タグ

2022年6月11日のブックマーク (7件)

  • なぜ欧州は間違い続けたのか 仏地政学者読む「脱ロシア」 /上 | 毎日新聞

    ロシアウクライナ侵攻に伴う各国エネルギーの「脱ロシア化」は世界にどのような影響を与えるのか。なぜ欧州はこれまで天然ガスや原油をロシアに依存してきたのか。パリ政治学院のジアコモ・ルシアニ教授(エネルギー地政学)に、これまでの経緯と予想されるさまざまな変化について聞いた。前編は天然ガス輸入をロシアに依存してきた「欧州の過ち」などがテーマだ。対中問題などを取り上げた後編は12日にアップする。【聞き手・ブリュッセル宮川裕章】 ――欧州連合(EU)は対露制裁を強化しています。ロシア産原油の禁輸に続き、欧州委員会は年内に天然ガス輸入の3分の2を減らそうとしています。 ◆欧州はこれまでロシアからのパイプラインに依存してきた。調達先を多様化できる液化天然ガス(LNG)に切り替えるには、設備を整えるのに時間がかかる。一方、ロシアにとっても、供給先を切り替えるのは難しく、生産量を減少せざるを得なくなる。欧州

    なぜ欧州は間違い続けたのか 仏地政学者読む「脱ロシア」 /上 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    日本紙からの取材ということもあるけど、日本のエネルギー構成についても言及が。共通市場の存在により、市場スポット価格の影響を市中価格がより受けるようになったという指摘は面白いなと。
  • 「どうして数学大嫌いな子が経済学部に来るんだろうか」文系学部だけどめっちゃ数学使うの知らない学生多い説

    matheca @paulerdosh どうして数学大嫌いな子が経済学部に来るんだろうか。高校の先生、数学いるよ、って教えてあげないのかなあ。数学嫌いだから文系きたのに!って何度文句言われたかわからん。 2022-06-10 14:40:29

    「どうして数学大嫌いな子が経済学部に来るんだろうか」文系学部だけどめっちゃ数学使うの知らない学生多い説
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    数学嫌いで経済学部志望する生徒が行くべきなのは商学部・経営学部だと思うのよね。経済学基礎や金融論で全く無視できる訳ではないが、経済学部と比較して。会計士・税理士と専門職にも繋がりやすい(会計面白いよ)。
  • 新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”|NHK

    東京新宿・歌舞伎町。 飲店や風俗店、それにホストクラブ、キャバクラ店などがひしめき合う歌舞伎町。 その中心部に、10代の男女が多く集まる広場がある。 ここは、近くにある「新宿東宝ビル」の名前にちなんで、「トー横」と呼ばれている。 歌舞伎町に詳しい人物によると、3年ほど前から中学生や高校生くらいの少年少女がどこからともなくやって来るようになったという。 私たちがまず感じたのは、そこにいる子どもたちの独特なファッションだ。モノトーンの洋服に厚底のブーツを合わせ、目の涙袋を際立たせたメイクは、「地雷系」などと呼ばれている。 こうした格好で自分たちの動画や写真を撮影して、SNSに投稿するのが大きなブームになっているという。

    新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”|NHK
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    取材手法だけど、参与観察とかラポール形成とかニュース記者には一般的ではないんだろうか(ドキュメンタリー担当なら当然の知識と思うので)。社会調査でも閉じた集団対象なら入り込んで信頼得るのが一般的かなと。
  • https://twitter.com/shiikazuo/status/1535175253386985472

    https://twitter.com/shiikazuo/status/1535175253386985472
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    この発言としては国民民主は確かに総論として予算案に賛成しているので批判に値するが、維新の改憲=与党というのは明らかに誤り。「立憲的憲法論議」として改憲自体は議論するとする立民も野党じゃないとなるよね。
  • マクロン氏の対露発言で仏大統領府が火消し 「譲歩の意図ない」 | 毎日新聞

    ウクライナに侵攻を続けるロシアに融和的だとしてウクライナなどから批判を受けたフランスのマクロン大統領の発言について、仏大統領府高官は10日の電話記者会見で、「マクロン氏はロシアに譲歩するような意図はない。フランスはウクライナの勝利を望んでいる」と釈明した。 マクロン氏は4日の仏紙パリジャンなどのインタビュー記事で「停戦時に外交を通じて出口を構築できるよう、ロシアに屈辱を与えるべきではない」と発言。ウクライナのゼレンスキー大統領は領土割譲などロシアへの妥協を促す発言だと受け止め、「領土をやすやすと譲るには、既にあまりに多くの人々が犠牲になっている」などと反発した。東欧やバルト諸国からも、フランスはウクライナが領土を損なうことになっても早期停戦を望んでいるとして、批判の声が上がっていた。 仏大統領府高官は10日の電話会見で、フランスの立場について「ウクライナの領土の一体性の回復を支持し、ロシア

    マクロン氏の対露発言で仏大統領府が火消し 「譲歩の意図ない」 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    各国政府レベルの発言には丁寧さが必要で、"ウクライナの領土の一体性の回復"した後であれば問題ないが、"領土割譲などロシアへの妥協を促す"(またはそのような論を喚起しかねない)ことに繋がるなら批判されるわな。
  • PayPay、銀行口座からの残高チャージが最低100円以上→1000円以上に

    PayPay、銀行口座からの残高チャージが最低100円以上→1000円以上に
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    普段はクレジット紐付けなので影響ないけど、キャンペーンやPayPayモールはぴったり残高チャージして使うので利便性下がるな…。コスト的にクレジット紐付け減らしたいだろうし、チャージ利便性下げるのは愚策な気も。
  • 【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    はじめに先日『意識高い系は「弱者の視点」を持ち得るか?: キラキラ界隈の「冷や飯い」として「意識高い系」エコーチェンバーを考える』と題したエッセイを投稿し、これを機にABEMAプライムに出演してから「地域格差」について考えています。 このエッセイでも述べたように、たとえば大学進学のハードルは「都会と地方」と「男性と女性」で敢えて比較すると、圧倒的に前者でこそ格差が大きい(よって【地方×女性】のように、弱者性が交差して「掛け算になる」属性こそ最も大変になる)はず。そして、この格差は大学進学に限らず、就職活動ほかキャリア形成全般で指摘できます。つまり、「地域格差」は「階級の格差」であり、地域格差は「階級の再生産」に繋がっているのです。しかし、稿で述べるように、旧態依然とした価値観が蔓延る田舎を含む地方はポリティカル・コレクトネスに反する(政治的に正しくない)存在であり、よってポリティカル・

    【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/11
    色んな論点があり総論としては同意するけど、大学に関しては最近発表されたQS大学ランキングでも京大に次ぐ東工大以外は旧帝大が早慶含む首都圏大学より上で、この言説自体が構造を強化する気も。