タグ

2022年6月23日のブックマーク (6件)

  • おかずの性能を表すために『一口あたりでどれだけご飯が進むか』みたいな単位が必要なのでは?「明太子なら茶碗一杯」

    リンク テレビ東京・BSテレ東 黄金の定 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) 内容は…べる定を悩みぬいて、ただひたすらべるだけ!?なにわ男子・大橋 × シソンヌ・長谷川 × 佐久間宣 異色タッグが放つ異色グルメ番組!来週日曜深夜スタート 254 リンク note(ノート) 「消米力」2022年3月12日の日記|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note ・動画が出ています。 ・リッツパーティーをしました。リッツパーティーしたことある人ってどれくらいいるの? ナチュラルにこういうのをやってる「層」もどこかには存在するのだろうか。やるにしても「あえて」でやってない? 「CMのあれ、やるう?」っていう半笑いなしにリッツパーティーを成し遂げることなどできるのだろうか。リッツにクリームチーズを塗りながら、自分から溢れる沢口靖子感に苦笑しないのは難しい。 ・それにしても「ブランディング」と

    おかずの性能を表すために『一口あたりでどれだけご飯が進むか』みたいな単位が必要なのでは?「明太子なら茶碗一杯」
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    昭和の価値観っぽい。
  • なんと「国道」が美少女擬人化!道路をモチーフとした新プロジェクト「コクドル!」始動 | インサイド

    なんと「国道」が美少女擬人化!道路をモチーフとした新プロジェクト「コクドル!」始動 | インサイド
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    むしろ酷道をネタにした方がよさげ。って国道っていくつまであるんだ200台はあった気がするが。ぐぐったら459本か。
  • トヨタ、部品値下げ要請再開 生産回復見込む

    トヨタ自動車が部品メーカーと実施している2022年度上期(4―9月)の部品の価格改定について7―9月...

    トヨタ、部品値下げ要請再開 生産回復見込む
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    下請けは生かさず殺さず。家康のお国柄なのか。
  • 参院選はあと半月後ろにずらしてほしい

    投票めっちゃめんどいんだけど。 諸事情あって転職して、年度の変わり目に北日から西日に移ってきた。選挙の季節になったから新しい土地でどの候補に入れようかな~と選挙ポスターを眺めてから帰宅してみたら、北日の自治体から封筒が来てた。 俺が行くべき投票所は北日にあるらしい。そして俺は北日のリストから候補者を選ぶことになっているらしい。 そんでもって投票用紙を受け取るためには北日の自治体に「不在者投票の用紙ください」っていう封筒を送らないといけないらしい。 は?????? あー、そういえば選挙権って3ヶ月以上継続して住んでる自治体で行使するんだったな! 3月下旬に転出届&転入届出してるからまだ3ヶ月経ってなくて現住所では投票できないんだね! アホかああああああああ!!!!!! 3月末に転居する人間なんてこの国には腐るほどいるだろうが! そして衆院選と違って参院選はいつやるか事前にわかって

    参院選はあと半月後ろにずらしてほしい
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    ずらせるとしたら、国民ではなく自民党の都合のいいようにずらされる。
  • キングサーモン養殖施設を5町長が視察 “情報共有し活性化”|NHK 北海道のニュース

    キングサーモンの養殖研究が行われている函館市の施設を道南の5つの町の町長が訪れ、飼育の状況などを視察しました。 水産資源の減少を背景に道南でサーモンの養殖に取り組む自治体が相次ぐ中、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町のあわせて5つの町の町長が22日、サケ科の中で最大級の魚、キングサーモンの養殖研究が行われている函館市の施設を訪れました。 はじめに函館市の担当者などがこれまでの研究成果について説明し、函館市の沖合で定置網にかかった天然のキングサーモンを今年度はこれまでに64匹捕獲したほか、今後は餌の開発などの研究にも取り組むことなどを報告しました。 このあと参加者は施設内を見学し、水槽で飼育されている2キロから10キロほどの大きさのキングサーモンや人工授精によってふ化させたおよそ100匹の稚魚の様子などを確認したりしていました。 函館市の工藤寿樹市長は「いま道南全体でサケの養殖に取り組ん

    キングサーモン養殖施設を5町長が視察 “情報共有し活性化”|NHK 北海道のニュース
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    鮭の稚魚を放流する方式は成長の餌代がかからなくて、よい方式だと思うのだが。
  • 塩野義コロナ薬 承認判断先送り 継続審議 厚労部会

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、厚生労働省の専門部会は22日、「日の議論を踏まえ、さらに慎重に議論を重ねる必要がある」として、承認可否の判断を見送った。緊急承認については上位の分科会での審議が必要で、今後、審議を専門部会と分科会と合同で行う予定。同社は緊急時にワクチンや治療薬の迅速な実用化を目指す「緊急承認制度」の初適用を求めて申請。実用化されれば初の国産飲み薬となるとして、専門部会の判断に注目が集まっている。 ゾコーバは、細胞内に入ったウイルスの増殖を抑える働きがある。軽症、中等症患者向けで、服用が感染初期に1日1回(5日間)と使いやすく、医療機関や患者の負担軽減になると期待されていた。 同社は今年2月に、希少疾患などで患者数が少ない医薬品を想定した「条件付き早期承認制度」の適用を求めて申請。5月に改正医薬品医療機器法(薬機法)に緊急承認制度が

    塩野義コロナ薬 承認判断先送り 継続審議 厚労部会
    ad2217
    ad2217 2022/06/23
    安倍総理なら通ってたと思う。