タグ

2022年8月29日のブックマーク (10件)

  • イギリス保守党 党首選まで1週間 トラス外相が大きくリード | NHK

    イギリスのジョンソン首相の後任を決める与党 保守党の党首選は、来月5日の結果発表まで1週間となりました。インフレが記録的な水準となり経済政策が最大の争点となる中、党員への調査では減税を直ちに実行するとしているトラス外相がスナク前財務相を大きくリードしています。 ジョンソン首相の辞意表明に伴うイギリスの保守党の党首選は、トラス外相とスナク前財務相による決選投票が行われています。 およそ16万人とされる党員が郵送やオンラインで投票していて、来月2日に締め切られ5日に結果が発表されます。 党首選ではイギリスで先月の消費者物価指数が10.1%の上昇とおよそ40年ぶりの記録的な水準となる中、経済政策が最大の争点となっています。 トラス氏は減税を直ちに実行するとしているのに対し、スナク氏は当初インフレを加速させるとして減税に慎重な姿勢でしたが、劣勢が伝えられると光熱費について日の消費税に当たる付加価

    イギリス保守党 党首選まで1週間 トラス外相が大きくリード | NHK
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    これはトラス氏が次期首相になる流れかな。外交政策の継続、という面では本邦にとっては望ましい(低リスク)な結果。ウクライナ問題における英国のコミットも継続する可能性が高いだろう。
  • 株主優待はいいぞ派(第三極)

    オッス オラインデックス投資マン! なんか投資はいいぞ派とギャンブル派でバトルしてっけど、オラも混ぜてくれよな! https://anond.hatelabo.jp/20220825233050 株主優待をもらうためにいくつか個別株を持ってるので、「優待投資も面白いぞ」と言うために 自分に何の得もないが、持ってて役立ってるのをいくつか書いてみる。みんなもよければおすすめの優待株書いてくれよな! (株主優待って何?って人はこれでも読んどいて:https://www.matsui.co.jp/study/incentives/about/) ーーーーーーー ・コシダカHD(https://www.koshidakaholdings.co.jp/ir/stockholder.php) 日一の店舗数を誇るカラオケ「まねきねこ」や温浴施設を運営するグループ。 カラオケ店舗と温浴施設で使える利用券が

    株主優待はいいぞ派(第三極)
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    本来的には株主優待は邪道(使用ハードルで株主間の公平性が保てない。特に売却しかできない機関投資家(運用会社含む)。配当すべき)。だがチケットショップに流れる優待券はありがたく使わせてもらってるのよね…。
  • シラフでいることがクール! Z世代が「ノンアル・低アル」を好む理由

    アサヒビールでは体質や気分、シーンに合わせて飲み方をスマートに選択できる「スマートドリンキング」の推進を20年12月に宣言。電通デジタルとの合弁会社としてスマドリ社を創業、アルコール度数を選べるノンアル・ローアルバー「スマドリバー渋谷」を22年6月にオープンした。 なぜ、若者を中心にノンアル・低アル商品が好まれているのか。スマドリ社CMOの元田済氏、ブランドマネジャーの加藤寛康氏に聞いた。 関連記事 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 吉田カバンが「1+1=3」の発想 リュックが2つに分かれる新作にびっくり 吉田カバンからユニークなカバンが登場した。リュックが2つに分かれ

    シラフでいることがクール! Z世代が「ノンアル・低アル」を好む理由
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    ビール類で言うと少し前に発売したバドワイザーゼロやヤッホーの正気のサタン等、脱アルコール製法のノンアル低アルが増えているのはとても望ましい。味がある程度おいしい。
  • なぜアメリカ人だけが「小切手」を使い続けるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜアメリカ人だけが「小切手」を使い続けるのか
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    米国人は自動で相手側の指定金額が引き落とされる口座振替を嫌っている印象がある。あくまで「自分で金額と支払先を指定して家賃やクレジット残債を支払う」ための小切手というか。リボの普及もその背景があるし。
  • 金融教育を国家戦略に 資産所得倍増で金融庁提言へ 金融庁の22年度行政方針判明 - 日本経済新聞

    金融庁が8月末にまとめる2022事務年度の金融行政方針の全容が明らかになった。民間金融機関などが進めてきた金融教育について、「国全体として体制を検討する」と明記し、国家戦略として推進するよう提言する。社会人層を含め全世代を対象にした新たな制度を議論する。金融商品の販売勧誘ルールも再点検し、金融リテラシー向上を促す環境も整える。資産所得倍増プランを議論する官邸に設置した「新しい資主義実現会議」

    金融教育を国家戦略に 資産所得倍増で金融庁提言へ 金融庁の22年度行政方針判明 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    金融庁の高校向けの金融経済教育指導教材は非常にまともなので、その面では安心している。 / https://www.fsa.go.jp/news/r3/sonota/20220317/20220317.html
  • 「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話

    真悠信彦 @nukuteomika 『耳をすませば』は好きだけど「図書館の利用者の情報を他人に知らせてはならない」という図書館倫理の大原則に真っ向から反しているので頭の痛い作品である、と図書館学の講義で習った。 2022-08-26 21:45:39 リンク www.ghibli.jp 耳をすませば - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 耳をすませば。 原作 柊あおい 製作プロデューサー・脚・絵コンテ 宮崎 駿 監督 近藤喜文 プロデューサー 鈴木敏夫 音楽 野見祐二 主題歌 名陽子 声の出演 名陽子 ⋅ 高橋一生 ⋅ 2 users 180

    「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    ニューアーク式(利用者が図書カードに残る)とブラウン式(残らない)の話。学校図書館でニューアーク式で運用されていた学校も多いはず(自身も小学校はニューアーク式だった記憶が)。
  • 時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる

    🇯🇵松助🚩 @Matsusuke5th @Maigi_Kensa 当にそれに尽きる。 JRだろうが民鉄だろうが、在来線だろうが新幹線だろうが、鉄道は老若男女問わず利用される公共交通であるという認識を(特に経営陣は)持つべきだと思う。 2022-08-28 21:15:51

    時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    まとめ内の「発車標がある駅&改札には時刻表ある(撤去はホームのみ)」であれば問題ないのでは。時刻表は改札で見る、と一回習慣づけるだけでしょう。
  • 「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景

    「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景:セブンの100円コーヒーも値上げ(1/4 ページ) 「100円ショップに300円、500円の商品が並ぶ」「回転寿司で200円以上の高単価寿司が増える」「セブンやローソンの100円コーヒーも値上げ」――。 これまで「100円」を切り口に支持を集めていた業態や商品が、次々と「脱100円」にかじを切りだしました。100円業態は世の中から消えてしまうのか。そもそも100円で買えるということに価値はあるのか。100円玉を握りしめて店に買い物に行くシーンは減りつつありますが、これからの100円業態はどうなっていくのでしょうか。 小売り・サービス業のコンサルティングを30年間続けてきたムガマエ株式会社代表の岩崎剛幸が分析していきます。 100円ショップと呼び続けられるのか 2022年5月、私は「ふさわしくない」は的

    「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    米国でも1$堅持と値上げ(1.25$)で分かれているようでどうなるのだろう。新規顧客の大半が年間所得8万$以上の世帯というのは言及されてるが。 / https://jp.wsj.com/articles/competition-heats-up-at-dollar-stores-11661473764
  • イデコはOK「銘柄入れ替え」NISAはダメな深い事情 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    資産所得倍増プラン「NISAとイデコ」(2) 長期・積み立ての資産形成を支援する制度には、イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)とつみたてNISA(少額投資非課税制度)がある。だが、イデコは積み立て途中の売買で資産の商品構成を自由に変更できるのに対し、つみたてNISAはできず、使い勝手が悪い。なぜ、こうした違いがあるのか。その理由には意外な裏事情がある。

    イデコはOK「銘柄入れ替え」NISAはダメな深い事情 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    記事の通りつみたてNISAはノーロード投信限定なので、スイッチング認めるべきだよなと。
  • 「習1強」の行方:「共同富裕」このまま看板倒れか 中国の格差、今や米国並み | 毎日新聞

    中国の習近平指導部が格差解消のために掲げる看板政策「共同富裕(ともに豊かになる)」が正念場を迎えている。農村部で貧困地域への支援を強化し「脱貧困」の達成は宣言したが、富の再配分を促す取り組みは停滞。格差解消に向けた道筋は描けておらず、このままでは「看板倒れ」に終わりかねない。 中国内陸部・湖南省の省都・長沙市から西に400キロ以上離れた山岳地帯。少数民族・ミャオ族1000人足らずが暮らす十八洞村の中心部に入ると、道路はひび割れもなくコンクリートや石できれいに舗装されていた。新築の住宅や商店が建ち並び、へき地の農村とは思えない光景だ。 十八洞村は中国の「脱貧困」のモデル地域。2013年には習国家主席(共産党総書記)が現地を訪問した。「習総書記が訪問した時、私の家の電化製品は5ワットの電球だけでした。 今、私は十分にべ、十分に服を着て、幸せに暮らしています」。村民の石抜三さん(60)はこう言

    「習1強」の行方:「共同富裕」このまま看板倒れか 中国の格差、今や米国並み | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/29
    固定資産税と相続税なしに是正はされないだろうなぁ。