオフ漫画が多すぎる マンガ全般 マンガまとめ list Tweet 最近、漫画の公式スピンオフとなる作品が多い気がしたので、思い付いたものを整理してみました。 全部あげるときりがないので、現在、編かスピンオフが連載中であるもので、かつ、スピンオフが2話以上のものをあげています。 また、元々の作品がアニメや ライトノベル のものはあげていません。 進撃の巨人のスピンオフ 進撃!巨人中学校 進撃の巨人 Before the fall 寸劇の巨人 進撃の巨人 悔いなき選択 テラフォーマーズのスピンオフ 今日のテラフォーマーズはお休みです。 テラフォーマーズ妄想訓練記  教えて!ミッシェル先生 テラフォーマーズ外伝  RAIN HARD テラフォーマーズ外伝  アシモフ テラフォーマーズ外伝  鬼塚慶次 グラップラー刃牙シリーズのスピンオフ グラップラー刃

    公式スピンオフ漫画が多すぎる - キドクアリ-マンガ感想ブログ
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    おっさんからすると、漫画の圧倒的画力向上の次に来たのがプロモーションの向上だと思う。
  • 他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと..

    他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと思う。 自分はそこまで自分の感性を信じられない。 絶対的におもしろいおもしろくない、と断言できない。 そのときはおもしろくないと感じてもしばらく時間をあけてもう一度見るとおもしろく感じることもあるし、 逆におもしろい、大好きなものであっても、ちょっと今は見たくないという気分のときもある。 感じ方なんて時と場合によって変化するもので、そんなに容易く判断できるものではないと思う。 月の周期に縛られない人たちはそういう感覚の変化は小さかったりするのだろうか。

    他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと..
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    もしかして、俺ってすごい?
  • 個人データ、「情報銀行」で一括管理 政府が構想後押し - 日本経済新聞

    政府はネット通販の購買履歴などの情報を一括管理する「情報銀行」の仕組みづくりを後押しする。テレコム事業者など民間企業が情報銀行をつくり、個人が利用できるようにする。2年後の利用開始を目指す。民間企業が蓄積したビッグデータの活用が広がるなか、情報の提供先を個人が把握できるようにし、個人情報の無断使用の防止にもつなげる。IT総合戦略部(部長・安倍晋三首相)が近く取りまとめる「世界最先端IT国家

    個人データ、「情報銀行」で一括管理 政府が構想後押し - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    ツタヤ情報銀行すげーな。
  • ラーメン屋で麺の食べ方も知らねえやつ

    ラーメン屋で私語をするな!!!! ラーメン屋でスマホをいじるな!!!! ラーメンったらとっとと会計済まして店を出ろ!!!! 味音痴の分際で調味料を何でもかんでも振りかけんな!!!味が良くなるなら店主が最初から入れてるだろ!!!! ラーメン道をなめてる奴はラーメン屋に足を踏み入るんじゃねえよカス!!

    ラーメン屋で麺の食べ方も知らねえやつ
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    蕎麦屋でつゆをちょっとだけつけるのが通っていうのと同じ戦略だな。
  • 安倍総理「私は立法府の長であります」 2016年5月16日衆院予算委員会

    2016年5月16日衆院予算委員会 民進党山尾政調会長への答弁 「私は立法府の長であります」と安倍総理が発言した脈略 山尾政調会長は、民進党の保育士給与引き上げ法案の 委員会討議が凍結されていることについて質疑 --------------- <山尾政調会長> TPPの議論の時は私達民進党が 「震災対応、人命救出に専念すべきだ」 と主張したにも関わらず、 どうやら総理が「一歩でも前へ進めたいから」といって 無理矢理審議やったじゃないですか。 それも結局TPPでは“黒塗り・のり弁”と 言われた資料で実のある議論ができなかったじゃないですか あげくのはてに、今国会断念で、 被災地にとっても、日全体にとっても 結局、マイナスしかならない判断だったのではないですか? そうやって、総理、自分の意向でやりたい時は 「やりたい、やりたい」とおっしゃって 保育みたいに当はやりたくない時は 「委員会が

    安倍総理「私は立法府の長であります」 2016年5月16日衆院予算委員会
    ad2217
    ad2217 2016/05/18
    漢字を読めないとかそういう誰にでもある言い間違いじゃなくて、自分の職務に関する最も重要な認識が間違っているということだからね。