タグ

2019年10月25日のブックマーク (8件)

  • 「基本はハイ、常時ロービームは違反」!? ヘッドライトの常識と法律 - 自動車情報誌「ベストカー」

    上がハイビーム、下がロービーム。遠くを照らすにはやはりハイビームのほうが抜群に明るい。しかし、すぐ手前の左側や右側の電信柱や木を見ると、かなり上のほうまで照らされて、これがもし人だったら相当眩しいと感じるのではないだろうか 警察庁はHPで「ハイビームの上手な活用で夜間の歩行者事故防止」というページを開設している。 冒頭では「夜間、街灯が少ない暗い道などを走行する時は、前照灯を上向き(ハイビーム)にすることで歩行者などを遠くから発見することができ、早期の事故回避措置が可能となります」(同HPから引用)としている。 さらに「夜間の安全運転のポイント」として 「・暗い道で対向車や先行車がいない場合は、ハイビームを活用 ・交通量の多い市街地などや対向車や先行車がいる場合は、ロービームで走行(※対向車が自転車の場合も確実にロービームに切り替えましょう) ・昼間より速度を落とした運転を励行 〜夜間は速

    「基本はハイ、常時ロービームは違反」!? ヘッドライトの常識と法律 - 自動車情報誌「ベストカー」
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    そんな難しいことは高度なAIに判断させるしかあるまい。
  • 台風19号 果物廃棄、希望見えず 廃業考える農家も 農業被害1000億円 | 毎日新聞

    JAながの「長野平フルーツセンター」には、浸水被害を受け、廃棄処分するリンゴが積まれていた=長野市大町で2019年10月21日、島袋太輔撮影 台風19号は出荷を目前にした青果物の産地に壊滅的な被害をもたらした。農林水産省の24日朝の集計では、農林水産業への被害額は全都道府県の8割を超える38都府県で計978億円となり、1000億円突破が確実となっている。「これからどうすればいいのか」。国内有数のリンゴ産地の長野県やイチゴの生産量が50年連続日一の栃木県では嘆きや不安が漏れ、廃業を考える農家もいる。【島袋太輔、李舜】 長野・リンゴ 枝から落ちた多数のリンゴは赤く熟し、収穫期だったことを示す。枝に残った実の一部も黒い斑点ができて腐敗していた。「最悪だな」。長野市長沼地区のリンゴ農家、徳永虎千代さん(27)が水が引いた畑を見てつぶやいた。畑の片付けを始めたが、流入した泥で足元がぬかるむ。 リン

    台風19号 果物廃棄、希望見えず 廃業考える農家も 農業被害1000億円 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    日米貿易協定もあるし、年齢によっては農業共済もらって廃業が賢明かも。
  • 石原慎太郎氏「久しぶりに民族意識の高揚を見て嬉しかった」/ラグビーW杯

    元東京都知事の石原慎太郎氏(87)が24日、自身のツイッターを更新。昨年7月以来となる投稿で、日本代表が初の8強入りを果たしたアジア初開催のラグビー・ワールドカップ(W杯)日大会について言及した。 石原氏は「久しぶりに民族意識の高揚を見て嬉しかった」とし、「私は古い人間かも知れないが良い意味での国家意識の一体感は必要だと思う」と持論を展開した。 世界ランキング8位の日は1次リーグを4戦全勝で突破し、悲願の8強入り。同4位の南アフリカとの準々決勝に敗れて4強入りは逃したが、1次リーグでは優勝候補アイルランドを撃破、前回大会で敗れたスコットランドにも雪辱するなど、桜のジャージー軍団の快進撃は列島を熱狂させた。

    石原慎太郎氏「久しぶりに民族意識の高揚を見て嬉しかった」/ラグビーW杯
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    これは来年まで保たないフラグだ。
  • 光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術

    光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術2019.10.25 10:00182,804 岡玄介 光を曲げるレンズのようなものだそうです。 着用した者をあたかも透明人間のようにしてしまう、『攻殻機動隊』の熱光学迷彩、もしくは『メタルギアソリッド』のステルス迷彩、さらには『ハリー・ポッター』の透明マント。存在しないがために呼び名がいろいろありますが、あのSFアイテムは誰もが憧れる一品ですよね。人類はこれを実現させようと、さまざまな研究が行われてきました。 現代科学の粋を集めれば生み出せそうな気もしますし、時空を捻じ曲げでもしない限り、そんなこと不可能じゃないの? という気もするのですが…コレがホントに実現しそうなのです。 スクリーン状の素材「量子ステルス」作っているのはカナダの軍服メーカー、ハイパーステルス・バイオテクノロジー社で、この技術は「量子ステルス(Q

    光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    「民間人が軍事技術で隠れているわけがない、火力を集中せよ!」
  • 保育士ら「社会から評価」3割、日本は最低 OECD調査

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 経済協力開発機構(OECD)は25日、保育士や幼児教育に携わる幼稚園教諭らを対象にした国際調査結果を公表した。「社会から評価されている」と感じている割合は日は3割で、分析対象の8カ国中で最も低かった。給与への満足度も低かった。一方、日は他国に比べて学歴水準が高く、大半が専門的な訓練を受けていた。 調査はOECDとして初めての取り組みで2018年に実施。日、チリ、デンマーク、ドイツ、イスラエル、アイスランド、韓国、ノルウェー、トルコの9カ国が参加した。ただデンマークは一部で回収率が低く、比較対象になっていない。 「社会から評価されている」と回答した割合が最も高かったのはイスラエルの75%で、ノルウェー(53%)、トルコ(50%)が続いた。日

    保育士ら「社会から評価」3割、日本は最低 OECD調査
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    評価してないから高給を出さないわけですから。
  • 2億円相当のダイヤ盗まれる 宝飾品の販売会場 横浜 | NHKニュース

    横浜市で開かれている宝飾品の販売会の会場で24日、ショーケースの中からおよそ2億円相当のダイヤモンド1点が盗まれ、警察が窃盗事件として捜査しています。 警察によりますと埼玉県内の宝飾店がショーケースに展示していた宝飾品のうち、およそ2億円相当の50カラットのダイヤモンド1点が盗まれたということです。 これまでの調べで、従業員が午後5時ごろにショーケースの中にダイヤがあるのを確認していたということですが、販売会が終了する午後6時ごろになくなっていることに気付いたということです。 また、被害が発覚した時はショーケースに鍵はかかっておらず、中に陳列されていたほかの複数のダイヤは残されていたということです。 警察は会場内の防犯カメラの映像を分析するなど窃盗事件として捜査を進めています。

    2億円相当のダイヤ盗まれる 宝飾品の販売会場 横浜 | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    雑魚には目もくれず。
  • 五輪マラソン開始「午前3時案」、札幌変更案に東京が巻き返しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    来年の東京五輪陸上のマラソンと競歩の開催地を札幌市に変更する案に対し、東京都が既に前倒ししているマラソンのスタート時間(午前6時)をさらに繰り上げ、午前3時も含めた「未明」として都内で開催する案を検討していることが24日、分かった。競歩についても日陰の多いルートの変更案を検討。30日から開かれる国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会で巻き返しを図りたい考えだ。 東京都は24日、IOCのジョン・コーツ調整委員長が25日に都庁で小池百合子知事と会談すると発表した。マラソンと競歩の札幌変更案への理解を求めるとみられる。 IOCが札幌への変更案を発表したのが16日。翌日にはIOCのトーマス・バッハ会長が「決定だ」と述べた。カタール・ドーハで10月6日に閉幕した陸上世界選手権のマラソンが、酷暑で棄権が相次いだことをきっかけに札幌案が浮上した。ただ、都によると、IOCは変更を決定したのではなく、

    五輪マラソン開始「午前3時案」、札幌変更案に東京が巻き返しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    開会式までに決めてくれればいいから。
  • 菅原氏に与党内から辞任論 疑惑は「完全にルール違反」:朝日新聞デジタル

    24日発売の週刊文春が、公職選挙法が禁じる選挙区内の有権者への香典を菅原一秀経済産業相の秘書が渡したとの疑惑を報じたことを受け、菅原氏に対する辞任論が与党内で浮上している。菅原氏は24日の公務を一部キャンセルしたが、25日に開かれる衆院経産委員会で説明するとしている。 菅原氏は24日午前、東京都内のホテルで石油業界との懇談会に出席後、経産省への登庁や東京モーターショーへの出席をとりやめた。午後1時からの衆院会議も欠席。夕方に経産省に登庁し、記者団に「明日、国会で話します」と話したが、詳しい説明を避けた。 文春が報じた疑惑は、菅原氏の公設秘書が今月17日、選挙区内の東京都練馬区内の斎場で営まれた支援者の通夜の席で、香典2万円を渡したというもの。公選法は政治家が選挙区内の人に金品を贈ることを禁ずる。葬儀の花輪や中元・歳暮、卒業祝いなどがその一例だ。香典は政治家名義で渡すことが禁じられ、人が

    菅原氏に与党内から辞任論 疑惑は「完全にルール違反」:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2019/10/25
    ルール違反じゃなくて、公職選挙法違反でしょ。