タグ

2021年1月18日のブックマーク (5件)

  • コロナ変異種、市中感染か 静岡の男女、初の経路不明 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス変異種で感染経路が不明なケースが初めて確認され、記者会見する国立感染症研究所の脇田隆字所長(右)ら=18日夜、厚生労働省 厚生労働省は18日、新型コロナウイルスに感染した静岡県内の男女3人から、英国で流行しているのと同じ型の変異種が検出されたと発表した。 【写真】電子顕微鏡で見た、英国で流行している新型コロナウイルスの変異種 英国を含む海外への渡航歴や、入国者との接触はない。感染経路不明の感染者が確認されたのは初めてで、日常生活を送る中でうつる「市中感染」の疑いがあり、厚労省が警戒を強めている。 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多数との接触はない。 女性2人は、PCR検査で変異種感染の疑いが出ていた人の追跡調査を通じて感染が発覚した。男性は、変異種調査のために実施している陽性者

    コロナ変異種、市中感染か 静岡の男女、初の経路不明 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2021/01/18
    感染力が強いってことは経路が追いにくいということか。
  • 東京五輪「絶対に開催した方がいい」 コロナ禍逆転の発想、選手村の川淵三郎村長 | 47NEWS

    Published 2021/01/17 10:00 (JST) Updated 2021/04/13 15:45 (JST) 延期された東京五輪・パラリンピックで、東京・晴海の選手村村長に就任した川淵三郎氏(かわぶち・さぶろう)氏(84)が、2020年12月、共同通信のインタビューに応じた。新型コロナウイルスは厳しい感染状況が続くが、大会で徹底した感染対策が成功すれば、日から世界に先例を示すことができると強調。未曽有のコロナ禍に対し、逆転の発想で「五輪を開催する価値は上がった。絶対に開催した方がいい」と訴えた。(共同通信=長谷川大輔) ―選手村村長として抱負をお願いします。 1964年の東京五輪にサッカーの選手として出場して、東京でまた57年後に五輪が開催される時に選手村村長として参加できるというのは、奇跡に近い。世界的に見ても開催国の五輪で選手をやって、村長もやった人というのは、極め

    東京五輪「絶対に開催した方がいい」 コロナ禍逆転の発想、選手村の川淵三郎村長 | 47NEWS
    ad2217
    ad2217 2021/01/18
    五輪開催の機運を高めるためにこういうインタビューをしているのではないか。自民党では中止できない、かといって開催も難しいだろう。たぶん再延期になる。何百億円か追加した上で。
  • 東京都 新型コロナ 1204人の感染確認 月曜日で2番目の多さ | NHKニュース

    東京都は18日、月曜日としては2番目に多い1204人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにし、このうち70代の男性は無症状だったため自宅で療養していましたが、容体が急変して救急搬送された医療機関で死亡が確認されたということです。 東京都は、18日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1204人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が1000人を超えるのは6日連続で、月曜日としては1週間前・11日の1219人に次いで2番目に多くなりました。 18日の1204人の年代別は 10歳未満が32人、 10代が68人、 20代が303人、 30代が206人、 40代が199人、 50代が130人、 60代が96人、 70代が71人、 80代が58人、 90代が

    東京都 新型コロナ 1204人の感染確認 月曜日で2番目の多さ | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2021/01/18
    2/8に緊急事態宣言解除は確定だな。
  • ワイン海に沈め波で熟成、まろやかに 半年後に引き揚げ、好評 神奈川 | 毎日新聞

    ボトルワインを詰めたケースを海に沈める出口浩さん=神奈川県三浦市の小網代湾で2020年12月、岩崎信道撮影 ボトルワインを海に沈め、波の振動で熟成を促す――。こんな取り組みが神奈川県三浦市の小網代湾で進められている。穏やかな海に、地元漁業関係者がホテルなどから託されたワイン約400を投入。半年後には「海底熟成ワイン」として引き揚げられる。 2020年12月26日、小網代湾内。遊漁船船長で小網代観光振興活性化検討協議会役員の出口浩さん(58)は、かねて決めていたポイントにボトルワインを詰めたケースを手際よく沈めていった。水深十数メートル、下が砂地で潮の通りが良く、水温12~14度と冬場でも安定している。劣化の原因とされる紫外線も届かない。「沈めるのは若いワインがいい。引き揚げたとき、おいしくなったことが確実に分かるから」 ケースにはボトルを守る金網がかぶせてあり、ロープで結わえたブイがつい

    ワイン海に沈め波で熟成、まろやかに 半年後に引き揚げ、好評 神奈川 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2021/01/18
    ブラインドテイスティングには向かなそう。
  • 咳が反響し温度も適温にならないが、有名建築家が訪問したり雑誌に紹介されたりし、評価された大学図書館 公共建築はどのようにあるべきなのか

    ぽぽぽ @decoponponcan 4年間ここの図書館にいたけど、少しの咳も反響したり冷暖房が適温にならなかったり夜は照明の量が充分じゃなかったりが探しにくかったりした、でも有名建築家の名建築だからいつも海外から見学が来たり雑誌に載ってたりしてて、使う人のための建築じゃなくて建築好きのための建築になってて pic.twitter.com/U8ZpuorFr8 2021-01-17 21:43:49

    咳が反響し温度も適温にならないが、有名建築家が訪問したり雑誌に紹介されたりし、評価された大学図書館 公共建築はどのようにあるべきなのか
    ad2217
    ad2217 2021/01/18
    多摩美じゃあ、大学が図書館を作る目的が違うから仕方がない。