タグ

2022年6月12日のブックマーク (13件)

  • 店員に“投げ銭”できる居酒屋。「100ポイント=10円」でも好評なワケは(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    株式会社クリエイティブプレイスが運営する居酒屋チェーン「日酒原価酒蔵」では、従業員に“投げ銭”できる制度を2021年11月からスタートした。専用のアプリから特定の従業員を選択して、付与されたり、購入して獲得したりしたポイントに送る、というものらしい。 ⇒【画像】投げ銭制度を採用した「日酒原価酒蔵」 自分の“推し”を見つけ、応援のために消費する人は多い。ただ、推しの対象は拡大しており、飲店で働く人を推すことさえも、市民権を得ていくのだろうか。奇抜とも思える同制度を導入した狙いを同社の営業部長・田村忠輝氏に話を聞いた。 従業員の頑張りが報われなかった 投げ銭を導入したきっかけとしては「3つの理由がある」とのことだ。 「1つ目は『社会的意義』です。“日の飲店を働く人から元気に”をテーマに掲げて実施しました。というのも、飲店は決められた時給の中で、決められた時間を、決められたオペレー

    店員に“投げ銭”できる居酒屋。「100ポイント=10円」でも好評なワケは(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    非チップ文化圏にとってのチップ制度の印象の悪さを考えると、来店時に100ポイントが付与される仕組みは良さそう。でもこの手の専用アプリは絶対入れないので、ブラウザで使うようにしてほしい。
  • 超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」

    カーナビは今やなくてはならない装備だ。しかもスマホの台頭で、車載ナビがなくとも誰もが気軽に使っているモノに。そしてビには大きく2種類の表示方法があり、ひとつは進行方向にそって地図が動くモード(ヘディングアップ)。 そして常に北を指すノースアップだ。ナビメーカーによればほとんどがヘディングアップを使用しているというが、年配の方はノースアップを支持するひとが多いのだ。一体なぜ!? 文/高山正寛、写真/AdobeStock・ベストカーWEB編集部 【画像ギャラリー】「北が上」という常識に魂を縛られた古いオトナたちよ!! ニュータイプたちはヘディングアップを使う!?(6枚)画像ギャラリー 単なる道案内だけではなくAVを含めた「エンタテインメント機能」や通信を活用した「テレマティクス機能」など、カーナビは単体型商品ではなく「インフォテインメントシステム」と呼ばれることが多くなった。それでも基は目的

    超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    自動車だとヘディングアップかなと思う反面、自転車や徒歩ルートを検索して向かっているときはノースアップでないと気持ち悪いので自分でもよくわからない。
  • 米ガソリン平均価格、初の5ドル超え インフレに拍車(ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月11日、米国のガソリン価格が初めて1ガロン=5ドルを超えた。物価押し上げの主要因である燃料費上昇が止まらない。ニュージャージー州で5月撮影(2022年 ロイター/Eduardo Munoz) [11日 ロイター] - 米国のガソリン価格が11日に初めて1ガロン=5ドルを超えた。物価押し上げの主要因である燃料費上昇が止まらない。 米国自動車協会(AAA)によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は11日に1ガロン=5.004ドルに上昇した。前日は4.986ドル。 ガソリン価格の高騰は、11月に中間選挙を控えたバイデン大統領と民主党にとって頭の痛い問題だ。バイデン政権は、戦略備蓄の放出や石油輸出国機構(OPEC)諸国への増産要請など、あの手この手で価格を抑制しようとするが、需要が回復しているところにウクライナ侵攻を受けたロシアへの制裁、精製能力の逼迫が重なり価格は上昇し続けている。 ただ、

    米ガソリン平均価格、初の5ドル超え インフレに拍車(ロイター) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    アメリカはシェールオイル、シェールガスどんどん増産しよう。政策的にも推進して。OPECに増産要請しているんだし、自国が推進しないわけにいかないでしょ。
  • 小倉トースト、山盛り焼きそば…名古屋「モーニング文化」の全て | 毎日新聞

    老若男女が集う老舗「ブラジルコーヒー」はゆで卵、サラダにあんこかジャムが付く=名古屋市中区で2022年5月31日午前10時12分、藤顕一郎撮影 「パンは頼んでないんですけど……」。かつては名古屋の喫茶店でコーヒーを注文した県外の客が驚いたという「モーニング文化」も、今ではすっかり浸透しました。地元の大手コーヒーチェーンが全国に店を構えて6月で丸3年。名古屋方式とも呼ばれる仕組みはどのように生まれたのでしょうか。歴史は浅いかと思いきやルーツは江戸時代? 最近のトレンドまでを探りました。 なるほドリ そもそもモーニングってなんなんだぎゃ?

    小倉トースト、山盛り焼きそば…名古屋「モーニング文化」の全て | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    "業務用食パンの地場メーカー大手" 本間製パンとか割とみんな知ってるし、まぁ美味しいよね。パンのイメージ薄いけど、小売り向けでも敷島、フジパンと製パンメーカーは強いしね。
  • 高市氏、防衛費10兆円必要 財源は国債、当初予算の約2倍 | 共同通信

    Published 2022/06/12 11:33 (JST) Updated 2022/06/12 14:37 (JST) 自民党の高市早苗政調会長は12日のフジテレビ番組で、防衛費に関し「必要なものを積み上げれば、10兆円規模になる」との認識を表明した。財源については「短期的には国債発行になる」と語った。防衛費の「相当な増額」を打ち出している岸田文雄首相の方針を踏まえた発言だ。 22年度当初予算の防衛費は約5兆4千億円で、単純に比較すれば2倍近い開きがある。高市氏は「これから宇宙、電磁波、サイバー分野で相当な研究開発を行わなければならない。この部分が絶対的に足りない」と強調した。 GDP比2%以上を念頭とする党方針は「あくまで対外的に日の強い意思を示す意味だ」と述べた。

    高市氏、防衛費10兆円必要 財源は国債、当初予算の約2倍 | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    "必要なものを積み上げれば" ちゃんとこの中身を議論の中心にすべきでは。その上で各党の立場も「不足するので予算増」「不足だが財政面から予算維持」「(ちゃんと自党で算出し)過剰なので予算維持」となるわけで。
  • 政治を語る「パタゴニア」は「意識高い系」? 参院選では何を? | 毎日新聞

    参院選を前に記者のインタビューに答えるパタゴニア日支社の中西悦子さん=東京都品川区で2022年6月6日、北山夏帆撮影 米国のアウトドア衣料品メーカー「パタゴニア」の日支社は、2010年代以降、国政選挙の度に積極的に意見表明してきた。19年参院選では、投開票日に全直営店を休業して投票を促すキャンペーンを展開し、話題を呼んだ。日では政治を語ることはタブー視されがちだが、外資系企業だからこそできることなのか。今夏の参院選では何をするのか。担当責任者で、日支社環境・社会部門アクティビズムコーディネーターの中西悦子さん(48)に詳しく聞いた。【聞き手・後藤豪】 ――単刀直入に、一企業として国政選挙に意思表明を続ける理由は何ですか。 ◆「故郷である地球を救うためにビジネスを営む」というのが私たちの企業理念です。気候危機についてもビジネス課題として捉えています。気候だけでなく環境や社会の問題につ

    政治を語る「パタゴニア」は「意識高い系」? 参院選では何を? | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    "ビジネスマンはビジネスだけをやっていればいい。政治に口を出すな " ビジネスと政治は切り離せないので、企業も従業員は堂々と自社のビジネスや労働環境に優位な政党を支持・支援すりゃいいと思うのだけど。
  • 「台湾と分断する者とは最後まで戦う」 中国国防相、米をけん制 | 毎日新聞

    中国の魏鳳和(ぎ・ほうわ)国務委員兼国防相は12日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説した。緊張が高まる台湾情勢については「もし(中国台湾を)分断しようとする者がいれば、中国はどんな犠牲を払っても必ず最後まで戦う」と表明し、台湾への関与を強める米国などを改めてけん制した。一方で「中米両軍は戦略的な相互信頼を強化しリスクを管理する必要がある」と述べ、衝突の回避に向けた意思疎通を重視する姿勢も示した。 オースティン米国防長官は11日の演説で、中国が軍事的な挑発を強めていると警戒感をあらわにした。魏氏はこれについて「中国を中傷し、脅かす発言に反対する」と反発。米国主導のインド太平洋戦略についても「自由と開放を旗印に小さな集団を形成して対立をあおり、特定の国を標的にしている」と不快感を示した。

    「台湾と分断する者とは最後まで戦う」 中国国防相、米をけん制 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    "米国と北大西洋条約機構(NATO)がロシアと対話し、早期停戦に向けた心理的条件を提供すべき" 宇と露の戦争なんですけどね。中国のミドルパワー以下の各国の主権に対する本音があらわれてる。似た論者は多いが。
  • 「生きるためにロシアに従わねば」 占領下の住民、避難も禁止され | 毎日新聞

    現地を訪れた外国の記者団の周囲で警備に当たるロシア兵たち=ウクライナ南部ヘルソン州ヘルソンで2022年5月20日、AP ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は苦戦を強いられながら、東部や南部で実効支配地域を広げている。プーチン政権はこれらの地域を自国に組み込む動きを加速中だ。ロシアにあらがおうとしながらも、現地の人たちが統治を受け入れ始めた実態を追ってみた。 南部ヘルソン州の今は 「生きるためにロシアに従っている」。露軍に2月下旬から占領されているウクライナ南部ヘルソン州のノーバカホウカでは、市民が保存していた料やためていた生活資金が尽き始めているという。5月上旬に西部リビウに避難したナタリアさん(43)の母子は6月上旬、このような故郷の様子を親族から聞いた。 ロシアは5月以降、自国の通貨ルーブルの流通とパスポートの配布を開始。ウクライナ企業の携帯電話とインターネットの利用は禁止され、市民はロ

    「生きるためにロシアに従わねば」 占領下の住民、避難も禁止され | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    WW2のコラボラシオン、コラボラトゥールがどれぐらいいるかだな。脱出市民が多数いるのとかつてと比べて通信が段違い、ナチスより現代ロシアは占領統治が上手ではない感があるので、記事のゲリラも増えそうだが。
  • 転勤制度いつまで? 共働き時代に合わず - 日本経済新聞

    社員に希望しない転勤を求める雇用慣行の見直しが進まない。共働きが増え、介護など事情を抱える社員もおり、時代にそぐわなくなりつつある。新型コロナウイルス禍でのリモートワーク普及を追い風に脱転勤に動く企業もある。人生設計やキャリアを優先し転職も当たり前の時代。必要性を吟味しなければ、社員の心は離れていく。「結婚や子どもなど今後の人生を考えたら転勤は悩みの種だった」。東京都内のIT(情報技術)企業で

    転勤制度いつまで? 共働き時代に合わず - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    転勤を減らすためには勤務地指定の地方採用の強化(必然的に都市部採用を減らす)になるけど、一極集中の改善にもなるし、良いことかなと。
  • 台湾独立阻止のため「最後の最後まで戦う」 中国国防相

    シンガポールで行われたアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)に出席する中国の魏鳳和国防相(2022年6月12日撮影)。(c)ROSLAN RAHMAN / AFP 【6月12日 AFP】(更新)中国の魏鳳和(Wei Fenghe)国防相は12日、台湾をめぐり米国との緊張が高まる中、台湾独立を阻止するため「最後の最後まで戦う」と表明した。 魏氏は、シンガポールで開催されているアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ、Shangri-La Dialogue)で演説し、「われわれはいかなる代償を払っても戦う。最後の最後まで戦う。これが中国にとって唯一の選択肢だ」と述べた。 また、「中国軍の領土保全への決意と能力を過小評価してはならない」と警告。「中国を分裂させるため台湾の独立を求める人々に、決して良い結末は訪れない」とし、米国に対して「中国を中傷し封じ込めるのをやめ、(中略)内政

    台湾独立阻止のため「最後の最後まで戦う」 中国国防相
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    天然独の増加や国民党、汎藍の退潮、香港の一国二制度の破綻と、平和な統一の可能性は無くなりつつあるので、人民解放軍がこのように言うのは当然。QUADやG7で侵攻コスト吊り上げるしかない。
  • https://twitter.com/pioneertaku84/status/1535554484671496192

    https://twitter.com/pioneertaku84/status/1535554484671496192
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    この議論違和感があるのは、「現在・将来的に現状の支出や同盟継続で防衛力が不足する」「十分である」をちゃんとそれぞれのシンクタンクが出して議論すべき事柄だと思う。侵攻は考えない、は2/24で破綻したが。
  • 教育系の費用一律無償化ってダメだろ

    共産党の誰かがTwitterでいろいろ無償化って言ってたけど、それはダメだろ 普通に払える奴らまで無償化したら、普通に払える奴らは浮いた金を塾とか別の教育商材に使うようになってその結果教育商材の価格が上がることになって下層は変わらず教育格差に苛まれることになる 大事なのは下と上の差を埋めることで、全員がお得なことをしたって得するのは上の層だろ 教育も競争なんだから、下層が有利になるような仕組みにしないと状況は全く変わらない そして、競争で有利にならないと下層も結局今までと変わらず子供を作らなくなると思う

    教育系の費用一律無償化ってダメだろ
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    価格決定権が事業者側での公費負担化は価格が際限なく上がり、一部業界への不公平な給付になるのよね(これは出産一時金も同様)。かといって公定価格にすると人件費等で高コストな地域では民間事業成立が難しくなる。
  • 中国が漁夫の利を得るのか 仏地政学者読む「脱ロシア」 /下 | 毎日新聞

    ロシアウクライナ侵攻に伴う「脱ロシア化」は世界にどのような影響を与えるのか。パリ政治学院のジアコモ・ルシアニ教授(エネルギー地政学)へのインタビューの後編は、欧米とロシアが対立する中、「漁夫の利」を得ようとする中国の対応などを聞いた。【聞き手・宮川裕章】 パリ政治学院のルシアニ教授に聞く ――欧州連合(EU)が6月にロシア産原油の禁輸を発動しました。どれぐらいの効果が期待できますか。 ◆この禁輸は、ロシアからEUへの原油輸出の約90%をカバーする。欧州各国にとっては、他の産油国から原油を調達できるものの、ロシアはEU加盟国への輸出を埋め合わせるだけの原油の買い手を見つけることはできない。そのためロシアの原油生産量は低下する。その減少分は、米国やカナダ、または他の石油輸出国機構(OPEC)非加盟国の増産によって一定程度は補えるだろう。ただし世界全体の供給量は低下するため、夏にかけ、原油価格

    中国が漁夫の利を得るのか 仏地政学者読む「脱ロシア」 /下 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/12
    コモディティは大っぴらに出来るものと大っぴらに出来ないものでは後者の方がリスク分買いたたかれるわな。中国に関しても今まで欧州からすると安保影響が低く経済利益重視だったが、経済安保の要素が強まった。