タグ

ブックマーク / www.sorae.jp (2)

  • 理化学研究所ら、高強度レーザーによるスペース・デブリ除去技術を考案 | その他 | sorae.jp

    Image credit: 理化学研究所 理化学研究所(理研)は4月21日、高強度レーザーを使ってスペース・デブリ(宇宙ゴミ)を除去する技術を考案したと発表した。 これは理研と、フランスのエコール・ポリテクニーク、原子核研究所宇宙物理センター/パリ第7大学、イタリアのトリノ大学、カリフォルニア大学アーバイン校からなる共同研究グループによって考案されたもので、論文は宇宙工学の国際的専門誌である『Acta Astronautica』誌に掲載される予定で、それに先立ち13日にはオンライン版に掲載されたという。 発表によると、まず高強度レーザーをスペース・デブリに照射することで、その表面からプラズマが噴き出す現象(プラズマ・アブレーション)が起こる。そのプラズマが噴き出す反作用(反力)を使い、デブリの持つ速度を落とし、大気圏に再突入させるという。研究では、平均パワーが500kWのレーザービーム(パ

    理化学研究所ら、高強度レーザーによるスペース・デブリ除去技術を考案 | その他 | sorae.jp
    ad2217
    ad2217 2015/04/23
    将来はもっと政治的に効果のある利用方法もありそうですし。
  • 船外活動中の宇宙飛行士のヘルメットに水が漏れる、溺死の可能性もあった | ISS | sorae.jp

    Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は7月16日、国際宇宙ステーション(ISS)で同日行われた船外活動で、宇宙飛行士のヘルメット内に水が漏れるトラブルが発生し、開始からわずか1時間32分で中断されたと発表した。 発表によると、同日に行われた船外活動は第36次長期滞在クルーのクリストファー・キャシディ宇宙飛行士とルカ・パルミターノ宇宙飛行士が担当し、約6時間かけて、補助電源装置の取り付けとロシアの新しい実験モジュールの受入準備作業を行う予定だった。しかし、船外活動開始からわずか1時間で、パルミターノ宇宙飛行士のヘルメット内部で水のようなものが漏れ出し、徐々に増えているのが報告され、船外活動が急きょ中断された。 NASAは今回のトラブルについて、パルミターノ宇宙飛行士の呼吸に問題なく、健康被害も今の所確認されていないと説明しているが、一歩間違えば大惨事になってい

    ad2217
    ad2217 2013/07/18
    SFミステリのネタに。
  • 1